ワインとチーズを楽しむ生活
すっかりサボり気味。
どうもすみません。
先週は水曜から日曜までレッスン。
その間、人が来たり、レッスンが2度あって移動したり、
歯の検診にいったり、
ベランダ園芸をつくる準備などいろいろあったんで、
思い切って、
いえ出そうと”思いきれず”、パソコンしまってました。
レシピとかも最近は
なんとアイフォンで打っているので
パソコンはふだん不要なんです。
そういう意味でも
(打ちやすいので)画面の
おおきくなった新製品はちょっと気になります。
さてちょっと先週は落ち着かない理由があります。
日本ソムリエ協会認定の
ソムリエの2次試験が明日。
わが可愛い
よみうりカルチャーの
【ワインとチーズの教室】の
生徒さんも
受験。
テイスティングと抜栓実技。
大丈夫だと思いつつ、
自分のことのように
そわそわしています。
私のときは
このムートン・カデが
実技試験のワイン。
![]() 【ボルドーあたり年2010】グランヴァン、CH・ムートン・ロスチャイルドを所有するバロン・フィ… |
このワインでパニエ抜栓の練習。
カゴに寝かせたまま”優雅に”抜栓するのです。
優雅に見えるように毎晩、
ガラスに自分の姿を映しながら
あきるほど練習しました。
なので
このワインは飲むというより、
”開ける”ワインという感じで
すりこまれています。
かの超高級シャトームートン系なので
コルクが長くて
デカンタージュの練習にはもってこいだし。
j
【ボルドーあたり年2010】オリジナルワインラックが付いてる。送料無料ムートン・カデ・ルージ… |
でも飲んでもちゃんと美味しいのよね。
・・こんなの見つけちゃった。
欲しい!!
またゆっくり飲んでみましょうか
・・・お教室の風景をのせている
黒ブログの方は、
ちょっとリンクがおかしいのと、
写真投稿を有料手続きにして
(これが目的なんでしょうね。
今めちゃめちゃ面倒なんです)
使い勝手をよくしようか
迷い中。
なので更新滞っています。
申し訳ないです。
コメントを投稿するにはログインしてください。