



フランス菓子教室MENU
フランス菓子教室 日程
バレンタインのお菓子を可愛くつくる絶対失敗しないポイントをおさえて!
2021年1月29日2021年バレンタイン特集 、失敗しないチョコレートのお菓子
聖教新聞社産の紙面・WEB・YouTubeに料理研究家 熊谷真由美のレシピを 掲載いただきました。
詳しく見る

薔薇のチョコレート
材料2つで板チョコと水あめでプラスティックチョコレートを自家製でつくって
薔薇にしたてることができます。 お味はチョコレートのキャラメルです。
ムースやタルトに添えても可愛いけれど、
単品でも可愛い。あまりに好評で・・・・
チョコレートの薔薇一日単発講座ができました。
Valentine単発はこちらで受付中です。
2022Valentineは3層ショコラの贅沢

2022年2月の
フランス菓子教室 研究家クラスでは、私のオリジナルの《ショコラ・ショコラ・ショコラ》をレッスン。
名前通り、3層チョコレートを楽しめる構成です。色合いも焦げ茶・チョコレート色・漆黒・・と大人Valentineにぴったりな
シックな仕上がりになっております。
切てもシック。フランスの高級クーベルチュール・チョコレート、カカオバリーのカカオ分70%をふんだんに使用。
混ぜあわせるタイミングや混ぜ合わせ方に少しコツが必要ですが、
生徒さんたちも
上手にできていました。
ふだん、おもてなし料理教室
を受講されている会員さまも研究家クラスでお菓子を
レッスンすることができるので、
バレンタインの2月には
両方受講される方もいらしゃいます。
皆さんは、買った
バレンタインのお菓子よりも、
より心がこもった手作りお菓子を
お贈りしたいですよね。
日本のチョコレートはヨーロッパのチョコレートの規格自体
が違うもの。大人だけでなく、お子様たちにも小さい時に、是非、お母様の手作りを通じて、
添加物のない、本物のチョコレートのお味にふれていただきたいものです。
この
ショコラ・ショコラ・ショコラは、巻き薔薇チョコをのせ、
シックになったチョコレート・ムースです。下はガトーショコラ、上はグラッサージュというゼラチンゼリーなので
見た目以上にシンプルレシピです。上の薔薇チョコが春巻き出来ているのは、初めて見る方は驚かれます。
真由美メソッドの定番のデコ・パーツです。これだけ食べても美味しいんですよ。レシピは下のコラムにのせてます!
チョコレートムースのレシピ作り方
チョコレートのお菓子
春巻きの皮でつくる薔薇チョコ菓子
2021Valentineはウイーン菓子でショコラの格調高さで















トラウベントルテTraubentorte
ガナッシュで葡萄をしぼり、ラムレーズンを間にはさんだ格調高いチョコレートケーキ
チョコレートのお菓子
トラウベントルテ
Traubentorte
レシピ・作り方
https://creme-cremes.com/school/sweets/vienna-sweets.htmlウイーン菓子
バレンタイン2019

ムース・ショコラ・ヘーゼルナッツ風味
2019年のバレンタインの研究家クラスのレッスンではハート型のムースをレッスンしました。パリの師匠フィリップ・コンティー二氏が好んで使っていた フランスの高級チョコレート、カカオバリーの70%カカオのクーベルチュールチョコレートを贅沢に使いました。
ハートの型も手作りしています。
薔薇の飾りをのせないと、ずいぶんクールな感じです。
実はこの飾りは春巻きの皮。説明は下で。

春巻きの皮でつくる薔薇のチョコレートの飾り
春巻きの皮!というと驚かれますが・・フランスでも似たような生地があるので、私はその代用にして結構つかう、中華食材、春巻きの皮。
焼くとパリパリしているのでチョコレートの相性も抜群。今回はムースの上に薔薇チョコとして飾りました。
薔薇のチョコレートの飾り
レシピ

