2025年7月おもてなし料理教室は中華・エスニック①プーパッポンカリー(リクエスト)②トマトのパエリア風③生茄子のナムル④なめこのナムル⑤マンゴーのチェー計5品予定

試食の風景です。毎回5品実習してワインとともに試食します。

Lesson MENU料理5品のおもてなしレッスンで学べるテクニック

東京・銀座から20分のJR新浦安駅すぐの料理教室とお菓子教室ラクレムデクレム

プーパッポンカリー Poo Pad Pong Curry

揚げ方のコツ・ポイント

タイ 料理

最近日本でも人気のようですね。生徒さんからリクエストを受けて、調べてみて知りました。お店で食べたかったのですが、閉店してたりして・・・時間もあるので、 今回はレトルトで味を見てみました。結構どこにでもある感じで、一番美味しかったのは カルディの。半レトルトで、自分で卵でとじるタイプ。新浦安のヤオコーにも、OKにもあって3製品がお手本になりました。予想では蟹味、カニ味噌味が強いかと思ったのですが・・・ レトルトではコストのせいかあまり風味を感じなかったです。なので逆にレシピには、 魚介エキスを引き出す工程をいれました。作り方も近くのスーパーで買えるもので、シンプルな作りやすいやり方にしました。また蟹だけだと普段使いできないので、お魚もいれます。お魚嫌いでも、思わず食べすすめてしまう味になりました。

レッスン レポート>>>

リクエスト
東京・銀座から20分のJR新浦安駅すぐの料理教室とお菓子教室ラクレムデクレム

トマトのパエリア風ターメリックライス

ご飯を炊くコツ・ポイント カレーのお供ご飯 インド料理店の黄色いご飯

インド料理

カレーのお供のご飯。おもてなし仕様にターメリックで黄色にします。これだけでも満足できるように、トマトをいれてつくります。ほんのひと手間なのに、ごちそう風。高齢の方や、体を今注目食材、ターメリック消費レシピです。

レッスン レポート>>>

東京・銀座から20分のJR新浦安駅すぐの料理教室とお菓子教室ラクレムデクレム

マンゴーのチェー

ココナッツベースの作り方 ココナッツミルクの取り扱いと注意 チェーのアレンジの方法

ベトナム料理

ベトナムデザート、チェー。とっても有名ではあります。昔外務省後援でベトナムのハノイの職業訓練校で和食の技術指導に行く機会に恵まれたときには、生もの、生水ということで 街中では食べるのを控えた料理でもあります。滞在のホテルやレストランで注意して食べた気がします。

今回はメインのプーパッポンカリーにいれるためにココナッツミルクを購入するので、早く使い切りしたくて、メニューに入れました。富澤商店や成城石井でも買えます。オリジナルでコーヒー味の白玉団子をいれて、オリジナルのチェーになりました。

レッスン レポート>>>

東京・銀座から20分のJR新浦安駅すぐの料理教室とお菓子教室ラクレムデクレム

生茄子の塩もみナムル

茄子のアクの取り方 ナムルのコツ 素麺のサイドメニュー 夏に食べたいナムル

韓国料理

メイン料理にはたっぷり手間ひまをかけていますので、サイドメニューは簡単に、しかもバランスよくということで、茄子をナムルにしてみました。最初は茄子の塩もみにしようかと思ったのですが、ナムルスタイルにしました。

