はじめまして。熊谷真由美です。
あなたは、 世界で話題のキャラクターなどを焼きこむデザインケーキ、
デコロールケーキをご存じでしょうか?
デコロールケーキは、2011年に熊谷真由美のレシピ本が発売されるやいなや、「作りやすい」
と2017年にはマレーシアや韓国など海外からの受講生もお迎えしました。世界的に人気のデザインケーキなんです。
《かんたん かわいい
デコロールケーキの作り方》の
=私の製法 世界で流行中=
定員 マンツーマンレッスン(2名まで)
日時 ご希望日10時
■
レッスンご希望日を先着順に決定
熊谷真由美のデコロールケーキ誕生からレシピ本2冊完成するまでの作品をみてみる >>>
お好きなキャラクターやメッセージをいれた柄付きロールケーキ
図案をなぞるだけの塗り絵方式なので、ラクラク。
ロールケーキのスポンジを
焼きこむ前に塗り絵するので衛生的。
海外からも飛行機、国内では新幹線でご参加いただいております。最近では 小学生もお上手に できています。
写真をタップするとレッスンレポートに移ります。
はじめまして。熊谷真由美です。
あなたは、 世界で話題のキャラクターなどを焼きこむデザインケーキ、
デコロールケーキをご存じでしょうか?
デコロールケーキは、2011年に熊谷真由美のレシピ本が発売されるやいなや、「作りやすい」
と2017年にはマレーシアや韓国など海外からの受講生もお迎えしました。世界的に人気のデザインケーキなんです。
2011/12出版
メディアソフト社
熊谷真由美著
日本語
ISBN978-4-86425-069-6
PHP研究所
熊谷真由美著
この熊谷真由美 考案の可愛い♪《デコロールケーキ》を あなたも1本作って、お持ち帰りしませんか?
動画にまとめました。こんな感じでレッスンしています。(これは大作なんですが・・)
数年前にも三重県から新幹線でお見えになったRさん。今回は話題の《鬼滅の刃》のデコロールケーキ に挑戦。30色は 私が調整しましたが、30本のコルネ袋!(しかも初めてのコルネ袋)を作成して、お絵描きしました。
前回のレッスンでお味もプロセスもわかっているので安心して新幹線でレッスンへ。
「大変だったけれど、 また作りに来たくなるのがこのデコロールケーキ。また来ます。」
是非ぜひお待ちしております。(動画・写真)
■今すぐ
《手作りでお誕生日をお祝い》を
実現できます!
講座名 | デコロールケーキ1日講座 |
---|---|
受講料 | 10,000円お振込 オリジナル図案相談・作成料金含む |
有料オプション | お子様同伴お1人様参加の場合・・プラス1,000円(貸し切りレッスン)
お子様同伴お2人様の場合・・プラス2,000円(貸し切りレッスン) |
レッスン日・時間 | ご希望日10時~12時半 |
定員 | ●女性限定● |
場所 | 東京駅から20分 |
ローデコロールケーキ図案 | お好きなキャラクター 文字 お子様のお絵かき 詳細は打ち合わせにて。 |
ケーキサイズ | ●天板27cm角サイズでスポンジを焼いて巻きます。巻きたては
27cm長さ。箱にあわせて両端を1cm長さほどカットして専用箱にいれて持ち帰り。 下記に生徒さんが手にしている写真でサイズ感をご確認ください。 |
振替 | ●本講座のお振り替え制度なし。 |
キャンセル | いったんお申込みされました受講料の返金は原則としてございません。 あらかじめご了承の上お申し込みください。 |
お問い合わせ |
↓メールはこちらより↓ |
受講回数 | br>1日単発講座のため入会金が不要で何回でも(同じ図案でも)
繰り返し受講することも可能です。 |
有料オプション | ロールケーキタワー
![]() ![]() ![]() |
---|---|
有料オプション | 切り口デコロールケーキ#kirikuti
切り口デコロールケーキー・・・プラス2,000円(ムース仕立て) ![]() ![]() |
有料オプション | |
やり直し可能
多色づかいできる
下絵をなぞる
プロのレシピ
プロの工夫
やさしい色味
=ラクレムデクレム=
主宰
プロの料理研究家
熊谷真由美
2010年の1月のお菓子教室で
デコロールケーキをレッスンに取り入れて以来、皆様のご要望にお応えしての
アンコールレッスン。
大好評!の 熊谷真由美の
デコロールケーキは
簡単!シンプル!
