【寒露 】10/7 〜10/9 オススメのお献立と7つの豆

寒露

人の生理機能は冬に向かって
のんびりモードへ

寒露は秋涼(寒くなる秋)が始まる日。

この日から気温が急に下がり、中医的には陰気が増す時期。

この時期は胃腸も大きく影響を受けます。
うっかり寒い思いをして(きちんと靴下を履いたり、服で防寒を)
胃腸が痙攣するように収縮したり
胃酸の分泌が増え過ぎたり。

そうかと思うと
食欲が旺盛でいつもより食べすぎてしまったり。

食欲の秋は胃腸に対していたわりが必要です。

《感冒と秋の乾燥》

風邪や肌のカサつき対策を!

中医の陰邪が入りやすくなる寒露。体調管理が大切。

冬の収蔵の時期の下準備を。

寒露の体調管理対策は4つ

  1. 潤肺
  2. 生津
  3. 健脾
  4. 養胃

潤肺

生津

健脾

養胃

24節気の寒露の時期に、オススメ食材

ひとつなら《蜂蜜》

寒露の時期には蜂蜜を一杯ほど!!

この7つの豆がぴったり!!

  1. 大豆(護心通便)
  2. 小豆(潤腸降圧)
  3. 緑豆(清熱解毒)
  4. 黒豆(補腎健体)
  5. そら豆(健脾利湿)
  6. グリンピース・えんどう豆(補中益気)
  7. さやいんげん(健脾和胃)

肺を潤し、秋の乾燥対策のレシピで冬に向かい準備しよう!

体を温める温熱性の食べ物を上手に組み合わるのがコツ!

  1. クルミ(温肺 防咳嗽
  2. 柿子
  3. クルミ

    クルミはアンチエイジング食材!!!
    《健脳》であり体が芯から温めることができます。肺も温め寒さによる咳が出やすい方にはオススメ。

    柿子は《生津止渇》

    ポトフや煮物が24節気寒露にイチオシ!

    秋に辛味を上手に取り入れた手作りカレーもグッド!

    1. 人参
    2. 大根

    人参(補益潤燥)

    大根(順肺益気)

    Follow me!

    可愛いキャラクターやメッセージを入れた、 世界にただ一つのデコロールケーキをお持ち帰り。 人気レシピ本著者がマンツーマン指導。海外からも飛行機で受講に見える人気の講座。あなたもご一緒にいかがでしょうか?