【フェイク肉】だしをとったあとのかつおぶしと昆布で【だしがらミート牛肉薄切り肉風】基本レシピ

ダシとっていますか?
ちゃんととっていると、
だしをとったあとのかつおぶしと昆布がもったいないな〜と思いませんか?

お出汁をきちんととった後の鰹節と昆布の美味しい利用法

2011/9/30旧ブログからの移動記事

きちんとダシをとると、
だしがらとして・・
鰹節やこんぶが残ります。

だしがらのかつおぶしは猫も食べないので
用はないと思っておりましたが・・。

先日大豆ミートのラーメン屋サンが東京駅にできまして、
こういうのもアリなんだなと思いました。

それに触発されて
だしがらを肉のようにミートとして再生して
美味しくたべられないかなと。

こうすればダシをとる人も増えるのではないかと・・・。
作ってみて直ぐに完成しました。
のちほど紹介していきます。
’これからちゃんと写真とりますね)

だしがらミート

名づけて
【だしがらミート!!】

今日は通り道のユニクロの
すごい大行列にびっくり!!の
料理教室ラクレムデクレム@新浦安 主宰
料理研究家の熊谷真由美です。

この間、だしBARに行って
最近UPしていないなあと思って
今日は 久々に
【だしがらミートの牛肉薄切り】版を
ご紹介します。

これは、薄切り肉なので、
いろいろ使い道が広がるでしょう。

まあ牛肉風と言っても、
だしがらは 、だしがらの味わいです。
無添加ですから、普通に
牛肉の味はしませんよ。念のため。
でも独特のウマミはまた違う美味しさです。

今日はゆっくりレシピ紹介します。
またプロセス写真も加工終えたら
日を改めてご紹介します。

【だしがらミート牛肉薄切り肉風】

だしがら   200g
(冷凍保存したものを解凍)

小麦粉    150g
・・・薄力粉でもいいですが
強力粉だと弾力でます。
だしの水分が毎回異なるので、
粉量は手にべとつかなくなるまで
加減します。(結構適当でOK)

水分     適宜
ごま油    大2

にんにく   1片
・・・・すりおろし

醤油
または
醤油麹  大1~2

1)水気をきっただしがらを
フードプロセッサーでふりかけ状にする。

2)小麦粉・にんにくすりおろし・ごま油・
しょうゆ(またはしょうゆ麹)を加えよく練る。

3)ラップにはさんで3ミリにのす。
(この状態で冷凍可能。
使うときは折ればOK。)
4)包丁で焼肉のサイズにカットする。
(手でちぎったほうがリアル。)
5)熱湯で5分茹でる。
ザルあげして、生牛肉の代替品として使用。

以上です。
写真はのちほど。

いつものは豚のひき肉風でした。今回は牛肉風で。

この間テレビでマルコメさんの
塩麹・しょうゆ麹・麹ジャムを使って
お料理を2回にわたり紹介させていただきました。
手軽にうまみがUPしますので
醤油でもいいですが、
お手元に醤油麹があれば
是非つかってみてください。
塩気がいろいろだと思いますが、
この段階では下味的です。薄くてOKです。
(マルコメさんのはあまり塩気がきつくない
麹シリーズなのです。その分量で出しています)

今日はそろそろお料理教室@新浦安の準備。
テーブルをちょっと考え、買い出しへ。

今月のレッスンはパリで食べるのが
大好きなモロッコ料理。
エスニックに分類しましたが、
一般の人には洋食に思えるでしょうね。
それくらい パリで普通にいただけて、
さっぱり、ほっとするお料理です。

レディ ガガの美と体力維持の
お気に入りレシピもはいってます。
アメリカでも人気なんですね。
ヘルシーですもんね。

今月エスニックと紹介したからか、
人数ちょっと少な目で残念ですが、
私自身はウキウキしております。
モロッコ料理たくさんの方に
味わってもらいたいです。

だしがらミート牛肉薄切り風

マーボ茄子

だしをとったあとのかつぶしと昆布で【だしがらミートでエスニックマーボ茄子】

さて今日は連日のそばつゆづくりで
ストックがたっぷりある
かつおぶしと昆布のだしガラ消費レシピ。

●2012/8/5旧ブログからの移動記事

もう~暑いんだから、
調理も切り方もアバウトで行きますよ!

また だしがらミートって?と思われた方は
再度載せますので、
下のだしがらミートの作り方も見てくださいね。


【だしがらミートのエスニック 麻婆茄子】

●●材料●●2人分●
茄子     3本

市販のたれ  適宜(焼肉のたれとか、焼きそばソースとか・・。
私はエスニックのスイートチリペースト。
お宅の冷蔵庫の中と相談してください)

だしがらミート  2カップ

●●作り方●●
1)なすは乱切り。

*乱切りといってもね、乱れているわけでないのよ。
規則正しいのよ。
今日は暑いし、教室でないから、あまり うるさくいわないけれど。

2)フライパンに茄子と水200mlをいれて、中火で炒める。

*炒めるけれど、今日は油はいれないの。軽くいきたいでしょう?