2冊の本の撮影では、
食の本の編集に携わる
プロのスタッフから
「可愛いデコロールケーキが
これほどまでに美味しいなんて!想定外!大絶賛のお味でしでした。」と
上品な口どけの味わいの
ふわふわのスポンジに
口どけのいいミルキーな
スぺシャルなクリーム。
大切な方への上品なスペシャルな贈り菓子としておススメのお菓子。
メレンゲはじまりのパータロール法はフランス菓子の基本を応用したもの
。
日本のお菓子デコロールケーキ専用に、私が試行錯誤して生まれたオリジナルの作り方です。
材料が従来の方法と同じなので 前からあるような生地に思われているのですが、パウンドケーキとジェノワーズくらいの違いがあります。
”今まではバターを練ってから”では綺麗にできないので、試作研究して生まれた”メ
レンゲから・・”にパータデコロールを作り変えました。
熊谷真由美の「デコロールケーキ」はふわふわのスポンジととろけるミルキークリームが大人気。 そのロールケーキに可愛いイラストやメッセージが焼きこまれます。
熊谷真由美が試行錯誤でデザインしやすいロールケーキのレシピを考案した、このデコロールケーキ。今では日本国内では「熊谷真由美式
のデコロールケーキが好き」というハッシュタグもあり・・。大手のサイトでも模倣されています・・。
(特別なやり方なのでわかるんです・・。メレンゲ始まりのパータデコール法といいます。)
美味しい!可愛い!作って持ち帰る!特別なオリジナルデコロールケーキ1日お菓子教室
雑誌撮影。
■特別な講座をご用意しました
この熊谷真由美 考案の可愛い♪《デコロールケーキ》を あなたも1本作って、お持ち帰りしませんか?
PHOTO*1雑誌やテレビでも紹介されました。
お好きなキャラクターやお絵かきや文字などをいれることができる、熊谷真由美メッソドのオリジナル製法&配合の
デザインケーキです。
お絵かきをしなければ、普通のロールケーキになります。
お味が上品でミルキーで、是非こだわりの材料で作り上げるロールケーキを
味わっていただきたいです。
デコロールケーキは裏から塗り絵をします。
こんな方におすすめ。
美味しい!可愛い!作って持ち帰る!特別なオリジナルデコロールケーキ1日お菓子教室
修了証を差し上げている《 デコロールケーキ教室認定講座》では、8回のレッスンですべて実習し、お教室を開ける認定書を発行してます。
1.)キャラクター・イラスト編 | お好みの図案を焼きこみます。 ![]() |
---|---|
2.)手書きイラスト編 | お子様のお絵描きなどアナログ図案をクッキー生地で再現。
![]() |
3.)文字編 | 筆記体や印刷文字などを焼き込めます。 |
4.)フリーハンド・手書き編 | 直接思い描くまま焼きこみます。 ![]() |
5)写真から図案編 | 応用編。 ![]() |
6)幾何学模様編 | ドット・ラインなど。
![]() |
7)その他 | あなたのアイディアで自由自在。 |
全行程 私 熊谷が個別マンツーマンで
スポンジの焼き方やロールケーキ巻き方まで指導させていただきます。
ロールケーキつくるのもはじめて!」さんが見えてます。頑張って可愛いデコロールケーキを完成させましょう!
I'll make the deco-roll cake for you,
thinking about you.It's only one in the world.
はじめまして。熊谷真由美です。
あなたは、世界で話題のキャラクターなどを焼きこむデザインケーキ、
デコロールケーキをご存じでしょうか?
