バレンタインの【 I love you!】デコロールケーキ・・・HAPPY VALENTINE’S DAY!
タオルでないので念のため。

バレンタインにお気に入りのラブリー&ラブリーなこんなデコロールケーキ。
2012/2/10移動記事おはようございます。 すごいバタバタが一週間ほどまだ続きそうです。
原稿と撮影を同時に仕上げているので・・・。
初校のゲラが届く前にブログUP!!と思ったら
ぴんぽーん!と今届いちゃった。
(またバタバタ開始)
ちょっと怖いので未開封。
今日のおもてなし料理教室@新浦安
終了後夜カフェで開封することにします。
いつも自分に問いかけていて、 昨日も自分に聞いてみました。 「で、これから何して行きたい???」 「デコロールケーキやプリントクッキーのような みんながワクワク嬉しくなるような お料理やお菓子を展開していきたい。 デザインとかそういうところも ちゃんと独学していきたい・・・と。 お教室の内容も他とは 違うそういう展開にしてみようかと・・・・ そういう意味では応用編に なってしまうのかな」
で・・・・パソコンのバッテリが不調の間。 (今取り替えました。) ご縁のなかったケイタイにお世話になり・・・。 ケイタイはほとんどキイ操作が 難しくて使えなかったのですが、 スマフォはパソコンと配置が同じなのでサクサク。
今回原稿も一部スマフォで・・・・。 iPadとか大きすぎるけれど 同じことがiPhoneでできることがわかって、 SOHOスタイルには欠かせないツールとなりました。 私のSOHOは外なんですが。
で・・・・・遅まきながら、 この数日間感動の嵐!!!
ちょうど不調になった日の新聞に 就活に学生が重宝している 無料アプリが紹介されていました。 こんなものが存在していることすら しらなかったので、 すぐさま導入。 前に無印でみたアプリと組み合わせ、 無敵の電子デザイン手帳が 完成してしまいました。今感動中なんです。
ご紹介しますと・・・ 無印良品のアプリ(有料)のノートで手書きで デザインスケッチやアイデアを いろんな色ペンで指でお絵かき。 アイディアのきっかけの 写真なども脇にいれられます。 写真の中にコメントもかきこめます。 文字のメモはテキストで。これをiクラウドの EVERNOTEエバーノートにUP. データがいつでもどこでも見れます。 ケイタイなくしても大丈夫。
エバーノートはメモ帳がわりにも。 作業し終わったか ToDoチェッカーをつけて管理。 (旅行手荷物や パーティ準備品リストなどつくりました)
手書きのメモや雑誌のスクラップなどは CamScannerで ケイタイできれいにPDF化。 エバーノートにあげて管理。 なんてことでしょう!!ただの板チョコみたいだったのに・・・ 分身のように離せない存在に。
PHOTO*本の表紙のデコロールケーキ。 私のデザインの中でもお気にいり。ハートの切り口デコロールケーキは究極バレンタインデコスイーツ。
2011/2/14移動記事
これ。究極のデコロールケーキとしてこのたび考案。
著書の目玉レシピです。
さてとっておきのバレンタインにむく 【デコロールケーキの図案集】 つかっている色粉再公開。
とっておきのバレンタインにむく 【デコロールケーキの図案集】 つかている色粉再公開。おはようございます。
赤は紅麹、ピンクは赤カブ、 黄色と緑はくちなし系、 紫色は紫芋、 青は海藻、 茶色はイネ、とこんな具合。
ご挨拶代わり。
タオルじゃないよ。
義理とはいえ丸ごとは愛がないと・・・。
★★★Merciありがとう
★ダイレクト告白版なら・・・★イニシャルハート
お気に入りのマイキャラクター
(自分のイラストで)
クマのぬいぐるみ★★★
★イニシャルにときめいたのは、いつのこと・・・・★★
花言葉は”愛”。バレンタインに 【薔薇のデコロールケーキ】図案特集
花言葉は”愛”。バレンタインに 【薔薇のデコロールケーキ】図案特集
こんばんは。
春めいてきましたね。
まだサンカン シ オーン!
(フラ語風に発音してください)なので
油断は禁物ですが。
●2012/2/13旧ブログからの移動記事






