2014-2015フランスのクリスマス! リヨンの旅= ラデュレで朝食=でオニバ!On y va! France Lyon jour1&2

1日目)パリのラデュレのクリスマス菓子2015でのんびりフランス旅スタート!
美食の都リヨン!!!
【ラクレムデクレム】 主宰
料理研究家 熊谷真由美のブログへようこそ。
パリの空港のラデュレ でのんびりカフェ。
去年見なかった可愛いノエルのお菓子。
雪のような小さな白い丸太
というお菓子。
リヨンでは
ポールボキューズのレアールで
グルヌイユ
で”お迎え”
新しく出来ていたパン屋さんがかなり良い。サンタさんの女のコたちが売っていて雰囲気も丸。
グルヌイユ、美味しい!
お教室で手羽でしたアレ。
去年詳しく住所などご案内した
同じところの記事は
サクッと行きますね。
テレビCMは香水ばっかり。
商用施設は子供のおもちゃ
買いの家族連れと
セフォラとかの化粧品屋さんに沢山男性。
クリスマスモード日本とは違います。
リヨン3日目)フランスのテレビに映っちゃったリヨンのクリスマス イヴ。
こんばんは!
千葉県浦安市で
<h5style=”text-align: center;”> =ココロと体が優しくなれる=
=おもてなし料理教室=
【ラクレムデクレム】 主宰
料理研究家 熊谷真由美のブログへようこそ。
今日はクリスマス イヴ。
フランスでは12/25日が本番。
クリスマス イヴは準備の日。
昨年ポールボキューズのレアールが最も活気づく日。
書ききれない経験しています!!!
フランス人のクリスマスを知ることが出来て、楽しい!!すごい国です。オイスターバー朝9時に生牡蠣食べに、来ている人たちで満席になっている店いくつも。

EricBompard(中村里江子さんを真似て集めているカシミアのマフラー)を探すために来たフランクリンルーズベルト通り。高級通りだけあって、有名菓子店、発見。ガイドブックには載っていないでしょ。ここもすごい行列。

EricBompard(中村里江子さんを真似て集めているカシミアのマフラー)を探すために来たフランクリンルーズベルト通り。高級通りだけあって、有名菓子店、発見。ガイドブックには載っていないでしょ。ここもすごい行列。
Joyeux Noel!
=フランスは25日が本番!=
4日目)フランス リヨンで過ごすクリスマス
さていよいよクリスマス当日25日
料理研究家 熊谷真由美のブログへようこそ。
今日はクリスマス!
昨年ポールボキューズのレアールがあいていたので、今年のノエルも行ってみる。
では。
5 日目●
- う2014フランス リヨンの旅=
ラデュレで朝食=でオニバ!On y va!(スタート)
France Lyon jour2
千葉県で
おもてなし料理教室
ラクレムデクレム
@東京ベイ 主宰
料理研究家 熊谷真由美のブログへようこそ。
22日の晩にパリに到着!今年は去年=グルノーブルの胡桃を探す旅=の途中の場所。思いの他素敵だったのでで今年はメインにすることにしました。こうなった詳しい理由はまた改めて。
なのでパリ市内には入らず、すぐに今回で4回目となるとリヨンに直接向かいます。
昨日は空港すぐの新しいホテルに宿泊。全てパソコンで管理する現代的なホテル。ロビーもなく自分でパソコンでチェックイン。一応セキュリティはきちんとしています。お部屋も小さいながらベットはXLサイズです。そしてサムスンのタブレットで全てを行います。インターネットもこれで。お部屋の照明も明るさや色まで変えられ、めざまし時計のアラームも色々。(なんとテレビ画面から鳴ります。)私は確実におきたかったので音が大きそうなWildyを選びましたら、森の動物の泣き声で起こされました。これはラウディを選ぶべきでした。チェックインをした1階はまるで学校の休み時間やお友達のお家のように、アットホーム。カフェやサロンを兼ねています。すごく気に入りました。
今朝はまた空港からTGVまでリヨンまで。チケット買うのもフランス独特のスタイル。やっと待って買えて2時間時間をつぶすことに。今までマキシムドパリがなんとラデュレになっていました。これ幸いと⚫︎パン ペルデュ ラデュレ⚫︎⚫︎ブッシュドノエル デュシェス⚫︎⚫︎カフェオレ⚫︎を注文!!(11×2+5=27ユーロ)
いきなりカロリーもお値段もリッチなスタートとなりました。
こういういきさつから、リヨンにはたぶんないラグジュアリー気分を味わうことが出来ました。
リヨンに無事到着しました。ちょっと時差ボケ。
パリもリヨンもすごく暖かいこと。街がクリスマス色。香水とか化粧品屋さん始め何処もかしこも大混雑。また書きます。
では。