料理教室ラクレムデクレムの春夏秋冬・和食でおもてなし料理|料理研究家 熊谷真由美|東京ベイ新浦安

料理教室ラクレムデクレム料理研究家 熊谷真由美

おもてなし料理教室 1日体験 随時受付中

1日体験レッスン

最新ブログ・会員サイト

手作り和菓子でおもてなしはこちらより



こんにちは♪
東京・銀座より20分の
JR新浦安駅すぐの
おもてなし料理教室

La Crème des Crèmes ラクレムデクレム
料理研究家 熊谷真由美
です。

私のWebサイトにお越しいただき
ありがとうございます。

よろしければ写真をタップしてご覧くださいね。

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
最初に少し
お教室のお知らせを
させていただきます。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

ご案内案内

熊谷真由美のラクレムデクレム La Crème des Crèmes

レッスンご検討の方はまずはコチラをご覧ください。

1日体験や1日単発講座もございます。

和食の月には、家庭料理から懐石風のおもてなし料理まで1レッスンで5品実習しています。
材料はネットではなくて、スーパーで購入が大前提でレッスンしております。
なのに、料亭に負けないような本格仕上がりが自慢です。

市販のものより美味しい、材料3つの西京漬け

西京漬け

市販のものより美味しい、材料3つの西京漬け。手作りすると、市販の高級品と同じ科、それ以上に美味しくできちゃいます。 何故か?それは、スーパーで買える材料で(つまり、スーパーで買えない材料=人工食品&食品添加物を不使用)でつくるからなのです。 つまりかなりの上質な材料でつくるから。

この西京漬けも・・・西京味噌と三河みりんと、米だけでつくった日本酒のたった3つを混ぜ合わせた、 簡単だけど、贅沢な高級 西京味噌床をつくることができちゃうのです。 漬けてあとは焼くだけだから・・・かなりラクができるのです。 御もてなし料理教室でも2022年12月にお正月風の懐石膳に盛り付けて、おもてなし風にして、好評でした。

懐石盆に盛り付けた、お正月料理の有頭海老の酒蒸し

西京漬け
レシピ作り方
意外と簡単なのに、専門店の味わい
保存食の始め方

酒蒸しあわびとあわび茸の山椒炒め

酒蒸しあわびとあわび茸の山椒炒め

2023年6月のおもてなし料理教室では、最近イオンスタイル新浦安で売られている 、活あわびを使って、レッスン。 自家製実山椒の塩漬け>>>を使って、 あわび茸と一緒に炒めてみました。 あわび茸って知っています?エリンギのことですね。 名前に鮑とつくので、鮑との愛称は抜群。

酒蒸しあわびとあわび茸の山椒炒め 酒蒸しあわびとあわび茸の山椒炒め 酒蒸しあわびとあわび茸の山椒炒め

そして あわびの肝を刻んで一緒に炒めると、塩だけで、食べた方が「美味しすぎる!」と絶賛してくれる、 酒蒸しあわびとあわび茸の山椒炒め が完成します。 酒蒸しあわびとあわび茸の山椒炒め 酒蒸しあわびとあわび茸の山椒炒め あわびは、2022年の大晦日のおせちの会で、3段重にいれた 【鮑の酒蒸し】>>> と同じ作り方です。蒸したものを、そのままいただくだけでなく、展開もできます。 酒蒸しあわびとあわび茸の山椒炒め 酒蒸しあわびとあわび茸の山椒炒め 酒蒸しあわびとあわび茸の山椒炒め 酒蒸しあわびとあわび茸の山椒炒め 酒蒸しあわびとあわび茸の山椒炒め あわびのお神酒煮 あわびのお神酒煮

南瓜の飾り切り

南瓜の飾り切り

白雪という皮の白目のかぼちゃに、【寿】を飾り切り。生徒さん、おひとりずつの個性あふれる書体になりました。

西京焼きの 隣で一緒に焼いて、懐石盆のアクセントに。懐石盆に盛り付けた、お正月料理の有頭海老の酒蒸し

花蓮根の肉詰め

花蓮根の肉詰め

懐石盆に盛り付けた、お正月料理の有頭海老の酒蒸し

牛肉に味噌を混ぜたものを、花蓮根の穴につめてフライパンで焼き上げ。普段のお料理ならただの輪切りでつくればすごく簡単で美味しい。 お客様には、花蓮根に飾り切りをしてつくれば、なんか手間かけた風・・・・。に見えるかな?味噌の種類で味わいも変わります。今回は 赤味噌(カクキュウ)でつくっていますので、黒めの仕上がりです。

皮もむかず、スライサーでつくるから、こんなに簡単!なのに大人気!買ったみたいな本格【かぶの千枚漬け】

かぶの千枚漬け

皮もむかず、スライサーでつくるから、こんなに簡単!なのに大人気!旨味調味料不使用で低塩なのに・・・・お味が買ったみたいに本格的な【かぶの千枚漬け】。お客様に手作りだというと 絶賛されてしまう!自慢のレシピをご紹介しました。





皮もむかず、スライサーでつくるから、こんなに簡単!なのに大人気!買ったみたいな本格【かぶの千枚漬け】

皮もむかず、スライサーでつくるから、こんなに簡単!なのに大人気!買ったみたいな本格【かぶの千枚漬け】

皮もむかず、スライサーでつくるから、こんなに簡単!なのに大人気!買ったみたいな本格【かぶの千枚漬け】
本格【かぶの千枚漬け】レシピ作り方
人気

豆腐に白玉と焼き麩をいれてつくるかば焼き風の照り焼き

豆腐のかば焼き

ご飯の上にのせていただけば、本物のかば焼きみたい! 豆腐に白玉と焼き麩をいれてつくるかば焼き風の照り焼き 豆腐に白玉と焼き麩をいれてつくるかば焼き風の照り焼き 豆腐に白玉と焼き麩をいれてつくるかば焼き風の照り焼き
気になる方はこちらより。 美味しい低カロリーのおもてなし料理


里芋の煮っころがし

里芋の煮っころがし

改めて国民的お惣菜、《里芋の煮っころがし》 をお客さま料理としてレッスン。 意外と 煮っころがし作業をを初めてする !方がレッスンでは多かったです。里芋の煮っころがしこういう地味ながら、しみじみ美味しい和食をきちんと次世代に伝えていきたいものです。 里芋の煮っころがし 里芋の煮っころがし 里芋の煮っころがし 里芋の煮っころがし
和食

鶏肉の味噌漬け焼き

鶏肉の味噌漬け焼き

つけて焼くだけでご飯にあう、お弁当にあう、お酒にあう、鶏肉の味噌漬け焼き。鶏肉の味噌漬け焼き 鶏肉の味噌漬け焼き こういうみんなに人気の料理って来客時頼りになるもの。 鶏肉の味噌漬け焼き 鶏肉の味噌漬け焼き おすすめ


鶏肉料理


ひな祭り。おうちでお祝い おもてなしのお献立2021 2月

2021 2月のおもてなし料理教室のテーマは
《お雛様》《ひな祭り》
春はお寿司にチャンレジ!!

