フライパンで焼く簡単パン【ナン】こねないパンなら寝ている間にできる!
おはようございます!
千葉県でおもてなし料理教室 ラクレムデクレム@東京ベイ 主宰 料理研究家 熊谷真由美です。
2012.4.8の移動記事ですナンは高級スーパーなんかで いいお値段で売られていたりすると なんか複雑な感じに見入ってしまう私です。 こんなに簡単に、 しかもおうちでできちゃうのですから・・・。 チーズをはさめたければはさめばいいし・・・ ピザ風にだってできる・・・・。
たぶんシロワッサン史上、ナンバー1の簡単さ・・。 今回のコーデは本場風にしまって見えるとお気に入り。 それもそのはず、シンガポールの インド人街で購入したインド人のサリーのためのシルクの布と 同じくインド人のためのスーパーで買ったチィープなティポット。こんなところで使い道があった・・・。
(この界隈でインド人に混じっていただいたカレーは 皆さん右手で器用にすくって召し上がっていましたよ・・。) こなないから、このナン、もっと簡単。






今さらナンだ!と言われましても・・・。 (そのギャグまだ使いますか?)
ナンは高級スーパーなんかで いいお値段で売られていたりすると なんか複雑な感じに見入ってしまう私です。
こんなに簡単に、 しかもおうちでできちゃうのですから・・・。
チーズをはさめたければはさめばいいし・・・ ピザ風にだってできる・・・・。
たぶんシロワッサン史上、ナンバー1の簡単さ・・。今回のコーデは本場風にしまって見えるとお気に入り。 それもそのはず、シンガポールの インド人街で購入したインド人のサリーのためのシルクの布と 同じくインド人のためのスーパーで買ったチィープなティポット。
こんなところで使い道があった・・・。
(この界隈でインド人に混じっていただいたカレーは 皆さん右手で器用にすくって召し上がっていましたよ・・。)
こなないから、このナン、もっと簡単。 簡単簡単ばっかり言っていないで さて始めます。
まばたきしないでご覧ください。
~M@yumi.Kのシロワッサン生地は
こねないパンだからすることは・・・
フライパンで焼くだけ・・・カレーのお供にナン~
【ナン】
●材料●4個分●
シロワッサン生地 1セット
●作り方● 1)冷蔵庫から出して台におき、分割するところまで同じ。 フライパンを弱火で温め始め、シロワッサン生地を4つに分割します。
2)打ち粉を軽くまわりにはたき、 切り口を上に、表面を下にして麺棒でのします。 二等辺三角形をイメージして。 カットした形がもう、その形に近いから大きくのす感じです。3)のしましたらナンは
二次発酵不要 です。 フライパンにはりつけるようにしてのせます。 弱火で5分程度焼きます。
2分くらいすると表面にポコポコしてきます。 裏を確認して焼けているはず。
5分程度たってこれくらいにポコッと膨れてきたら 裏に返してさらに3分ほど焼きます。
もう 完成!!
週に5回とか毎日とか ガンガン気軽に 焼いてもらっているシロワッサンの ナンだから、 美味しさ保障付き。
↓↓こちらは人気だったので特別講座で独立しました。↓↓

飾りパン&山食パン1日単発講座
天然酵母とドライイーストでいいとこどりをした真由美メソッドでつくるオーバーナイト法のパンでマンツーマン指導。パン上級者並みに初心者さんもつくってすべてお持ち帰り。 ご希望日 10時。 飾りパン&山食パン1日講座 もっと詳しく見る>>>

こねないパンの目次その1

こねないパンの目次その2


コースのご案内(月1回と単発講座)
月1回の「おもてなし料理教室」「フランス菓子教室」。遠方の方や独学の方や先生クラスの方に人気の 単発講座。