チョコレートパフ
フランスではリ・スフレと言ってムースの下にしくこともある、ポン菓子。懐かしいお米のお菓子です。2019年のムース・ショコラの下にしいてありますが、
このまま食べても美味しいおやつです。
チョコレートパフ
レシピ

心に届く
●熊谷真由美のフランス菓子
=ヴァレンタインのお菓子= ●
フランス菓子教室→
のレッスンの写真 をご紹介しますおうちで心をこめて作るヴァレンタインのお菓子
ラクレムデクレムフランス菓子教室
では、何処にも売っていないような、
少しゴージャスでフォトジェニックな
チョコレート系のお菓子を2月はレッスンしています。
少人数制で、一歩ずつ進みますので
初めての方でも
可愛い世界にたったひとつのヴァレンタインのお菓子を
一人一台丸ごとお持ち帰りいただいています。
2018年9月12日更新

チョコレートミラーケーキ
Glacage Miroir Cakeその1
2018 Valentineのお菓子教室 では、
大人っぽいチョコレートケーキをつくりました。 フランスの高級チョコレートをふんだんに使ったガナッシュケーキです。ココアのジェノワーズと合わせた
ウイーン風。

グラッサージュ ミロワール
Glacage Miroir Cakeその2
上のコーティングはフランス語でグラッサージュ ミロワールという本格派。最近では英語でミラーケーキと呼ばれていますね。鏡のようにピカッとひかるコーティングで
ゴージャス感がマックスに?!

薔薇をガナッシュで絞った
Glacage Miroir Cakeその3
薔薇好きの私。お菓子やお料理に飾りとしてよく登場します。本物の花ではなくて、こんな風に。今回はガナッシュを薔薇の口金で絞りました。 何度も登場するので皆さんもだいぶこなれた手つきでできるように。薔薇飾りを極めるならラクレムデクレム?

Saint Marcサンマルク
フランス菓子では古典的なサンマルク。今風に私はアレンジ。ハート型は画用紙で手作り。

Saint Marcサンマルクその2
サンマルクの上はキャラメリゼしますが、可愛くするために、ビスキュイジョコンドにヒョウ柄を焼きこみました。上の薔薇は春巻きの皮。

バレンタイン ハートのお菓子Saint Marc サンマルクのシンプル版
バレンタイン ハートのお菓子 サンマルク。型は厚紙で手作り。
ザッハトルテ
2017年の2月のお菓子教室 ではザッハトルテをレッスン。 この上のコーティング、ショコラ―デングラズールというのがレッスンのポイント。 夢がかなうセレブなウイーンのお菓子、ザッハトルテ。バレンタインにも。 この間黒ビールとチョコを合わせるという取材記事を受けて、今サッポロさんのHPで掲載されていますが、このお菓子は 黒ビールとも相性よさそう。


ガトー・ショコラ・ド・ナンシー
ガトー・ショコラ・ド・ナンシーは、
フランスのロレーヌ地方ナンシーのチョコレートケーキ。ガトーショコラクラシックと違って、あまり中央が凹みません。
味わいはチョコレートのパウンドケーキなのですが、小麦粉の割合が少ないので口どけがやわらか。
そのうえ、焼いてから2日目くらいがしっとり感が増すだけでなく、崩れにくい焼き菓子なので宅配などで贈り物をするのにも、おすすめ。
2024年のレッスンでは、未経験者さんも上手に焼けていました。ガトーショコラって、タイミングしだいで、
恐ろしく混ぜにくくなり、結果固くなってしまうお菓子。でもレッスンでは、私が指示をだしているおかげで?、なめらかに混ぜることができました。
低温でしっとりと焼き上げるので、チョコレートもフランス製の最高級クーベルチュールをふんだんに使って、とっても贅沢なガトーショコラドナンシーをホールで
お持ちいただきました。早くもアンコールレッスン(単発講座)のご要望をいただきました。
Gâteau au chocolat de Nancy
ガトー・ショコラ・ド・ナンシー
のレシピ
関連記事Related article