キッチンサボを卒業して手作りバブーシュ

1)「バブーシュづくり」は4足。
これは食のブログに履物はどうよ、
と写真をのせませんが・・。

青木さんのご本を参考に、
表紙の手前のバブーシュを、
毎年つくって4年目。
累計14足。
去年から、
私流につくりやすく、
型紙が2種というオリジナルにして・・。
(かかと部分と本体を連続させてみたのです)
今年は4足。

これはジーンズのお古などでつくると
エコでいいのです。
なにしろ私の必需品。
これを履いてから、
床の掃除が楽になった・・。
可愛いのに、
惜しげもなく履いて、洗って。

最初につくったときは、感動。
最後の手品のような作業は毎回感動。
今年は4足。
まあ足りるでしょう。

2011/4/5旧ブログからの移動記事

ホームクチュリエはバブーシュ。永久保存版的型紙のとりかた。

知りたいこと、知りたくないこと、
色々ありますが・・・・、
気を取り直して・・

カルチャーセンターがお休みのときの
自宅待機中に、作っていたのは
バブーシュ。
お気に入りのルームシューズです。
ルームシューズ バブーシュ

これは、8足目。

5年前に見た青木 恵理子さんのルームシューズの本を
参考につくっているうちに6足目から
オリジナルになった形です。
(作るのが楽な方向に変更したと言い直しておきます・・)

彼女の作り方は簡単なのにセンス良い形で本格仕上がりになります。
古くなったジーンズで作ってから病みつきになっています。

最初にこれはもう何回もつくる!って思っていたので、
型紙はクリアシートに油性ペンで写してあります。
なので型紙を取るのが楽なんです。
(完全保存版型紙です。)

バブーシュは昔15年前にモロッコの
お土産でいただいたときがあって、
カカトを踏み潰したお行儀の悪いクツという
認識でした。

今となっては流行のクツでもあり、
はきやすいルームシューズの認識になっています。
自分でつくると気楽。
がんがん洗えるルームシューズ。
この”底”でおかげで
床掃除の回数が減った気がするのですが・・・。
それもお気に入りの理由。
不真面目な理由ですね。

Follow me!

料理教室・お菓子教室ラクレムデクレム千葉新浦安