3)火が通ったら、市販のタレを適宜、水100mlにといて
回し入れ、絡める。
味をすってちょうど良い味加減になったのを
確認し、茄子はお皿にとりだす。
残っているタレにだしがらミートをいれて汁
がなくなるまで煮る。
これを茄子にかけていただく。

だしがら”ミート”と名付けただけあって、
見た目肉でしょ?
けっこう食べた感があるレシピです。

私の使ったスイートチリペーストはこれ↓
スイートチリ

~昆布とかつお節でダシをとったあとは~
【ダシがらミート(豚ひき肉風)】

washoku

●材料●
こんぶかつおぶしのだしがら(冷凍ストック)200g
薄力粉100g
ゴマ油 大2
しょうゆ大1

●作り方● 鰹節昆布のだしがら活用レシピ1

1)出し殻はフードプロセッサでふりかけ状に細かくする。

2)ボールにうつし、薄力粉を加え練る。
水分が足りなかったら大さじで加え、
ウドン生地のような手にベタつかない生地にする。

だしとった後のかつおぶしとこんぶの活用レシピ
3)フライパンに2)をちぎって加え、炒める。
ひき肉のようなソボロ状になるように
この段階で
ヘラでできるだけちぎりながら炒めるのが
最大のコツ。

4)少ししたら油を加え
カリッとするまで5分ほど炒める。

*フライパンで炒るより、オーブンで焼いちゃう方が手軽です。

最後醤油を加え混ぜ完成。
冷凍保存可能です。

そのままごはんにのせていただく場合は醤油を増やしても。

ダシがらミートの用途:
豚肉の代替素材として、何でも!!。
一部豚挽き肉のすり替えでもOKですね。<

だしを取った後の、だしがらミートでつくろう【すい(水)ワンタン】

美味しいエコ生活! だしを取った後の、だしがらミートでつくろう
【すい(水)ワンタン】

おはようございます。
早起きは暑さのせいだと思いたい、
朝4時からフル回転、
ウルトラサマータイムの
料理研究家の熊谷真由美です。だしをとった鰹節と昆布料理

今日は朝から前倒しで、
お仕事。

でブログ記事も早く書くことにしました。

久々のだしがらミートのレシピです。
今回はワンタンにしてみます。
水餃子みたいに、
すくって酢醤油でいただくのが
夏のおすすめ。

豚ひき肉風の出し殻

●2012/7/9旧ブログからの移動記事
冷凍庫にしまってある、
かつおぶしと昆布のだしがらで
美味しいヘルシーな一品にしてみてください。

だしがらミートって何?という方のために、
だしがらミートの作り方もまたのせておきますね。

すいわんたん

【ダシがらミート(豚ひき肉風)】の【水ワンタン】

 

材料●ワンタン50個●
ワンタンの皮      2袋X25枚
だしがらミート     150g
(お好みでエビのミンチ  50g)
水           50ml
しょうゆ        小1
酒           小1
しょうが汁       大1

1)水・しょうゆ・酒・しょうが汁を沸騰させ、だしがらミートをいれて火を止める。
軽く混ぜて、全体がやわらかくふやけるまで10分おく。
お好みでエビを混ぜる。
2)小さじ1ずつをワンタンの皮におき、下だけギュとてるてる坊主のように にぎって、
ワンタンにする。
3)たっぷりのお湯でゆでる。酢醤油でいただく。

すいわんたん
*茹で汁もいただきたい場合は湯1リットル+中華スープのもと+酒大1+しょうゆ大1+ごま油大1でゆでるとスープワンタンになります。

~昆布とかつお節でダシをとったあとは~

【ダシがらミート(豚ひき肉風)】

washoku

●材料●
こんぶかつおぶしのだしがら(冷凍ストック)200g
薄力粉100g
ゴマ油 大2
しょうゆ大1

●作り方● 鰹節昆布のだしがら活用レシピ1

1)出し殻はフードプロセッサでふりかけ状に細かくする。

2)ボールにうつし、薄力粉を加え練る。
水分が足りなかったら大さじで加え、
ウドン生地のような手にベタつかない生地にする。

だしとった後のかつおぶしとこんぶの活用レシピ
3)フライパンに2)をちぎって加え、炒める。
ひき肉のようなソボロ状になるように
この段階で
ヘラでできるだけちぎりながら炒めるのが
最大のコツ。

4)少ししたら油を加え
カリッとするまで5分ほど炒める。

*フライパンで炒るより、オーブンで焼いちゃう方が手軽です。

最後醤油を加え混ぜ完成。
冷凍保存可能です。

そのままごはんにのせていただく場合は醤油を増やしても。

ダシがらミートの用途:
豚肉の代替素材として、何でも!!。
一部豚挽き肉のすり替えでもOKですね。

<

Follow me!

可愛いキャラクターやメッセージを入れた、 世界にただ一つのデコロールケーキをお持ち帰り。 人気レシピ本著者がマンツーマン指導。海外からも飛行機で受講に見える人気の講座。あなたもご一緒にいかがでしょうか?