  • 春のちらし寿司
  • 牛肉の道明寺蒸し
  • 炒り豆腐
  • 蛤の潮汁
  • 関東風桜餅(焼き桜)
牛肉の道明寺蒸し

牛肉の道明寺蒸し

ひな祭りといえば、桜餅。関西では道明寺の桜もちがお馴染みですよね。なので今回はお料理に 道明寺を使ってみました。

カルディで大好きな浅草・萬籐さんの道明寺粉を発見。 もち米を蒸して干した道明寺粉はお米。お米でも代用できそうですね。 浅草・萬籐の道明寺粉カブと一緒に蒸しあげて、カブの薄切りを添えればとても上品な懐石風のおもてなし料理。 牛肉の道明寺蒸しでもお味は、生姜が少しきいて、男性に人気の《牛丼》風。なので みかけによらず・・・・親しみやすいお味なんですよ。 今回はまとめて蒸してから盛り付けなおしたのでボールで蒸しました。 下味付けて蒸すだけなので手軽ですね。 牛肉の道明寺蒸し

花れんこんの酢ばすといくらと錦糸卵でおもてなしのちらし寿司のおもてなし料理教室の試食前

ちらし寿司

ひな祭りのおもてなしのお献立といえば、ちらし寿司。 花れんこんの酢ばすといくらと錦糸卵でおもてなしのちらし寿司のおもてなし料理教室の試食前 ラクレムデクレム新浦安のおもてなし料理教室では薄焼き卵もご自分の分を焼いて、 盛り付けもご自分でしていただきました。愛用のお酢は京都の千鳥酢。酸味がまろやかで易しい酸味。 花れんこんの酢ばすといくらと錦糸卵でおもてなしのちらし寿司のおもてなし料理教室の試食前 花れんこんの酢ばすといくらと錦糸卵でおもてなしのちらし寿司の薄焼き卵を焼いたところ 花れんこんの酢ばすといくらと錦糸卵でおもてなしのちらし寿司のすし酢に使う京都の千鳥酢 ひな祭りのちらし寿司でおもてなしのテーブル 花れんこんの酢ばすといくらと錦糸卵でおもてなしのちらし寿司のおもてなし料理教室の試食前 ちらし寿司レシピ・作り・作り方

お雛様・ひな祭りの定番、蛤の潮汁

はまぐりの潮汁

お雛様・ひな祭りの定番、蛤の潮汁。シンプルながら和食の奥深さを感じるお吸い物。
お雛様・ひな祭りの定番、蛤の潮汁

炒り豆腐

炒り豆腐

昭和のおかず?、炒り豆腐。ほっとする懐かしいお味なのでひな祭りのお献立にいれてみました。 改めて炒り豆腐をみると、鶏肉のひき肉に豆腐に卵・・・・・・老若男女に好かれるおかずです。 真由美メソッドで濃い口しょうゆでつくるレシピをご紹介。関東に住む私たちには、出番がすくなめの 薄口しょうゆをつかわずに仕上げてみました。

おもてなし料理教室で焼いた関東風桜餅

関東風桜餅

関東風の桜もちは和風クレープ。桜の葉を巻けば、たちまち買ったみたいな桜餅が完成。 関東風桜餅の桜の塩漬けホットプレートで焼くと温度管理もしやすくて綺麗に焼けちゃいます。 関東風桜餅の生地をホットプレートで焼く

春夏秋冬・季節の和食のおもてなしのお献立て

手軽にいつでもどこでも簡単 しょっぱくない♪ゆかりで漬ける!自家製  即席 柴漬け

秋 ・10月の和食
七五三やお食い初め。お正月に使えるハレの日の和食のお献立

七五三・お食い初め・正月・お祝い

今回も鰹節と昆布でおだしをとって、レッスンのスタートです。 だしをとる鰹節と昆布

2020年10月のレッスン風景を動画にまとめました。

炒った黒豆をごはんにいれて炊き込む黒豆ごはん

黒豆赤飯

黒豆のアントシアニン色素でほんのり赤紫に染めるお赤飯です。 黒豆はアンチエイジングの薬膳食材。マメにとりたいですね。今回は七五三・正月・お食い初めをテーマにレッスン。メインは 鯛の塩焼きを自力でつくれるようになること。なので他のメニューはできるだけ 簡単にしていますので、黒豆赤飯にしてみました。 炒った黒豆をごはんにいれて炊き込む黒豆ごはん 黒豆ごはん 炒った黒豆をごはんにいれて炊き込む黒豆ごはん 炒った黒豆をごはんにいれて炊き込む黒豆ごはん 炒った黒豆をごはんにいれて炊き込む黒豆ごはん 炒った黒豆をごはんにいれて炊き込む黒豆ごはん 炒った黒豆をごはんにいれて炊き込む黒豆ごはん 炒った黒豆をごはんにいれて炊き込む黒豆ごはん

基本!本格!おもてなし料理和食♪祝い鯛♪鯛の姿焼き

祝い鯛


基本!本格!おもてなし料理和食♪祝い鯛♪鯛の姿焼き
基本!本格!おもてなし料理和食♪祝い鯛♪鯛の姿焼き
基本!本格!おもてなし料理和食♪祝い鯛♪鯛の姿焼き
お教室ではひとり一尾串うちまでしていただき焼き上げました。 なのでみなさん鯛の塩焼きをまったく手をつけずに お持ち帰りいただく方多数。ほぼ全員。みなさん口々に 「こんなすごいのおうちで焼けるんだ。」「高島屋で売っているのみたい・・・・」 など大絶賛。鯛の塩焼きだとアジの塩焼きとはうって違うリアクションに、 鯛の威力を再認識。 お祝いの鯛の塩焼きのレシピ作り方

大鉢でつくる茶碗蒸し

大鉢でつくる茶碗蒸し

大鉢でつくる茶碗蒸し 大鉢でつくる茶碗蒸し 大鉢でつくる茶碗蒸し 大鉢でつくる茶碗蒸し 茶碗蒸し大きくつくると簡単なだけでなく、豪華になります。あんをかけると卵のとろんとしたところの味わいを楽しめます。これは電子レンジでつくりました。

きゅうりと茄子の酒かすあえ

きゅうりと茄子の酒かすあえ

ちょっとしたサラダ代わりの酒かすあえ。みりんで緩めて甘みが加わるとまるで、ナチュラルチーズのよう。酒かすって和のチーズですね。 きゅうりと茄子の酒かすあえ

合鴨の治部煮

合鴨の治部煮

合鴨の治部煮 金沢加賀の郷土料理、治部煮。鶏肉で作っても美味しいですが、今回は本式に合鴨でレッスン。小麦粉でとろみがつくのが美味しい。」 実は2020年最後の和食のレッスンでこれをした理由が実はあって・・・・。私のこの煮汁、かも南蛮の つかだれにぴったりなんですよね。年越しそばにも使えるようにって、レッスンしました。あと特筆すべきは、 このシイタケの切り方。私の大好きなシイタケの切り方です。