デコロールケーキは、2011年に熊谷真由美のレシピ本が発売されるやいなや、「作りやすい」
と2017年にはマレーシアや韓国など海外からの受講生もお迎えしました。世界的に人気のデザインケーキなんです。
ル・コルドン・ブルー パリ校卒業。 お菓子と料理のグランディプロム(最高免状取得) |
|
今田美奈子お菓子教室師範科卒業。 師範資格取得。ムースの会 会員。 |
|
日本菓子専門学校 卒業。 |
|
国家資格 製菓衛生師(パティシエ)資格取得 |
2011/12出版
メディアソフト社
熊谷真由美著
日本語
ISBN978-4-86425-069-6
2011/12出版
メディアソフト社
熊谷真由美著
中国語
メディアソフト社
熊谷真由美著
日本語
ISBN978-4-86425-136-5
PHP研究所
熊谷真由美著
» 著書20冊を見る
今までに飛行機や新幹線で国内遠方からデコロールケーキ1日講座を受講に
お見えになる生徒さんがいらっしゃいました。最近では海外から、韓国やマレーシアから
レッスンご受講にお見えになっております。
Mさんのつくるところを紹介してもらいましょう。
レッスン前にお好みの図案や文字をお伺いします。
入念な打ち合わせのあと、デコロールケーキ仕様に
調節した図案を準備します。
(フル-オーダーレッスンでここでお時間がかかりますので、ご予約お早目に)
可愛いお子様向けのキャラクターものが人気ですが、
図案しだいで、大人っぽくも可愛くもできます。ご相談ください。
塗り絵用の
クッキーの生地をつくります。
焼いて食べても美味しいクッキー生地。クッキーの生地の色付けは 体にやさしい天然色素で。食べられるお絵かきペーストです。
塗り絵ですが、厚みがあるので、裏からなぞります。
図案は裏と表2種。
間違えたらふき取ってやりなおせばOKです。
やり直し可能なので気がラク。
クッキーの生地で可愛いキャクターをそっくりにオーブンシートに描きあげることができました。ほっ。さあ、フワフワのスポンジを焼きますよ!
お絵かき後スポンジをつくって お絵かきの上に流します。
オーブンシートをはがすと絵が出現。あっという間にキャラクターがスポンジに焼きこめました!!! 綺麗に焼けました!!ふわふわです!しかも超可愛い!!!
さてさて最後の難関!何度か先生とリハーサルして・・・思い切って巻く!
巻くのもちょっと緊張するけど、真由美メソッドの必殺リハーサル?!で練習するから大丈夫!!
思ったよりも材料も作り方もシンプル。 おうちでもまたつくれるようにしっかし教えてくれます。
世界で愛されるデコロールケーキのオリジナルの受講生の作品をご覧くださいね。
たくさんイラスト焼きこんだ
可愛すぎるデコロールケーキ!!
千葉県Aさんのほのぼの ほのぼの
絵がたくさん!
2時間かけて図案作成!!
千葉県九十九里からお越しいただきましたAさん。
「《ほのぼの ほのぼの》のキャラクターのメインと飾りすべてをロールケーキに焼きこみたい!」
そんなご希望ではじまった今回のデコロールケーキ1日単発講座。
愛情をこめて、根気よく描いて
焼き上げました。
いつになく、
イラストがとにかくたくさん!でしたが、とてもとっても楽しそうに、着々と描き続けるAさん。無事にきれいに焼き込めた
時には、感動ものでした!!
千葉県Kさんのバーバパパ
コルネ袋はお手の物
アイシングクッキーをされているKさんは、難しいコルネ袋をサクサクつくって、
さっそくお絵描き。シンプルでかわいいキャラクターなので、
あっという間にかわいい図案が完成。
ロールケーキは初めてつくるのでリハーサルを入念に
ロールケーキ作りはタイミングがポイント。
なかなか自己流だと、迷ってしまうプロセス。今回だけでなくおうちでもできるように、
何度も何度も生地の混ぜ方・スポンジの巻き方など大特訓。初めてのロールケーキ。
しかもこんなにかわいいキャラクターがついて、デコロールケーキになって完成しちゃいました!!
