おもてなしプチ懐石風。水引 あわじ結びのアレンジ結びで和モード全開!

おもてなしプチ懐石風。水引 あわじ結びのアレンジ結びで!

+++++++2013/4/27 移動記事+++++++

こんばんは。
今日はいいレッスン写真が撮れました、
おもてなし料理教室
ラクレムデクレム@新浦安 主宰
料理研究家 熊谷真由美です。

おしゃれなイメージの懐石料理ですが、
懐石料理という調理法があるわけでなく、
いつもの和食が、盛り付けや、順番などの、
【形】【提供の仕方】で、
懐石料理になるのです。

そう考えると、
挑戦できそう。

実際おうちのおもてなしでできるように、
少しカジュアルにできる、
プチ懐石、すなわち
点心スタイルで、レッスンしています。

中華の飲茶ではないですよ。
松花堂などのお弁当形式もこの、
点心スタイルです。

点心スタイルの懐石料理だと、
決まり事がすごくゆるやかになるので、
気軽にできます。

obento

松花堂スタイルにもできるように、
このスクエアの洋食器を組み合わせて

なので、松花堂スタイルにもできるように、
このスクエアの洋食器を組み合わせてみました。
(ひとつ何役もの多目的利用を最初からもくろんでいまして。)
同じ四角でも、深さがありすぎると
料理の見栄えが極端に悪くなるので、
この深さがすごく気に入っています。

この食器実はオーブンやレンジが可能。
洋にも利用できます

鯛の兜汁。
ちょっと端午の節句向けに、
カブトに見立てて盛り付けてみました。

アラ料理が、こんなに美味しいので、
ちょっとしばらく、
アラ探しが止まりません。
あ、魚のですよ。店で早いもの順だから。
アラ探しって、ここからきているのかな?
でもこんなに美味しいなら、
意味が反対になっちゃうわね。
kabutojiru
今月はいろいろMY HITがあって・・・。
このダイソーさんで見つけた
水引もそう。
mizuhiki
買った袋の裏の説明書が一番
わかりやすかったかもしれないのですが、
図書館でいろいろ本を借りて・・・。
読むだけ、見るだけだと、
難しそうだったんですが・・・。

水引を持ってやりながら
見たら・・・(カフェで。爆)
意外と知恵の輪見たいに簡単だった。
難しそうなのに、突然、「あっできちゃった」、みたいな感じ。

で、いろいろ家で
フタの上でやってみたら、
オリジナル!というと聞こえはいいが、
正式ものではないもの!!が、
結べて・・。
それが意外にも気に入ったので、
お披露目というわけです。

水引あわじ結び
今日ちょっと結び方をお見せしたように、
最初が【ブレッチェルの形】って覚えておくと、
どこでもできるかもしれない。

和って、やっぱりいいわねえ。

では。




↑ 他の飾り切り&
飾り1日講座のご案内はこちら↑

▼次はこちらの記事がおすすめ!▼

クリナップさんのお正月の年賀状の食べられる染縄の飾り切りのパーツ。


●関連記事●
おせち料理の会3段重で持ち帰る
 

飾り切り1日単発講座

飾り切り1日単発講座

《ひとつ添えるだけで極上おもてなし!》【一生使える!季節の飾り切り大全 PHP研究所 熊谷真由美著】の著者が直接マンツーマンで指導する90分 集中飾り切り&お持ち帰り。ご希望日。

飾り切り1日単発講座 詳細を見る

Follow me!

可愛いキャラクターやメッセージを入れた、 世界にただ一つのデコロールケーキをお持ち帰り。 人気レシピ本著者がマンツーマン指導。海外からも飛行機で受講に見える人気の講座。あなたもご一緒にいかがでしょうか?