見出し1月

1月に和食でおもてなし

春を感じる和食2020年

南関いなり寿司
南関いなり寿司

南関いなり寿司

なんてスタイリッシュなおいなりさん。熊本県の郷土料理、南関いなり寿司。専用の南関油揚げをネットで取り寄せたりしないで、 普通の油揚げで つくりました。生徒さんたちも・・「作った達成感!」 でも手軽なレシピにしてあるので、お土産を ! お子さんが召し上がって、美味しい!って目が輝いた そうで。早速復習されたそうです。 おうちでも本格味のお稲荷さんができるって、ポイント高いですよね。 南関いなり寿司 南関いなり寿司 南関いなり寿司 南関いなり寿司 南関いなり寿司 南関いなり寿司 関連記事はこちらから↓ ごはん料理 いなり寿司・南関いなり寿司のレシピ作り方 すし酢・すし飯のレシピ作り方

♪海老のせ卵豆腐♪薄口しょうゆ不使用の懐石料理 レシピ・作り方
白味噌の関西風雑煮でおせち料理♪

白みそ仕立ての関西風味噌汁

リクエストの《関西風お雑煮》をレッスン。お正月は過ぎのレッスンだったので、 お餅はいれず、菜の花をいれて春の西京みそ仕立てのお味噌汁にしました。きちんと、鰹節と昆布でとるお出しの味わいが、 しみじみ体に染み渡るおいしさ。 普段使いに白みそ仕立てのお味噌汁もよいですね。 白味噌の関西風雑煮でおせち料理♪ 白味噌の関西風雑煮でおせち料理♪ 続きはこちらから↓ お正月におもてなし 関西風お雑煮のレシピ作り方 人気

冬 ・1月の和食
春を待ちわびお弁当におすすめの和食のお献立

お花見・ピクニック・持ち寄り

鶏唐揚げ

鶏のから揚げ

ド・定番の鶏のから揚げ。

揚げ物は揚げるだけでできるので、結構時短料理。

レッスンでは誰でも1回で美味しく揚げられるゴールデンルールをレクチャ。 これさえマスターすれば・・・どんな揚げ物も完璧。

おすすめ

ド・定番
酢ばすのごま和え

酢ばすの白ごま和え

南関いなり寿司に酢ばすが必要で、酢ばすを展開して、こちらは白ごまをたっぷり和えて、和サラダにしていただきました。千鳥酢をお出しで割った 甘酢なので、上品なお酢の物になっています。

里芋の懐石風白煮 里芋のにっころがし 南関いなり寿司

秋 ・9月の和食
お客様におもてなしのお献立

ほっとできるおうちで懐かし和食

冬の和食のおもてなしお献立|千葉浦安市県のお料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム

秋の和食でおもてなしのお献立

  1. 切干し大根の煮物
  2. そばがきと海老しんじょう椀
  3. ごはん入り鶏のつくね焼き

組み合わせて5品レッスン。

人気

見出し見出し

鰹節と昆布でだしを一緒にひくとことからはじめるお料理教室

旨味を敏感に味わえるのが日本人。かつおぶしと昆布で引くだしは海外では1時間もかかるけど、日本のだしはたった3分。

だしをとると、甘みや塩分、脂肪分にたよらないでも美味しいって感じるので、健康を気にする方にはもってこい。しかもだしをとると 素材の味わいでいただけます。シンプルで美味しい日本料理を次世代につなげていければいいですね。

見出し見出し

簡単!基本の懐かしのあの味【切り干し大根の煮物】 レシピ・作り方

切干大根

簡単!基本の懐かしのあの味【切り干し大根の煮物】 レシピ・作り方 うちの
ホッとできるお惣菜の代表、切干し大根。みんなが知っている料理って、 お客様に出すの、気が引ける?これなら堂々と出せる人気のレシピ。 なんでも、味付けと食感が絶妙なんだそうです。

そばがきと海老のしんじょう椀

そばがきと海老のしんじょう椀

そばがきと海老のしんじょう椀
しみじみ美味しい、そばがきの椀物。薬膳では、イライラする時におすすめの素材。 栄養学的ににも、血管が丈夫になります。・・・それはそうと、わさび醤油でも美味しいそばがき。 お家でも簡単にできます。レッスンでは木の葉の形にして、おもてなし風に。お椀を一口飲んで、 秋を感じてもラればうれしいお吸い物ができました。
そばがきと海老のしんじょう椀
レシピ・作り方

簡単!老舗のお蕎麦屋さんから習った♪そばがき レシピ・作り方
そばがき
ごはんを半分ひき肉に加えたふっくらやわらかい鶏のつくね焼き。

ごはん入り鶏のつくね焼き

ごはんを半分ひき肉に加えたふっくらやわらかい鶏のつくね焼き。 和食でお肉といえば、鶏肉のこと。ひき肉とごはんを半分ずつ加えると、さめてもかたくならず、ふんわりとした 鶏肉のつくね焼きができます。お味噌とショウガでお酒にもあいそう。 丸く小さく焼いたり、棒状に焼くこともできます。お客様にお出しするときには、盛り付けの方法をカジュアルにするか、かしこまるか などにあわせて、つくねの形を変えるといろいろなシーンで利用できるかなと思います。 ごはんを半分ひき肉に加えたふっくらやわらかい鶏のつくね焼き。 おすすめ

鶏手羽先とこんにゃくの甘煮

鶏手羽先とこんにゃくの甘煮

鶏手羽先とこんにゃくの甘煮 こんにゃくをプラス して黒砂糖と醤油で煮からめた手羽先。 冷めてもおいしいから多めに作り置きしておいてもいいかも。時間がたつと手羽先にしっかり色と味がつくんです。

鶏手羽先とこんにゃくの甘煮 レシピはこちらのレシピにこんにゃくをプラス。


鶏肉のおもてなし料理のレシピ作り方
テーマ
秋の夜長のおうち居酒屋おうち吞み
この日のレッスンのほかのお献立はこちら。

かぼちゃのきんつば

かぼちゃのきんつば

かなり・・・本格的な和菓子。きんつば用の衣をつくってフライパンでちゃっちゃとできちゃう、カボチャのきんつば。 こういう和菓子は、きっと和菓子教室では一品でレッスンできちゃうかもしれないけれど・・・。 ラクレムデクレムでは和菓子はお菓子教室! でなく、お料理教室で・・ついでにつくっちゃう!! かぼちゃのきんつば 「きんつばができちゃうってすごくないですか??自慢できちゃいますよね~♪」 と生徒さん評。 かぼちゃのきんつば

ラクレムデクレムのコンセプト伝わってますね・・・。 簡単なのにちゃんと本格的なんです!! かぼちゃのきんつば かぼちゃのきんつば フライパンできる本格かぼちゃのきんつばレシピ作り方

令和 元年をお迎えし・・
和食でおもてなし

おもてなし料理 教室
Lesson Photo

平成最後のおもてなし料理教室が和食の月でした。

和食で令和をお迎えの気持ちを表現してみました。

皇室の紋 菊花大根のふろふき

この菊花大根の飾り切りは、まさにこの時のためのもの!大根を菊花に飾り切りして、ターメリックで黄色に染めたふろふき大根。24純金箔をのせれば、 令和をお迎えするのにぴったりな、和食のおもてなしの完成。 関連ページ・飾り切りの料理教室作り方・レシピ集