横浜からお見えのIさんはレシピサイトをみてロールケーキをつくったら スポンジが膨れなかったそうで心配そうにレッスン参加。 熊谷真由美のスポンジは スポンジがふわふっわで巻きやすい レシピ。 (真ん丸でない断面をみてもフワフワ感が伝わりますよね。) スポンジの上手にできるかどうかは混ぜ方が大切なんです。
道具の使い方も何度もしっかり練習。初心者さんでも大丈夫。スポンジがふくれてフワフワなのに感激されていました。 ≪ゴムべら10年!≫というパティシエ界のコトワザがありますが、I さんはゴムべらづかいがとってもお上手。普段からお菓子作りをされているのがわかりました。 落ち着いてレッスンした基本のポイントに忠実に作られれば、いつもふわっふわにできるでしょう!図案はご自分で考えたリボンが可愛いオリジナル図案でした。
海外から二人目の生徒さん。 すでに 韓国でお菓子教室を開かれているPさん。 デコロールケーキは 韓国でも流行っているそう。難しい図案に挑戦したい!とのご要望で、大作に挑戦されました!!合羽橋ではカヌレの型を買われたとか。 ちょうど私のレシピ本が韓国でも翻訳出版される前。日本語のカヌレのレシピ本をプレゼントしました。 時々思い出してくださいね。韓国から飛行機でご受講ありがとうございました。
はじめてデコロールケーキをつくるので不安そうでしたが、ラクレムデクレムの丁寧なレッスンのかいあって 難しいココアのスポンジ生地でしたが、 とても上手につくれました!!明日のお誕生日会のケーキは これでおもてなしだそうです。
可愛い世界でたったひとつの手作りケーキ。ジェラートニーの可愛い、デコロールケーキ思わず笑みがこぼれます。。
三重県から飛行機でお越しいただいてありがとうございます!!楽しい美味しい至福の時間のお手伝いができてうれしいです!!
さあ、巻きます!私と一緒に何度もリハーサルしてから、ロール!です!
お菓子作りははじめてのYさん。真剣なまなざしも完成が近づくにつれて、「可愛い」の笑顔。
カーズのデコロールケーキ
3講座・2名様 受講(デコロールケーキ 講座・ マカロン講座・ タルト講座) 中国のご実家でお菓子屋さんを経営するMさん。目新しいお菓子を中国で販売したくて 3講座、帰国前にご受講になりました。
マカロンも、
タルト講座
のレモンメレンゲパイも、マイメロのデコロールケーキも、どれも上級スキルを要するものばかり。
1日で3講座受講ということで10時から16時ほどまで、みっちりとレッスン。
マカロン講座では初めてつくるので、不慣れな手つきも次第に上手に絞れるようになりました。お店での運営でのアドバイスつき。
レモンメレンゲパイが中のレモンカードもメレンゲもかなり上級内容。丁寧なレッスンで無事完成しました。
最後のデコロールケーキも初めてつくるので、お絵描きをクッキーでするのも初めてしりました。
丁寧に指導を受けながら・・・無事に巻き上げることができました。感無量です。
著書
《かんたんかわいいデコロールケーキの作り方》《気取らないフランス菓子》もご購入いただきありがとうございました。
またお越しいただけるとのこと。お待ちしております。
■10日前にご予約の上、お席を確保ください。
お支払い後、当日お越しになるまでに、デコロールケーキ図案のお打ち合わせ&準備加工(お早めに)
お気軽にご相談ください。
デコロールロールケーキ仕様に
図案をこちらで作成します。
ご希望通りか確認をお願いします。
お早目にご予約いただけると、
準備がスムーズです。
レッスン当日は素敵にラッピングして
お持ち帰り!⇒ロールケーキの製作 の後は
高級パティスリーのように蝋のシーリングをして本格ラッピング。
楽しい美味しいおもてなしの時間Temps*Convivialをお過ごしください。
以上。 お疲れ様でした!