夏野菜は夏に上手にとると、夏バテ防止にもなります。おやつにも、素麺の付け合わせにも、お酒のおつまみにも。知っておくと、この夏重宝します。

レッスン レポート>>>

東京・銀座から20分のJR新浦安駅すぐの料理教室とお菓子教室ラクレムデクレム

なめこのナムル

素麺のサイドメニュー なめこの調理法 味のバランスを整えるポイント

創作 料理

カレーにチリが入るので、胃粘膜を保護してくれる、なめこをナムルにしてみました。さっぱりとしたお口直しに最適です。

最近は美味しそうな生のナムルも手に入るので、上手に使いたいなと思ってできたレシピです。冷やすとヌメリがゼリーみたいになります。素麺にのせても美味しい。

レッスン レポート>>>

レッスンのご案内

Profile Picture

こんにちは、料理研究家 熊谷真由美です。

07/19

Profileもっと見る>>>

 グーグル人名辞典の詳細>>>

今年の夏は意外にも、涼しめに始まった気がしますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?世の中では、オンラインが収まり、リアルに戻りつつあるそうです。私も、Webでいつも買っていた調理道具を、あえて合羽橋に行って選んでみました。日本滅亡予言の前々日!!!予想通り!!空いていました。でも10年ぶりくらいだったので、お店の入れ替わりがあったり、お店が綺麗になっていたり、外国人さん向けのホテルや包丁専門店がすごく増えていましたね。直接、手に取ってサイズ感を確認したり、値段を比較検討したり・・・。やっぱりリアルはよいですね。

帰りは上野で下車してブラブラ。こちらはかなり異国ムードでした。(6~7割が外国人経営の店だそう。あまりに中国チックで、中国人の旅行客にも不人気なエリアなんだそうです。)昔学生のとき家庭教師アルバイトでちょこちょこ行っていたエリアなので、変化を感じました。

料理研究家・製菓衛生師・国際中医師・
ソムリエ・フランスチーズ鑑評騎士
熊谷真由美

著名人が掲載される、グーグルの人名辞典ナレッジパネルに掲載されるようになりました。

 グーグル人名辞典の詳細を見る

2025年7月は7/23,7/24,7/26,7/27。


1日体験レッスン日程とお申込みフォーム

一日体験で一番大切なお味やお教室の雰囲気をご確認ください。





美容・健康に興味のある方は メルマガ(是非ご登録頂けると嬉しいです。)中医薬膳のケアを24節気の当日お届けします。季節感を感じる毎日をどうぞ。

メルマガ
メルマガのご案内《熊谷真由美の24節気「上品ごはん。」》

LINE登録へ
LINE登録へ

全5品作って学ぶ、おもてなし料理教室ラクレムデクレム新浦安

【作れないrecipes】おうちで復習しようとして、材料がそろわない、やり方が覚えていない、細かいところが不明、作ったら様子が違う・・・ 見るだけのシェフがつくるお教室で、そんな経験をしてきたから、 実習中心の 《つくるお教室》にこだわり、今年で32年。 今月のレッスンご予約お待ちしております。( 春休み、お子様参加クラスも人気です ・・)毎日来客レシピのおもてなし料理教室 修業なしでも本格パティエお菓子 月1パリのお菓子クラス

おもてなし料理のLESSONで・・・おまけの解説

ラクレムデクレム新浦安が根強い人気のある理由。・・・なんて盛りだくさん!!①ふだんのお料理で必要なご家族の健康のための豆知識と②来客時におあわてないためのお客様対応のワインの合わせ方や③テーブルコーディネイトも一緒にご紹介。

テーブルコーディネイト

テーマを決めて、おうちでもできる気軽なテーブルコーディネイト。おもてなし料理教室にありがちな食器メーカーと提携したり、フラワーアレンジメントに力をいれたテーブルコーディネイトではありません。プロの料理研究家としてひとりでスタイリングや撮影までするうちに培われたすぐに使える《毎回同じ食器で変化をもたせるテーブルコーディネイト》です。

薬膳・漢方養生法

あなたもご家族のための中医理論による栄養学で日々の体質ケア。本格薬膳をさりげなく取り入れたくて愛情レッスン。 北京国立中医薬大学を卒業し、お医者様にまじって国際中医師の資格を取得。すぐに使える漢方・薬膳の基本を暗記できるまで繰り返しています。

ワインの合わせ方

当日の料理に合わせたお料理を日本ソムリエ協会ソムリエ資格を保有し、フランスチーズの普及に貢献し フランスチーズ鑑評騎士を叙任され、カルチャセンターでワインとチーズの講師をする、熊谷真由美が気軽なデイリーワインの合わせて試食します。

コースのご案内(月1回と単発講座)

月1回の「おもてなし料理教室」「フランス菓子教室」。遠方の方や独学の方や先生クラスの方に人気の 単発講座。

Follow me!