桜おにぎり

運動会のお弁当向き~!!と大好評だった桜おにぎり。詳細は お米の料理~お寿司もピラフも~のページにて。

牛肉の焼き棒寿司

こちらは棒にして切ったので、角があり、丸い桜おにぎりと交互に詰めるととても、まとまりがいいんです。 詳細は。 お米の料理~お寿司もピラフも~ のページにて。

あさりの卯の花汁

あさりの卯の花汁

あさりとそら豆で春の令月を表現。おからが入った卯の花汁は今は古くて新しいようです。ダイエットとか関係なく、お代わりする方もいるほど美味しいと評判でした。 詳細は スープ・ポタージュ・汁物のページにて。

基本のふんわり京風だし巻き卵(だし入り厚焼き卵) レシピ・作り方

京風だし巻き卵(だし入り厚焼き卵)

レッスンでは京都の有次の銅製の卵焼き器をつかって、おひとりずつこ゚の京風だし巻き卵を実習。ご自分で作った分は試食せずにお持ちかえり、 いただきました!「老舗の卵焼き屋さんで買ったみたい!と褒められました」の声多数でした。 レシピだけだと、リズムとか伝わりにくいのですが、よろしけば試してみてください。 基本のふんわり京風だし巻き卵(だし入り厚焼き卵) レシピ・作り方 おすすめ

  • 温泉卵

    レッスンでお伝えしている
    和食の基本とは?

    基本的な和食の決まりごとを

    何度も何度も繰り返します

    ラクレムデクレムのレッスンでは

    1. 季節感を大切にする
    2. 山の食材と海の食材をあわせる
    3. 盛り付けの陰陽ルールを守る
    4. 素材の味わいを大切に薄味をこころがける
    5. お出汁をとること
    というような

    基本的な和食の決まりごとを

    何度も何度も繰り返しお伝えしています。

    冬の和食のおもてなしお献立|千葉浦安市県のお菓子教室 熊谷真由美のラクレムデクレム
    午後からのレッスンで陽も傾きかけた12月の試食時間。 まずは、完成写真から・・。

    和食って難しそう!!

    クレム

    和食はヘルシーなイメージ! 男性に人気なのはこの和食。でも・・・自己流でいつも適当につくっているので、 お客様だとちょっと自信ないなあ

    ryno-img2
    熊まゆ先生

    和食は日本に住む私たちにとって、とっても身近。 食べなれて、見慣れているからこそ、皆の採点もきびしくなるイメージ。

    お客様におもてなしとして出すには敷居が高そう!!

    と構えてしまいがち・・・! な気持ちわかります!!

    実際作り置きなどのタイミングも洋食よりも難しいし、世界の料理の中でも一番繊細な調理法がこの和食。

    難しそうって思うのは、アタリ!なんです。

    でも 定番・基本をきちんとおさえることポイントです!!

    ひとつひとつは工程はシンプルですよ。

    このページで
    ご紹介している和食のおもてなし料理。春夏秋冬、1年を通じて

    1. 冬12月の和食のおもてなし
    2. 夏7月の和食のおもてなし
    3. 梅雨6月の和食おもてなし
    ほか。

    冬・12月の和食・お客様におもてなしのお献立

    目上の方を和食でおもてなし

    この回のレッスンでは、冬の12月・1月にお客様をおもてなしの設定。

    お口のこえた目上の方をあえて和食でおもてなし。

    薄味で素材を味わいをいかした懐石風の日本料理と

    そぼくな普段のお料理

    (これって、きちんとしたレシピの違いが結構でますね。)を

    組み合わせて5品レッスン。

    冬の和食のおもてなしお献立|千葉浦安市県のお料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム

    冬の和食でおもてなしのお献立

    1. かやくごはん
    2. ブリの照り焼き
    3. 蕪まんじゅうのあんかけ
    4. 海老の大原女揚げ
    5. 豚肉とみかんの酢の物
    人気

    ブリの照り焼きで来客おもてなし|千葉浦安市県のお料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム

    ブリの照り焼き

    フライパンで定番のブリの照り焼きをレッスン。意外にも ふんわりしっとりしたブリの照り焼きの口当たりにびっくり!!! されていました。おうちでつくると 固くてバサバサなブリの照り焼きになっちゃうんですって。 レッスンで魚を裏返すタイミングを確認していただいたからもうばっちりでしょうか。

    海老の大原女揚げでおもてなし|千葉浦安市県のお料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム

    海老の大原女揚げ

    大原女揚げという懐石。海老しんじょうをさつまいもで包み揚げ。ミノムシみたいって言われてました。香ばしく甘いサツマイモにくるまれているせいか、 中の海老の旨みがとってもひきたちます。 人気

    かやくご飯でおもてなし|千葉浦安市県のお料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム

    かやくご飯

    あえて定番中の定番を。おにぎりにしてもいいし、具だくさんがうれしい。(作る方はいろいろ切るので大変なんですけどね。)栄養的にも満点の野菜たっぷりごはん。 蓮は薬膳・漢方では、節や皮に効能があるから・・・あえて皮つきで調理。

    豚とみかんの酢の物でおもてなし|千葉浦安市県のお料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム

    豚しゃぶ肉とみかんの酢の物

    冬のみかんでお酢のものを一品。 関連記事*果物を使ったおもてなし料理>>> 人気

    かぶら饅頭のあんかけでおもてなし|千葉浦安市県のお料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム

    かぶら饅頭のあんかけ

    蕪蒸しのアレンジ版。白玉粉がはいり、モチモチしているかぶら蒸しです。いただくとお口の中で、ふんわーりととろけるよう。トロミのついたお出しの味わいで ツルんと入ります。 こういうお料理は味わってみて・・作りたいなあって思うお料理ではないでしょうか?たぶんサイトでレシピを見ても、イメージがわかないかもしれません。 ちょっとかしこまったお料理ではありますが、小さなお子様からご高齢の方に喜ばれる懐石風レシピです。

    和食のおもてなし料理写真

    和でおもてなしテーブル

    和食をきちんと学ぶとすべてのジャンルのお料理が上手になる気がしています。

    フランス料理を専門に学んで 和食料理の繊細さや美味しさに 気が付きました。 フランスは美食の都リヨンの3つ星シェフ 故・ポールボキューズ氏も日本料理の良さに開眼し、ムニュ・デギュスタシオンという懐石料理風のコース料理を発案しました。 今私たちが、フランス料理っぽいと思っているものも実は日本料理、和食の影響なのです。今の時代、和食をきちんと作る人が減ってきています。

    和食をきちんと作れることは、料理上手への道しるべ。 ラクレムデクレムでは、和食もきちんとレッスンしています。

    おもてなし料理教室

    ラクレムデクレム●

    =和食のおもてなし料理= 熊谷真由美はフレンチだけでなく和食が人気の です。
    独立するまでは、和食の料理研究家のアシスタントをしていました。 また料亭の料理長にも師事しておりました。
    ・・・・フレンチ系の出版が多かったですが、2016年夏には和食がメインのレシピ本、 飾り切りの本を出版。 これは和食の”むきもの”と呼ばれる飾り切りをほとんど網羅し、素人でも作りやすく工夫しました。
    初代アンバサダーに就任した楽天レシピで肉じゃがトップのレシピ・・・・。 【肉じゃがレシピ】で検索すると写真付きで上位にでてくる・・・熊谷真由美のレシピ。これ。
    肉じゃが|千葉県浦安市の料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム 作りやすさとおうちでの再現性にこだわったレシピで、ますます和食に磨きをかけてください。

    ラクレムデクレムおもてなし料理教室。
    おうちでも、すぐに 楽しい時間をどうぞ。。

    夏・7月のおもてなし料理お献立

    夏のおそうめんでおもてなしレッスン・メニュー*2018*

    夏2018のお料理教室はあえてド定番でレッスン。一人ずつご自分の揚げ物をマンツーマンで調理しました!ド定番こそ、上手につくりたいと思いませんか?

