こねないパン、【セサミ練乳おさつパン】低温長時間熟成パン シロワッサン
【セサミな練乳おさつパン】
シロワッサン生地 1セット
2)パン生地を胡麻の上にのせて・・・・のす。
裏返すと・・
しっかりとついていた!
表からも軽く麺棒でのす。
ゴマがとれにくーくなる。
3)基本のシロワッサンの切り方で
8分割
そのあと中央に図のように切り込みをいれ、
こんにゃくの手綱結びと同じように、
切り込みの中をくるりと1回通す。
(あなたはマジシャン)
ほらッ、可愛くなった!でしょ?
しかも器らしくなったので
ここに昨日のサツマイモをいれます。
4)軽くのせたら・・
パンの発酵で浮かないように
軽く押し込む。
“>
5)2次発酵は基本のシロワッサンに同様。
6)焼成も同様。
オーブン140℃30分
ちょっとサプライズ成形です。
【練乳おさつのミルキースイートポテト】
バターで風味をつけずに練乳でミルキーな感じをだして、 最後に砂糖をふりかけることにより、少量の砂糖でも ジャリジャリと食感的にも満足の仕上がりです。 タルトやパウンドケーキにいれたり、 ヨーグルトにいれたり、 このままいただいたり色々楽しめます。
角切りのスイートポテトです。
~こねないパン、シロワッサンのフィリングに。~ 5分でつくる!低カロリー 【練乳おさつ スイートポテト煮】
●材料●
さつまいも 100g
水 200ml
コンデンスミルク 大1
砂糖 大1

●つくり方●
1)さつまいもを小さく切り、水に5分さらす。 鍋にいれて、新しい水を加えて5分間強火で煮る。
2)芋に甘みがでたのを確認し、 コンデンスミルクを加え残りの水分を飛ばし、 火を止め、砂糖をふりかける。
完成!
シロワッサン生地はいつもので。 サツマイモは大目につくっておくといいかもです。 気がついたら
味見しすぎてしまうかも。
5分でつくる、低カロリー【練乳おさつのスイートポテト煮】バターを使わずにコンデンスで甘煮。このままも美味。芋栗の時期に。次回こねないパンにいれてみます。 。
以下移動記事です。
昨日の真夏日から一転、今日は肌寒いですね。 昨日クーラー消し忘れたかと思うくらい。 クリストフルを一本ずつ洗いながら、 ワイングラスを磨きながらで・・・、 バタバタと時間が過ぎていきまーす。 さてちょっと休憩がてら、更新します。 今日は旬のサツマイモをつかって、 【練乳おさつのミルキースイートポテト】のご紹介です。 (今栗を煮ています。芋栗好きの季節到来です。)
バターで風味をつけずに練乳でミルキーな感じをだして、 最後に砂糖をふりかけることにより、少量の砂糖でも ジャリジャリと食感的にも満足の仕上がりです。 タルトやパウンドケーキにいれたり、 ヨーグルトにいれたり、 このままいただいたり色々楽しめます。
角切りのスイートポテトです。
~こねないパン、M@yumi.Kのシロワッサンのフィリングに。~ 5分でつくる!低カロリー 【練乳おさつ スイートポテト煮】
●材料●
さつまいも 100g
水 200ml
コンデンスミルク 大1
砂糖 大1

●つくり方●
1)さつまいもを小さく切り、水に5分さらす。 鍋にいれて、新しい水を加えて5分間強火で煮る。
2)芋に甘みがでたのを確認し、 コンデンスミルクを加え残りの水分を飛ばし、 火を止め、砂糖をふりかける。
完成!
シロワッサン生地はいつもので。 サツマイモは大目につくっておくといいかもです。 気がついたら
味見しすぎてしまうかも。
可愛いパンになります!!
ネ↓↓こちらは人気だったので特別講座で独立しました。↓↓
飾りパン&山食パン1日単発講座
天然酵母とドライイーストでいいとこどりをした真由美メソッドでつくるオーバーナイト法のパンでマンツーマン指導。パン上級者並みに初心者さんもつくってすべてお持ち帰り。 ご希望日 10時。 飾りパン&山食パン1日講座 もっと詳しく見る>>>

こねないパンの目次その1

こねないパンの目次その2

コースのご案内(月1回と単発講座)
月1回の「おもてなし料理教室」「フランス菓子教室」。遠方の方や独学の方や先生クラスの方に人気の 単発講座。









