
チョコレートの 薔薇
可愛いでしょ?水あめと板チョコでつくりました。
詳しくは下のチョコレートの特集ページとバレンタインの特集ページで熱く!語ってます。
プラスティックチョコレートでつくる薔薇!dayレッスン・1日お菓子教室
フランス菓子教室
フランス菓子教室 日程 フランス菓子教室
Lesson Photo
薔薇のお菓子を手軽につくろ!材料はスーパーで調達して

ラクレムデクレム
料理研究家
熊谷真由美
は、プロのパティシエたちと一緒に働きました。業務用を使えば簡単
なことってたくさんあります。
でも、そこをあえて熊谷真由美のこだわりポイント! プロ風のお菓子を スーパーで買える材料にこだわってつくって います。そのためには 新しくレシピを考えないといけないんですけどね。
、

フランス菓子研究家
熊谷真由美
●フランス菓子教室
=ラクレムデクレム=
ってそんなありがたい工夫がされていたんですね。
だからなんか材料が揃えやすかったんですね。納得です!
●熊谷真由美の薔薇のお菓子 ●
薔薇のお菓子
薔薇が大好きです。お菓子も市販の型を使わずにできないかなあといろいろ試行錯誤して開発中。 まだこのページにもってきたい薔薇のお菓子が たくさんあります。 少しずつまとめていきますね。


薔薇のクッキー
マジパン細工や飴細工の薔薇は食べても美味しくない・・・・というわけでクッキーの薔薇です。
プリントクッキーの著書にものせてるオリジナルクッキーです。
こちらプリントクッキー1日講座でレッスンしてお持ち帰りできます。
簡単!可愛い 優雅!薔薇の3D立体クッキー レシピ・作り方


薔薇の焼きメレンゲ
薔薇の口金をつけてイタリアンメレンゲを薔薇に絞ってオーブンで焼きました。メレンゲは柔らかいのですが、生クリームより手軽です。練習にはもってこい。

薔薇飾りの苺のフレジエ
フランスの伝統菓子 フレジエをバターを全く使わずに軽く仕上げました。上にはメレンゲの薔薇。ほんとうはマジパンペーストだけれど・・。軽~く、軽く。 ふんわりした自慢のフレジエ。中はいちごが1パックびっしり。



薔薇のタルト

薔薇のデコロールケーキ
大輪の薔薇を一輪描いた、デコロールケーキ。薔薇の描き方いろいろ研究中。これはクリスマス&年末ごおあいさつ用のご注文分。4本セットで承り。楽しい時間がすごせますように。 デコロールケーキ一日講座でレッスン中。

薔薇のチョコレート細工
チョコの薔薇 。ネットで取り寄せる業務用のチョコレートでなく、いつでも手軽にできるように 普通のチョコでも薔薇をつくれるようレシピを研究しました。お菓子の研究家クラスでレッスン。

薔薇のリース
憧れのシュガーデコレーション。気軽に楽しめる工夫をいっぱい詰め込んで。私は薔薇のリースにしてみました。2009-09-23
今月はアイスクリームを自家製アイスクリームメーカーで手動で”私が”、(せっせと)混ぜている間の30分ほど、 生徒さんにはお砂糖のペーストで薔薇をつくっていただきました。道具を特に使わないパティシェ風の作り方。生徒さんそれぞれの個性のよくでた薔薇ができていました。気軽にできるオリジナルなつくり方の薔薇です。真ん中の写真は授業終了後、連日のお手本作業でできた薔薇をあまったシュガーペーストをリングにして差し込んで、 薔薇のリースにしてみたものです。乾燥してあれば数年は楽しめます。
料理研究家
熊谷真由美 のラクレムデクレム
■

料理研究家
熊谷真由美 のラクレムデクレム
お菓子教室

BLOG
メレンゲの薔薇。・・・・。焼きイタリアンメレンゲの薔薇ムラング。
+++++++2011/4/26移動記事+++++++
生徒さんへのごほうびプレゼントを昨晩焼いて、
余熱のまま冷ましておいた、
メレンゲの薔薇を
今朝はラッピングするところから・・。
朝から薔薇をめでて嬉しい気持ちになりました。
お教室が終わればGW突入。
ちょっとのんびりできそうでしょうか。
口金でバラの花に絞ったムラング(焼きメレンゲ)・・純白薄紙でふんわーりラッピング
listにいれる。重複しないようしないようこんばんは。 ムラングを焼いてみました。 ムラングとは、メレンゲのことです。 フランスではよく見かけるお菓子です。 かのマリーアントワネットもお好きだったそうで、 ベルサイユ宮殿のプティトリアノンでは焼いて楽しまれたそう。 ”貴婦人のお菓子教室”に通っていたころ学びました。 彼女は ”パンがなければ お菓子(クグロフといわれています)を食べればいいじゃない”と 言ってヒンシュクをかったと言われていますが、 私だったら ”パンがなければ つくればいいじゃない。こねないパン、シロワッサンで。” と言うでしょう・・・・。
と冗談はさておき、 メレンゲはフレンチ・スイス・イタリアンとありますが、 材料が同じ分量でも味が変わります。 レシピは著書↓
のムラングより・・・で
口金のバラで、バラに絞っています。 メレンゲは柔らかいのですが、 いろんなバラを絞ってみたいなあと思案しているところです。
包んであるのは、先日合羽橋で調達してきた、 薄い和紙のような和菓子包装紙です。 軽~い口どけにあうように、ふんわりと包みたいと思って、 お店の方にイメージを伝えて、求めました。
======= プロとして活躍中! 料理研究家熊谷真由美のH P