    定番の天ぷらこそ、お家で上手に揚げたい

    天ぷらをさっくっと揚げておもてなし|千葉浦安市県のお料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム

    Juillet●7月のおもてなし料理●

    海老の天ぷら盛り合わせ 人気

    天ぷらの盛り合わせ。揚げ物専門店では専用あげ油で逆に揚げやすいけれど・・・。おうちでは体にいい油で揚げるから・・少しテクニックが必要。 シンプルな和の蕎麦やおうどんにあると嬉しい、天ぷら・・・。和食の代表ですが・・・最近おうちではつくるらないお料理のひとつに・・・・。 ラクレムデクレムでは《おうち揚げ物推進会》を発足し?あえてド定番を<おもてなし料理教室> でレッスン。みんなが知っているお料理ほど、実は 教える側としては緊張しますが・・・。おひとりずつ傍にいて全行程アドヴァイスさせていただきました。意外と好評なんですよ、このド定番シリーズ。 天ぷらのレクチャー レシピのページをこの夏につくるのが目標!です。(ここにリンクが付く予定。場所確保)


    天ぷらを上手に揚げる レッスンポイント

    おそうめんでおもてなし|千葉浦安市県のお料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム

    Juillet●7月のおもてなし料理●

    おそうめん 人気

    みんな夏だと≪めんつゆ≫買ってますよね。しかも最近は≪八方だし≫なんて名前変えて・・・。同じです!!!めんつゆ 便利~とか言っているけど・・・・。醤油大1みりん大1程度なのに 水買ってもってくるのってなんかコスパ悪すぎませんか???
    ということで、手軽なカツオ昆布だしの作り方を披露して・・あえてそうめんでおもてなしを!!! めんつゆのつくおきは夏は心づよいかも。

    麺つゆを自家製ですぐつくる レッスンポイント

    梅雨の和食のおもてなし料理は・・・紫陽花色で。
    実は・・・お赤飯などおすすめ。

    2018 梅雨
    お客様をお招き・・こんなお献立・・

    ちょっと気取った懐石風のおもてなしの和食・・・・。 上品で、あっさりし過ぎ・・・だと男性やお子様は物足りないかなあと思って、がっつり系の 《豚肉の厚切り照り焼き》もいれた和食のおもてなし料理のお献立。


    お料理教室では、盛り付けチェックもします!

    和食は決まり事も多々。

    今回はお重箱を登場させました。最近では、お重箱の扱いに 慣れていない生徒さんが多く・・・・ お重箱の「蓋の絵柄を合わせる」のを気付かない方多数。


    やはりラクレムデクレムの”個別” 、盛り付けの実践レッスンってタメになる~
    って好評でした。


    時間的にも・・煮物と焼き物を上手に組み合わせたお献立なので・・・ボリュームの割には・・見た目よりも簡単で・・・やることなし・・・! いつになく・・ゆったりとしたお食事タイムを楽しみました。

    梅雨時の和食のおもてなし料理

    紫陽花をナプキンに添えて梅雨の時期に和食でお客様をおもてなし

    梅雨を楽しむ!イメージであざやかな紫陽花ブルーの色でテーブルコーディネイト。今回の食器はすべて父の作品。フルオーダーなので、イメージ通り。 おすすめ

    梅雨時期のおもてなし料理

    お重におせちをつめておもてなし

    なるべくしまいこまずに、使いたいと思っているのが・・・お重箱。今回はお赤飯を盛り付けてみました。

    タコの柔らか煮物

    タコの柔らか煮

    タコは変わった食材。柔らかく煮るには少しの工夫と時間が必要。 今回はにんじんと玉ねぎの甘みたっぷりのお野菜の卵豆腐と海老と里芋の炊き合わせを一緒に盛り付けてみました。

    お赤飯

    お赤飯って・・実はスゴイ。

    せいろで蒸しあげる 打ち水をしてもらう 昔ながらのスタイルでお赤飯をレッスン。 思ったよりも簡単。こういう地味地味ごはんが作れるって・・・なんか古風で、できる女子に見えちゃう!!って みんな思ったみたい。気合入っていました!! お赤飯のささげや小豆は薬膳的にみると湿気が多い時期におすすめ。ムクミ防止になり、目指せすっきり美人! 人気

    紫陽花ゼリー

    紫陽花風ブルベリー ゼリー

    紫陽花に見立ててカブを飾り切りしていれました。 ゼラチンゼリーで愛用のカヌレ型でつくってみました。 で続きは詳しく・・・

    冬のお鍋でおもてなしは・・・サイドメニューにこだわって。

    お鍋料理でお客様をおもてなし

    お鍋料理でお客様をおもてなし

    カジュアルになりすぎないように、サイドメニューをちょっとかしこまった感じにして・・・手抜き感をみせずに、上手におもてなし。 おすすめ

    はす蒸し

    ふわふわのハス蒸し

    れんこんをすりおろした和風のハス蒸し。もっちりとした食感は人気ですが、意外と地味目な蒸し物。なので上に 真由美流簡単飾り切り技法?!で花蓮根を乗せて蒸しあげれば・・・・なんか可愛い!! 人気

    和風テリーヌ

    鶏肉の和風テリーヌ

    作り置きの定番のテリーヌを和風に。お正月の鶏松風のような感じですが、こちらはふんわりとした食感。ケチャップをつけても あいそう。今回は和風のあんでいただきます。

    和風テリーヌ

    和風だけど洋風に盛り付け

    愛用のお寿司用の白食器に・・・・おしゃれに・・・洋風に・・盛り付け。問い合わせの多い、同じ白食器はこちらの楽天で買えます→ 白い食器 お寿司ぴったり皿 ホワイトレベル2【美濃焼/食器/皿/スクエアー/訳あり/アウトレット込み/さんま皿/サンマ皿/角皿/焼き物皿/通販/器/カフェ風/cafe風】

    秋のおもてなし

    土瓶蒸し

    秋の焼きしいたけの土瓶蒸し

    秋の土瓶蒸し。私は焼き椎茸をこのように縦にさいて使うのが大好き!とっても可愛いフォトジェニックな「きのこ!」。 もちろん松茸のようにレッスン。石づきをけずって、焼いて、裂きます。それからお出しにいれると抜群に美味しくて可愛いのです! おすすめ

