天然色素を使用したデコロールケーキお菓子教室@新浦安
おもてなし料理教室
ラクレムデクレム@新浦安主宰
料理研究家 熊谷真由美です。
よく見れば袋から出したせんべいを
ちゃっちゃっと
あぶっているだけだったのですが、
何とも言えない演出でした。
おかげで普段市販のお菓子は
ほとんど全く買わない私のカゴに、
(何故かせんべいではなく、)
かりんとう!と麩菓子が入っていました。
さてひさびさ1月21日は予約1名さま入り
デコロールケーキ教室
ひさびさ開講するので張り切っています。
●2013/1/15旧ブログからの移動記事
(他に5名様一緒にできるのですが、
予約なければマンツーマンで決行します。)
私にとって大切なお菓子、
手に手をとって・・・です。
●クチュリエシリーズ●
(左より)
★★★黒ドーリー
★★★薔薇ファブリック大
★★★クロスステッチ リス
*すべて手書きのデコロールケーキです。
食べられます。
★★★薔薇ファブリック中
(中央)
★★★薔薇ファブリッックココア
★★★イニシャルハート
クマのぬいぐるみ★★★
クラシカルイニシャル★★★
山百合★★★
デコロールケーキは
お絵かき専用生地を作って
下絵をなぞって描いていきます。
時間があるときに
ゆっくり構想を練り、
丁寧に描いて冷凍しておけば
あとは生地を焼くだけ。
もちろんすぐにスポンジを流してもいいんですがね。
私はこの構想の時間が
とてつもなく好きです。
ちょっと大変そうですが、
デコシートはゆっくりやり直ししながらできますので
意外と気軽です。
★★ローズレースピンク
ちょっと繊細なバラのレースのデコロールケーキです。
こういう線描きがはがれることなくうまくいくようになったので
レース系デコロールケーキに少しはまりそうな予感です。
★★(左)マーガレット イン ハート
(名前入れられます)
花のまわりにハートというのもちょっとやりにくいですが、頑張ってみました。
天然色素なので色は落ち着いた感じ。
生地はこれまた薄めのコーヒーです。
★★ステンシルカントリーローズ
バラはデコ生地をブラックココア系にして。
ボンジュールの文字は
ステンシルをしたようなかすれた感じに仕上げます。
(左より)
★★グラデーションローズ(線太)
★★レトロ ブルーローズ (イニシャルいれられます)
★★ブルーローズ
★★アイ・ラブ・ユーI LOVE YOU
★★un grand Merciどうもありがとう
デイジー★★
桜A★★
桜B★★(右より2番目。同じ図案でタッチを変えてえがいています)
梅にうぐいす★★
ティアラ猫★★
(左より)
★白ドットマーガレット
★水色グラデーションドット鍵
★紫グラデーションドットレース(ちょっと大変?)
★茶色ドットリボン
★ピンクドット&赤ハート
牛★
こちらは卵白ベースの
すごくふんわりとした
白いロールケーキ生地の特別配合。









★★★Bonjpurこんにちは。
色味は変えられます。










★★エンボス&ブルーレース。
★★ブラックマーガレット
★★ローズレース ココア
★★(右)タンチョウ鶴
(左より)★★クロスドットレシピ
★★グラーデーションローズ(線細)
★★紫ワーッフルハートLOVE









★エンジェルハート
★ドット。水玉。


