バラの作り方や食紅などの材料について
卒業制作にウエディングケ-キ製作を考慮中。バラの作り方や食紅などの材料について教えてください。高3・家政科
高3なのにインタ-ネットを使いこなしていらしてほんと感心。ご質問ですが、都内にお住まいですか。夏休みに合羽橋の『お菓子の森』か吉祥寺のMUJIの裏の『キッチンマスタ-』にいらしてください。材料・書籍すべてが揃っていますよ。
作り方は実践ですので,ここでお答えして直ぐにそのままできるものではありませんが、できる範囲でお答えしておきますね。
いわゆるシュガ-ケ-キの作り方は生け花のように人によってやり方が違います。どれがいいかでなくて,それぞれ個性だと思います。フランス菓子のピエスモンテではシュガ-ぺ-ストを英国のシュガ-ケ-キとはまた違った形で自由に作品が出来ていてコンク-ルなんかがあるんです。
卒業製作で試食をしない場合は中のケ-キをダミ-(発泡スチロ-ル)にして外のデコレションに思いっきり凝るといいかも知れません。本当はドライフル-ツのどっしりとしたフル-ツケ-キが入ります。そのサイズのケ-キになります。この上にマジパンをかぶせ、シュガ-ぺ-ストをかぶせます。柱を立てる場合は穴も空けておきます。そしてデコレ-ションです。アイシングかシュガ-ぺ-ストで施します。色粉は好みで入れます。入れすぎると田舎くさい感じになるので白で通してもきれいです。
バラの作り方は私はラップとスプ-ンで花びらを使って特別な道具を使わず作るのが好きですが、抜き型で抜いて同じ物をたくさん作ることもできます。材料はすべて店に行くと揃っています。後はフラワ-テ-プで針金を束ねて出来上がりです。しっかり乾燥させて、初心者なら4ヶ月くらいで完成します。
湿気を嫌いますので今から花だけ作りだめしてシリカゲルを入れた衣装ケ-スに保存しておき、直前に組み立てをすると良いでしょう。出来た作品は乾燥剤を入れた人形ケ-スにいれて(浅草橋の『シモジマ』にあります)おけば数年もちます。
まずはデザイン・大きさを決めましょう。京橋の味の素の『食の図書館』に行くと資料もたくさんあります。