2025年7月おもてなし料理教室は中華・エスニック①プーパッポンカリー(リクエスト)②トマトのパエリア風③生茄子のナムル④なめこのナムル⑤マンゴーのチェー計5品予定

Lesson MENU料理5品のおもてなしレッスンで学べるテクニック
レッスンのご案内

こんにちは、料理研究家 熊谷真由美です。
07/19
今年の夏は意外にも、涼しめに始まった気がしますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?世の中では、オンラインが収まり、リアルに戻りつつあるそうです。私も、Webでいつも買っていた調理道具を、あえて合羽橋に行って選んでみました。日本滅亡予言の前々日!!!予想通り!!空いていました。でも10年ぶりくらいだったので、お店の入れ替わりがあったり、お店が綺麗になっていたり、外国人さん向けのホテルや包丁専門店がすごく増えていましたね。直接、手に取ってサイズ感を確認したり、値段を比較検討したり・・・。やっぱりリアルはよいですね。
帰りは上野で下車してブラブラ。こちらはかなり異国ムードでした。(6~7割が外国人経営の店だそう。あまりに中国チックで、中国人の旅行客にも不人気なエリアなんだそうです。)昔学生のとき家庭教師アルバイトでちょこちょこ行っていたエリアなので、変化を感じました。
料理研究家・製菓衛生師・国際中医師・
ソムリエ・フランスチーズ鑑評騎士熊谷真由美
著名人が掲載される、グーグルの人名辞典ナレッジパネルに掲載されるようになりました。
2025年7月は7/23,7/24,7/26,7/27。
1日体験レッスン日程とお申込みフォーム
一日体験で一番大切なお味やお教室の雰囲気をご確認ください。 美容・健康に興味のある方は
メルマガ(是非ご登録頂けると嬉しいです。)中医薬膳のケアを24節気の当日お届けします。季節感を感じる毎日をどうぞ。
メルマガのご案内《熊谷真由美の24節気「上品ごはん。」》
全5品作って学ぶ、おもてなし料理教室ラクレムデクレム新浦安
【作れないrecipes】おうちで復習しようとして、材料がそろわない、やり方が覚えていない、細かいところが不明、作ったら様子が違う・・・ 見るだけのシェフがつくるお教室で、そんな経験をしてきたから、 実習中心の 《つくるお教室》にこだわり、今年で32年。 今月のレッスンご予約お待ちしております。( 春休み、お子様参加クラスも人気です ・・)毎日来客レシピのおもてなし料理教室 修業なしでも本格パティエお菓子 月1パリのお菓子クラス
おもてなし料理のLESSONで・・・おまけの解説
ラクレムデクレム新浦安が根強い人気のある理由。・・・なんて盛りだくさん!!①ふだんのお料理で必要なご家族の健康のための豆知識と②来客時におあわてないためのお客様対応のワインの合わせ方や③テーブルコーディネイトも一緒にご紹介。

テーブルコーディネイト
テーマを決めて、おうちでもできる気軽なテーブルコーディネイト。おもてなし料理教室にありがちな食器メーカーと提携したり、フラワーアレンジメントに力をいれたテーブルコーディネイトではありません。プロの料理研究家としてひとりでスタイリングや撮影までするうちに培われたすぐに使える《毎回同じ食器で変化をもたせるテーブルコーディネイト》です。

薬膳・漢方養生法
あなたもご家族のための中医理論による栄養学で日々の体質ケア。本格薬膳をさりげなく取り入れたくて愛情レッスン。 北京国立中医薬大学を卒業し、お医者様にまじって国際中医師の資格を取得。すぐに使える漢方・薬膳の基本を暗記できるまで繰り返しています。

ワインの合わせ方
当日の料理に合わせたお料理を日本ソムリエ協会ソムリエ資格を保有し、フランスチーズの普及に貢献し フランスチーズ鑑評騎士を叙任され、カルチャセンターでワインとチーズの講師をする、熊谷真由美が気軽なデイリーワインの合わせて試食します。
コースのご案内(月1回と単発講座)
月1回の「おもてなし料理教室」「フランス菓子教室」。遠方の方や独学の方や先生クラスの方に人気の 単発講座。