    土瓶蒸し

    秋の焼きしいたけの土瓶蒸し

    秋の土瓶蒸し。お猪口に吸い汁を、具は器から直接といただきます。スダチを絞るのは途中から。 土瓶蒸し おすすめ

    紅白をメインカラーにしたお祝いのお献立

    和でおもてなしテーブル

    お祝いのおもてなし料理

    飾り切り本

    お祝いの飾り切り

    私の「飾り切り」の奉書焼きをレッスン。本当は和紙で包んで焼きます。私は春巻きの皮で作りました。 お味はガッツリ系。意外さが大人気。 人気

    あさりごはん

    あさりごはんとあさりの佃煮

    あさりの佃煮をつくって炊き込みました。お鍋でガスで炊くご飯。サバイバル対応でレッスン。 お鍋でガスで炊く炊き込みご飯って美味しいですね。

    和のおもてなし

    独活とタコのぬた・牛肉のすっぽん仕立て

    あやめ独活(飾り切)をレッスン。牛肉のお吸い物も大好評でした。 越前塗りの半月盆に綺麗に盛り付けるレッスンも。

    苺ミルク寒天

    苺ミルク寒天

    紅白のお祝いがテーマだったので、デザートも手軽で紅白にしてみました。買ったみたい!と大好評でした。

    酒粕漬けのお肉で
    ステーキ丼

    2016年12月のおもてなし料理教室ではお正月を意識して・・あえて・・【何もしないおもてなし】をテーマにレッスン。お肉をレシピページで紹介している粕床に 数日つけこみ焼いただけのステーキ丼。旨みが増して・・・普通の牛肉がすっごく美味しくなりました。保存食という究極のつくりおきレシピでした。 酒粕につけたステーキ丼|東京ベイ千葉県浦安市の料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム

    菊花かぶらのカニあんかけ

    菊花かぶは2種類ありますが、こちらは料亭風の本格派の飾り切り。私の手にかかれば、即!どなたでも・・・。簡単すぎるのに・・・京懐石風・・・。 菊花かぶらのカニあんかけ|東京ベイ千葉県浦安市の料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム
    和食のおもてなし献立|東京ベイ千葉県浦安市の料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム

    和食のテーブルコーディネイト
    赤いナプキンを扇折り

    イケアの赤いナプキンで扇に見立ててナプキンを折りました。実習しているので、生徒さんが全員マスターしているはず。 ちなみにこのフラットな白い食器は私のリクエストでオーダーして作ってもらった父の手作り。 おすすめ

    懐石風おもてなし料理|東京ベイ千葉県浦安市の料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム

    管牛蒡・あわじ牛蒡
    さび猪口きゅうり・・・飾り切り

    ゆっくり【飾り切り】の実習に時間を割きました。 今どき・・・買ってきたものを出すようなときにも・・・威力を発揮。目の前で教われば・・・難しそうな飾り切りも全員できました。 特にワサビ台のきゅうりは覚えていたい気飾り切り。 おすすめ

    自家製きりたんぽ鍋

    母の出身のきりたんぽを手作り。アスパラを芯にすれば失敗しらず。 きりたんぽ レシピ|料理研究家の料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム イカのワタを詰めた、今では珍しいかな?印籠焼き。日本酒のおともに絶品。 イカのいんろう焼き|千葉県浦安市の料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム うなぎのいい蒸し| 千葉県浦安市の料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム うなぎのいい蒸し| 千葉県浦安市の料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム

    筑前煮 
    お煮しめ

    普段着の煮物がおせちでよそ行きの顔に。飾り切りを少し添えるとぐっとおもてなしムード。雑誌の撮影前にパチリ。 	おせち|千葉県浦安市の料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム 京風卵焼き|料理研究家のおもてなし料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム 海老しんじょうレシピ|料理研究家のおもてなし料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム

    鮎の塩釜焼き

    和にも洋にもある、塩釜焼き。 今回は小さな鮎を個別サーヴィスしたので、ちょっと工夫してあります。 料亭みたいなお料理。。。簡単です。 鮎の塩釜焼き|おもてなし料理教室  料理研究家 熊谷真由美のラクレムデクレム

    納涼!夏バテしない京懐石ご飯

    夏バテしないし、お肌にいい食材をチョイス。 食材選びからの心づかい。ハト麦香りご飯は美容の味方・・年上の人にもおすすめ。・・・ジメジメ季節の定番薬膳です。

    ハト麦の香りご飯

    おもてなし料理教室の和食の献立|おもてなし料理教室  料理研究家 熊谷真由美のラクレムデクレム

    夏らしい和食のテーブルコーディネイト

    透き通るもの、光るもの、すだれ風・・・。

    鶏ささみの香菜山葵和え

    香菜・・・和食にも。合います! 鶏ささみの香菜和えに夏のお野菜、香菜をつかうと夏バテ防止や食べ過ぎ・お肌の湿疹にもいいですね おもてなし料理 和食|おもてなし料理教室  料理研究家 熊谷真由美のラクレムデクレム

    鮎の塩釜焼き

    塩釜焼きにすると。。。ほらこんなにふっくらジューシー。 鮎の塩釜焼き|おもてなし料理教室  料理研究家 熊谷真由美のラクレムデクレム

    南瓜のゴマ豆腐 金魚人参 おくら星

    南瓜のごま豆腐 見た目もおしゃれなゴマ豆腐。今回切り分ける手間をはぶいて個別におしゃれにサービス。 飾り切りも実習。ありきたりでない・・ゴマ豆腐。可愛い金魚人参の飾り切りを添えました。 南瓜のゴマ豆腐|おもてなし料理教室  料理研究家 熊谷真由美のラクレムデクレム
    抹茶豆乳ラテ|おもてなし料理教室  料理研究家 熊谷真由美のラクレムデクレム

    和風チョコでヴァレンタイン

    ヴァレンタインにいいですね!という声も。 和風チョコ|おもてなし料理教室  料理研究家 熊谷真由美のラクレムデクレム

    白胡麻ときな粉のチョコ

    和のティタイム。白胡麻ときなこのチョコ|おもてなし料理教室  料理研究家 熊谷真由美のラクレムデクレム

    抹茶豆乳ラテ

    豆乳は牛乳よりもカプチーノみたいに泡たちます。

    夏祭り

    =懐石風のサイドメニューを添えて=

    夏のおもてなし料理

    1)関西風お好み焼き

    気取らずワイワイ、夏祭り

    2)とうもろこしの羽二重蒸し


     
     =蒸し器を使わず、お鍋でふるふる茶碗蒸し=

    3)パルミジャーノ風味マグロの山かけ

    美味しい作り方

    4)夏の冬瓜のサラダ


    夏バテしないように。
    二日酔い防止に。



    5)みつまめ 自家製黒蜜添え


    料理教室|千葉県 夏のおもてなし料理 みつまめ
    ●有名店みたいな美味しいみつまめ●

    マグロと山芋|千葉県浦安市の料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム

    おせちの定番だけど、お弁当に重宝の牛肉の八幡巻き。

    肉の巻き型野秘伝伝授。 おせち料理八幡巻き|千葉県浦安市の料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム 肉じゃが|千葉県浦安市の料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム 栗きんとん|千葉県浦安市の料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム 料理教室|千葉県 夏のおもてなし料理 みつまめ

