人参嫌いにおすすめしたい、美味しすぎる♪人参のグラッセ。レシピはル・コルドン・ブルー仕込みの本格派

おもてなし料理教室 1日体験 随時受付中

1日体験レッスン

最新ブログ・会員サイト

レシピサイト料理研究家 熊谷真由美


HOW TO MAKE人参のグラッセ

Recipe by Mayumi KUMAGAI

Yield:

8 servings

Prep Time:

15minutes

Cook:

22minutes

人参嫌いにおすすめしたい、美味しすぎる♪人参のグラッセ。レシピはル・コルドン・ブルー仕込みの本格派


HP TOPページに戻る



人参のグラッセ

人参嫌いにおすすめしたい、美味しすぎる♪人参のグラッセ。レシピはル・コルドン・ブルー仕込みの本格派
人参嫌いにおすすめしたい、美味しすぎる♪人参のグラッセ。レシピはル・コルドン・ブルー仕込みの本格派

人参のグラッセCarottes glacées

ステーキやハンバーグの定番つけ合わせ。これ正真正銘フランス料理です。

人参嫌いにおすすめしたい、美味しすぎる♪人参のグラッセ。レシピはル・コルドン・ブルー仕込みの本格派

「人参のグラッセ」はフランス語で、carottes glacées(キャロット グラッセ)といいます。 グラッセ(glace)は、フランス語で「氷」という意味。フランス料理でのグラッセも、《氷のようにピカ♪ツヤツヤ♪している》から こう呼ぶと、ル・コルドンブルーの教授から習いました。

人参嫌いにおすすめしたい、美味しすぎる♪人参のグラッセ。レシピはル・コルドン・ブルー仕込みの本格派

人参のグラッセは、普段使いなら輪切りでOK。

人参嫌いにおすすめしたい、美味しすぎる♪人参のグラッセ。レシピはル・コルドン・ブルー仕込みの本格派

おもてなしには、人参のグラッセも、シャトー切りで。

ということで、シャトー切りの説明をします!!!

人参嫌いにおすすめしたい、美味しすぎる♪人参のグラッセ。レシピはル・コルドン・ブルー仕込みの本格派

人参のトウルネ(回し切り)

シャトー切りは、フランス料理のでは「carottes tournées」と呼びます。tournerは英語の「turn」、回すという意味です。 この飾り切りのときには、指で人参の端をもって、面を回りながら切るから、こう呼びます。「野菜を回しながら切る」のです。

人参嫌いにおすすめしたい、美味しすぎる♪人参のグラッセ。レシピはル・コルドン・ブルー仕込みの本格派

人参のシャトー切り 作り方・レシピ

日本では「シャトー切り」と呼んでいます。城の「シャトー(château)」

人参嫌いにおすすめしたい、美味しすぎる♪人参のグラッセ。レシピはル・コルドン・ブルー仕込みの本格派

正確に天地がある

回し切りするときに、指で固定するので、そこが平らになって仕上がります。決して本物のラグビーボールとは違う形です。 和食の《里芋の六方むき》のようですね。

人参嫌いにおすすめしたい、美味しすぎる♪人参のグラッセ。レシピはル・コルドン・ブルー仕込みの本格派

6回で終える

違うところは、 にんじんを回しながら、ほかの角も面取りして、5~6回で切り終えるところ。

人参嫌いにおすすめしたい、美味しすぎる♪人参のグラッセ。レシピはル・コルドン・ブルー仕込みの本格派

人参嫌いにおすすめしたい、美味しすぎる♪人参のグラッセ。レシピはル・コルドン・ブルー仕込みの本格派

にんじんは5cm幅に切り、太い部分は縦に4等分、細いところは縦に2等分に切り、角を削ぎ落とす(面取り)

人参嫌いにおすすめしたい、美味しすぎる♪人参のグラッセ。レシピはル・コルドン・ブルー仕込みの本格派

人参を茹でる

小鍋に1のニンジン、ヒタヒタの水、バター、砂糖、塩、コショウを入れて落とし蓋をして火にかける。。

人参嫌いにおすすめしたい、美味しすぎる♪人参のグラッセ。レシピはル・コルドン・ブルー仕込みの本格派

まずは、水と人参で柔らかく茹でてしまうのが、真由美メソッド

フレンチのグラッセはバターと砂糖で照りをつけます。 バター煮。 つや煮でうね。私は軽くキャラメリゼされているのが好きなので最後は少し火を強くして茶色くします。 この水が多すぎても少なすぎてもいけません。ですが、水を足すのはもっといけません。ヒタヒタ程度がニンジンの風味を最大限に引き出します。でも迷ったら多めにいれて 最後に水を捨てればよいです。そのためにも、バター以降は水がほとんどなくなってから加えると失敗しません。

人参嫌いにおすすめしたい、美味しすぎる♪人参のグラッセ。レシピはル・コルドン・ブルー仕込みの本格派

人参のグラッセ キャラメリゼ

フランス料理で覚えるべき食材の切り方

プロ必須の飾り切り方法

フランス情報でも、ジャガイモの切り方として「château(シャトー)」という表現が使われていました 「pommes château(ジャガイモのシャトー切り)」を実演している動画 Hôtellerie Restauration Tourner des pommes château シャトー( château)は人参やジャガイモ、ズッキーニなどを5cm位のフットボール状に切ったもの。 調理師専門学校では実技試験の課題になるほど。 野菜の切り方の「シャトー」とは、高級ステーキになる牛肉の部位「シャトーブリアン(Chateaubriand)」の略。 付け合わせシャトー切りのジャガイモだったようです。

Mayumi KUMAGAI's Recipe...

味Taste: .

テクスチャーTexture:.

作りやすさEase: .

見た目Appearance: .

長所: .

短所: .

このレシピの特徴: .

このレシピができた理由: .

: .

Would I make this again? おもてなし料理教室ラクレムデクレム新浦安 の生徒さんもヘビロテしているそうで、大好評です。

クレム

熊まゆ



ご案内案内


こんにちは♪
東京・銀座より20分の
JR新浦安駅すぐの
おもてなし料理教室

La Crème des Crèmes ラクレムデクレム

主宰

料理研究家 熊谷真由美
です。

熊谷真由美のラクレムデクレム La Crème des Crèmes
おもてなし料理教室

月1回第4水木土日より1日1日体験の日程
和・洋・中を交互にレッスンレッスンMENU