2024年11月フランス菓子教室は①マロンと木の実のおめかしシャルロットCharlotte au maron et aux noix(メイン)、②ビスキュイ ココアのラスク (サブ)の2品実習・デモ・試食・持ち帰り!!!

ビスキュイ ココアのラスク (フィンガービスケット)

Lesson MENU今月のフランス菓子教室 月1パリのお菓子クラスのレッスンで学べるテクニック

東京・銀座から20分のJR新浦安駅すぐの料理教室とお菓子教室ラクレムデクレム

マロンと木の実のおめかしシャルロットCharlotte au maron et aux noix

簡易マロンペーストの作り方 3層レイヤーのコツ ムースの基礎 キャラメルソースのコツ

切ると3層レイヤーが豪華な秋を感じるムース。ラクレムデクレム新浦安では、すごそうだけれど、いかに効率よく作るかにこだわっています!!ので、今回も1つのムースを展開して3種にしているのです。キャラメルソースは手作りだと生キャラメルみたいに美味しい。市販の香料キャラメルに慣れていると物足りないかもですが・・・・・。焦がし具合がポイントになります。コツをしっかりとつかんでくださいね。

こんなお菓子を講師作の試食分とは別に、ご自身で作ってお持ちかえりいただいております。

レッスン レポート>>>

東京・銀座から20分のJR新浦安駅すぐの料理教室とお菓子教室ラクレムデクレム

ココアビスキュイ

ココアの扱い ビスキュイの作り方 ラスクに展開 ビスキュイとは

ビスキュイ・キュイエールも年に何度か取り入れています。別立ての生地は、スピード感が大切。しかもココア入りはちょっと難易度あがります。

ビスキュイは英語ではフィンガビスケットと呼ばれています。あまった生地でカリカリに焼いてラスクにしてみましょう。

レッスン レポート>>>


2024年11月のフランス菓子教室 月1パリのお菓子クラスのレッスン日程は 11/9,11/10,11/13,11/14です。1日体験お気軽に。 おもてなし料理教室をご受講の会員様も、お振替先として、また単発でもご参加できます。お気軽に。

お菓子教室月1パリのお菓子クラス 1日体験お申し込みフォーム

コースのご案内(月1回と単発講座)

月1回の「おもてなし料理教室」「フランス菓子教室」。遠方の方や独学の方や先生クラスの方に人気の 単発講座。

Follow me!

新浦安駅すぐのお菓子教室。 パリで修業しパティシエ資格を持つ レシピ本20冊の プロ 料理研究家 熊谷真由美主宰。 ひとり1台持ち帰るので実力がつき、 銀食器で試食する 優雅で本格的なフランス菓子教室。 研究家クラスは初心者さんも ベテランさんも楽しくレッスンする メニューお任せレッスン。 1日体験お気軽に。