    料理教室|千葉県 夏まつりのお献立 料理教室|千葉県 おもてなし

    おすすめ

    おすすめ

    1nai

    基本の白がゆ

    2020年3月リクエストレッスンでは、中華風のトッピングで中華粥にしました。基本ベースは日本の精進かゆなのでこちらにも 載せておきます。レシピはこちらにくわっしくのせています。 この時のレッスンについてはこちらから。↓ お米・ごはん料理~お寿司もピラフも~

    料理教室|千葉県 茶碗蒸し

    茶碗蒸し

    おすすめ

    れんこんのおからなます|千葉県浦安市の料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム

    れんこんのおからなます

    れんこんを甘酢に漬けておからで和えました。彩の綺麗な和え物、和のサラダ。人気

    料理教室|千葉県 冬瓜サラダ

    冬瓜サラダ

    冬瓜は冬まで持つ瓜。旬は夏。ジメジメした季節にぴったり。

    マグロと山芋|千葉県浦安市の料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム

    マグロと山芋

    おもてなし和食 お献立|千葉県浦安市の料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム

    和食の貫禄。初夏のおもてなし料理 和食のメニューその1。【豚薄切り肉の串かつ】【白瓜の雷干しの土佐和え】

    少し前になりますが初夏の和食のおもてなしメニュー@新浦安 おもてなし料理教室です。和食って世界の料理の中でも繊細で美味しい料理だと思います。大事にしたいです。ふだん和食の中にいますが、日本料理というとちょっと、いやすごく近寄りがたい貫禄があるのが和食です。なんとなく本格的にするには何かワザがあって、特別なのでは?と思ってしまいます。日本料理の専門書をみても、特に大きな違いはなく、(もちろん、ワザ的には熟練度はありますが)、見慣れているせいもあり、地味にうつります。でも料理の気の使い方は細やかだと思うのです。なのでその味的な部分は写真には写りにくいので、見栄えで洋食がビジュアルでは勝ってしまうのでしょう。なのでそれも承知でUPしますね。

    そんな中でもこの白うりの雷干しは目をひくものでした。この切り方!専用器具をあえて使わずにチャレンジ。そのため幾分のやりにくさはありますが。生徒さんの中でも器用な方はなんなくきられていました。本来はこの状態で軒先に半日干して干し野菜にして使用するところ。

    【白瓜の雷干しの土佐和え】で一気にレッスンが盛り上がりました。男性に人気のガッツリメニュー。【豚の薄切り肉の串かつ】こちらは中にネギがはいって野菜と一緒にいただけます。作る側からも沢山つくれる嬉しいメニュー。

    2011/7/30

    2月のおもてなし料理教室は和食=おもてなしのひな祭り

    ●●2月のおもてなし料理●
    2)春のお吸い物 =飾り切りの実習=
    4)かぼちゃと小豆のいとこ煮
    5)桜とクコの実のふんわり単衣焼き
    6)自家製 黒豆茶 ●

    おすすめ

    おすすめ

    料理教室|千葉県 マグロの山かけ

    マグロの山かけ

    人気

    岩国寿司|千葉県浦安市の料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム

    岩国の郷土寿司。

    2月のおもてなし料理に彩りがきれいな岩国寿司。可愛い押し寿司です。散らし寿司にかかせないデンブも自家製。 タラでつくった自家製でんぶなので甘さほんのりで美味しさ倍増。

    冬瓜と海老の冷やし鉢 レシピ・作り方

    冬瓜と海老の冷やし鉢

    冬瓜と海老の冷やし鉢 1位

    秋鮭の白子焼き|千葉県浦安市の料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム

    秋鮭の白子焼き

    懐石料理の秋鮭の白子焼きをカジュアルに盛り付けて。お酒の好きな人にもお子様にも。

    ぶり大根

    定番おかずブリ大根♪

    ブリのアラもこんな風に盛り付けるとたちまち来客仕様。簡単料理なので、一人暮らしのお父さんでもできるように、 あえて手軽な2人分レシピでご紹介。(2人分レシピってただ4人分の半量でないのは・・あまり知られてないですよね?) 定番おかずブリ大根♪ブリのアラで簡単2人分レシピ

    イカ蓮根|料理研究家の料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム

    いか蓮根

    イカ墨いりのイカのすりみをつめて・・。お酒にも~。

    エリンギ菊花和え|千葉県浦安市の料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム

    松茸みたい?エリンギと菊花の京懐石風和え物

    松茸みたい?エリンギと菊花の京懐石風和え物

  • すき焼きみたいな、簡単♬肉豆腐

    肉豆腐

    2024年1月のレッスンでは、《和食の味付けの方程式》のお話をして、その中のひとつとしてレッスン。 牛丼にもすき焼きにも応用できるような、知恵を伝授!!!レシピをみないでもつくれる、日本料理の真髄!を学んでいただけたかなと思います。 こういう体系化して学べるのが、ラクレムデクレム新浦安の特徴です。 すき焼きみたいな、簡単♬肉豆腐 すき焼きみたいな、簡単♬肉豆腐 すき焼きみたいな、簡単♬肉豆腐

    来客おもてなし・持ち寄り・記念日のおもてなし料理教室とフランス菓子教室|料理研究家 熊谷真由美のラクレムデクレム|東京ベイ
    h2春の味覚、フキノトウとたらの芽、タコのフリッター。シラスを入れたカジュアルな厚手衣で味わいを閉じ込めて。桜塩でいただきました。&今月の実習のテーブルPHOTO.2009-03-28

    長芋と手羽の揚げづけ

    牛すじの甘辛煮

    h22012年 12月 和食のおもてなし料理 教室@新浦安ではすぐに使えるおもてなし献立はこんな感じ。2012-12-08

    おもてなし料理の和食。洋食と違い、和食は意外とみなの目も口もこえているもの。 皆もおうちですぐにマネできる、 すこしおしゃれなテーブルコーディネイトを (”超”お金をかけずに。 貧乏くさくしあがってますか?? 秘策はお教室で。) 時間内にちゃっちゃとテーブルコーディネイトを 各自してもらいます。 コツは毎回、実践式ですが、 万能な法則もレクチャーしますので、 テーブルや食器が変わっても そのおうちのスタイルにあわせて すぐにマネできるのです。 テーブルコーディネイトは 感覚的なセンスのような面も少しありますが、 (八割がたはは約束事を守れば、 すぐに それらしくなるのです。 まず形ありきですね。 実践する形式にこだわってます。) お料理もちょとっと懐石風な点心弁当のようなイメージで こじんまりとまとめて盛ってみました。 毎年同じおせちのレシピは、お教室ではできないので、 今年はこんなお献立でご紹介です。 新年の和菓子【花びら餅】 白みそをいれて、歯固めのごぼうをいれて・・・。 可愛い和菓子です。 お茶だけでも、これでおもてなしができますね。

    野菜のかき揚げ 野菜のかき揚げ

    野菜のかき揚げ

    かき揚げ蕎麦にしてみました。めんつゆは、お蕎麦屋さんの返しをつくって、かけ汁をつくりました。 返しについては生徒さんにお持ち帰りいただきました。お蕎麦屋さんの味が、おうちで楽しめると大好評でした。 かき揚げについては こちら。 https://creme-cremes.com/school/cooking/fried-food.html