大切な方の心をぎゅっとつかみ、 楽しい美味しい至福のお時間をお過ごしくださいませ♪
保冷剤付きでお持ち帰りです。
この上に表示されず、 見えない場合下記より 申込みGフォームのページに直接 飛んでください。(記入して送信されるまでは、まだ予約ではありません。)
はい可能です。
完成したデコロールケーキは 送料実費をお支払いいただければ可能です。、
(送料実費とは・・場所による《60サイズの料金》プラス《冷凍便の料金》)
通常のカリキュラムにはいっている ラッピングまで一緒にして 完成した状態で 冷凍便で佐川急便の冷凍便にて当日 お送りいただけます。
ゆっくり、丁寧に作っていきます。お菓子教室でありがちな先生がさっとやってしまうということは 一切ありません。作業はやってみないと覚えられないので、初心者だからといって、 私が作業することは ほぼなく、あくまで本当にご自身でつくれるように完全サポートさせていただいております。 以下のリンクの デコロールケーキ1日単発講座のキッズクラスでは、小学生でも大人と遜色なく上手にできています。 よろしければ小学生がつくられた作品もチェックしてみてください。
お菓子作りの経験は関係ないのがお分かりになるかと思います。
三重県から始発の新幹線で10時からの
レッスンにお越しいただいたRさん。デコロールケーキ1日単発講座は3回目です。3回目の図案は《
ぷりんちゃん。》手書きの線が楽しめる図案です。迷いのない、綺麗な線が魅力的なロールケーキになりました。
3回目ともなると、どこがポイントかわかっているので、
自然と気合がはいってしまいます。
今回はロールケーキ生地の一部に色を変える応用バージョン。
甲斐あって、くちなし色素で色づけした黄色のぷりんちゃんが可愛く引き立つようになりました。
今までの中で一番ふわふわに焼きあがったロールケーキのスポンジ。確実に上達されていますね。・・・次回の図案の相談を受けながら・・・レッスン終了。
すぐに三重県へ直帰。こんなに有意義な一日の使い方ってあるんでしょうか!!!
またお待ちしております。
写真を加工した図案をつかってデコロールケーキづくり。色数を絞ったパソコンで処理した顔写真。塗り絵してみれば、 本人そっくり。
いろいろお菓子教室にも行かれているそうですが、 「レベルの高いデコロールケーキは発案者から習えるラクレムデクレム新浦安に限りますね。」とのこと、
写真そっくりなリアルなデコロールケーキゆえ、残念ながら作品はマル秘になります。
《デコロールケーキ1日単発講座》
定員 マンツーマンレッスン(2名まで)
日時 ご希望日10時
■
お好きな日をこちらの都合とすりあわせレッスン日を先着順に決定
お申し込みはご希望日の10日前まで受付中!
100歳を超えた義理のお母さまのお誕生日お祝いにお写真からの
デコロールケーキに挑戦。
Tさんは、ふだんから焼き菓子や和菓子を楽しまれるだけあって、慣れた手つきです。デコロールケーキのお絵かき自体は初めてでしたが、このやり方で
好きな図案をいろいろできるとわかって、おうちでも好きな図案で作ってみようと思われたほど、意外にも難しくはなかったそうです。
優しいふんわりとした色味で塗り絵。今回は写真ベースで大変ではあったのですが、
はがれることなく綺麗に焼きあがりました。
「すごく楽しいレッスンでした。またお願いします」と、お菓子屋さんみたいな可愛いラッピングした唯一無二のケーキをお持ち帰りされました。お嫁さん手作りの
似顔絵デコロールケーキで楽しいお誕生日になりますように。
素敵な力作に皆さんの思い出に残ることでしょう。貴重な機会に当教室を選んでいただいてありがとうござました。
¥80,000
(8レッスン+プロフェッサー認定書)
デコロールケーキ:メレンゲ仕立てでつくる熊谷真由美発案のパータデコ―ルで図案を焼きこむロールケーキ。
料理研究家 熊谷真由美