    たらの芽のゴマ和えh4アユのぎょでんh4切干大根のツナ山椒風味h4もずくとキュウリの酢の物h4 鶏肉の塩焼き 本わさび風味h4煮寄せうどんh4たこ飯おにぎりh4とろろ明太子h4ししゃもの黄身衣揚げh4 菊月の黄菊とキャベツの浅漬けh4高菜と蓮根のお焼きh4揚げだし高野豆腐h4 沢山いただきたいから、本物のカニと!カニかまのこんな食べ方好評でした。百合根とズワイガニとカニかまのおめかし、紅白かき揚げ、h4 h42013年4月おもてなし料理 和食 端午の節句。 ちまき寿司・きび団子・鯛のかぶと焼きなど
    h4水引をあんで松花堂BENTOスタイル&手作り箸袋

    ゆっくり水分をぬきながら揚げる牛肉のカリカリ天ぷらと新生姜の天ぷら。どちらも話題をさらうただものでない?天麩羅でした。

    h2ロゼに仕上げる黒毛和牛のしっとり和風ローストビーフ ニラ味噌添え
    2011-01-06

    今日は和食モードで11月のおもてなし料理 和食のお教室風景です。
    一回のレッスンでのメニュー内容になります。とっても中身の濃い充実レッスンが大好評いただいております。また日本料理店主から習ったこともある経験などから、肝心なところは実は家では不可能というレシピではなく、見た目や飾り物や添え物もおうちで必ずできて、再現性の高いレシピにしております。

    Img_7311

    ①【黒糖いなり】定番のお稲荷さんを黒糖でしあげておもてなしに。寿司めしや稲荷の煮方は寿司講座のアシスタント時代、現役の寿司屋さんから学びました。

    Img_7321

    ②【懐石風えびしんじょうのいが栗揚げ】お正月などを踏まえてちょっと飾りものに凝ってみました。色々な講座でたくさんの生徒さんと接し、本当におうちでひとりでできる限界というのを意識しています。料亭では何十人ものプロが分業で一日かけて仕込んでいます。それをおうちで素人が忙しい家事の片手間でまねするのはそもそも次元が違います。そうかといえ、完全にあきらめるのも早い気がします。出来る範囲でしましょうといコンセプトです。私が前の日に仕込んでおいた飾りでよく見えるとかそういうことはしておりません。すべて皆さんと一緒にリアルタイムにしあげていきます。海老しんじょうのいが栗揚げの周りにはどんぐり卵、銀杏サツマイモ、紅葉にんじん、松葉そうめん、とおもてなし 和食の定番の飾りものを皆さんにつくっていただきました。

    Img_7332

    ③【さばの味噌煮】定番料理を私は大切にしております。基本&定番のレシピをきっちりと押さえれば、アレンジは無限だと考えるからです。そういう意味でも基本ははずせません。ベテランの方にも新しい発見があったり、新米デビュタンにははじめからきちんと決まるレシピです。実際にお教室をしてみて大感動していただけるのは、ベテランの方。失敗したり、悩んだりした経験をお持ちの方が、すっと腑に落ちるようです。

    Img_7324

    和食では、おだしをひくと昆布とかつお節のだしガラがでます。その昆布を使ったメニューを2品ご紹介しました。

    Img_7318

    ④【なめたけ】瓶詰めがおなじみのなめたけ。手作りできます。瓶につめてお土産にしてもいいですね。

    Img_7319

    ⑤【昆布の佃煮】こちらはおにぎりなどに入れたり、箸休めに。

    Img_7337

    Img_6237r

    ⑥【紅白まんじゅう】最後は定番和菓子の紅白まんじゅう。和菓子は手土産にも粋な感じです。おうちで無理なくできて、なおかつ味は本格派の嬉しいレシピにしてあります。

    とおもてなし料理 和食の月はこんな感じです。お料理にあわせてワインをセレクトしてゆったりといただきました。

    和食でも洋食器をとりいれたテーブルセッティング。&プチマナー黒椀はウエッジウッドの ジャスパーウエア。和をイメージしたシリーズだったから日本食にぴったり。中の釉薬で漆器風。2009-07-15

    よくお茶の茶碗鑑賞のように洋食のときに突然無言で食器を裏返してみていたり、高く持ち上げ下から裏をのぞきみる方がいらっしゃいますが、特に洋食時にはNGマナーです。洋食器は和食器とは違い食事中、手で原則持ち上げないのがマナー。まして裏返すなんてかなりNG.興味のあるときはお話として聞くか、ましてや裏返さなくでも教養としてわかっているのが望ましい、と私は教わった経験があります。(マナーはいる人を不愉快にさせないためのものということを考えると、 公然のブランドの値踏みのような行為が場をしらけさせるという理由だと思います。)上品に振舞えるプチマナーでした。

    地味目料理です。味は伝わりません・・?。骨が面倒、皮がイヤ、そんな人のための【サバの味噌そぼろ】の常備菜。 実は半分がゴボウとネギというのが”ミソ”2009-07-13

    つくり置きの定番 筑前煮風揚げびたし 当日温めなおして 湯気があがる熱々で。

    2008-12-18

    h2おもてなし料理和食の月 ラクレムデクレム レッスン風景2012-03-05

    Img_4740

    うちのお教室ではおもてなし料理をテーマにレッスンしております。 和食の月もあれば洋食の月もある。規則的になっているので洋だけ受講されている方もいらっしゃいます。 いちおう毎回出席が前提でメニューを組んでいます。写真のUPはちょっと前のになって季節がずれているのですがご了承ください。

    Img_4623r_3

    この月は串カツ。これは中にねぎが入ってヘルシー。油のカラッと切れるコツを伝授しました。白ウリは漬物でおなじみですが、手軽にいただける食材です。和食独特の切り方を身近な道具で代用して切ってみました。

    Img_4733

    オーロラソースをつけてお父さんが好きそうなお味。つるんとお口に入った後は、ふんわーりとしたささ身のうまみがひろがります。ささみがこんなにしっとりするの?とみなさんおどろかれていました。

    Img_4735

    どら焼きはちょっとマニアックかなと登場させた焼きゴテ。意外にもこれに人気が集中。みなさん店ができる!と評判のお味でした。手土産にぴったりなので、カブがあがるだけでなく、お財布にもうれしい。

    Img_4752

    若竹蒸しも春のお料理。こういうものは目上の方に評判がいい。でもすごく簡単にできちゃいます。魚のちょっとしたコツがくさみを感じないでおいしくできるポイントでした。2時間ちょっとで試食まで。すごい充実レッスンでした。

    Img_4867

    Img_4860r

    里芋の揚げ煮と白和え。和食はほっとするいつもの味になるように。2012-11-17

    著書Book

    20冊の本を書かせていただきました。

    Contact

    料理研究家 熊谷真由美
    ↓メールはこちらより↓

    ↓お知らせ・クーポン・ポイントカード↓
    友だち追加

    月1回第4水木土日より1日1日体験の日程
    和・洋・中をレッスンレッスンMENU

    新浦安のお料理教室ラクレムデクレム

    新浦安のお料理教室ラクレムデクレム

    新浦安のお料理教室ラクレムデクレム

    新浦安のお菓子教室ラクレムデクレム