大人気意外とあう!で大絶賛!
果物を使ったおもてなし料理♪
            
おもてなし料理教室
おもてなし料理教室 MENU
 
おもてなし料理教室 日程
 
おもてなし料理
教室Lesson Photo
 ラクレムデクレム
      
料理研究家
 熊谷真由美 
 
 
 
 
 
 わざわざ果物を料理につかわなくても・・・。
 
 果物を使ったお料理なんて斬新ですね!美味しいんですか?
 
 フルーツをお料理に。意外?そんなことありません。海外では普通によくみかけます。 少しお教室でもレッスンしています。レッスン写真でおもてなし気分の 試食タイムの雰囲気が伝われば嬉しいです。 !
 
  
 ワインに合うようになるので、海外では普通なんですね。
完成したお料理はどれも美味しそう。 意外だけど試してみたいです!
おもてなし料理教室の料理写真
果物を使ったおもてなし料理 
    
                                  
2019年2月17日記 私的にもフランス料理的にもフルーツの酸味をお酢のように使うのは普通の感覚。
みかんをお料理に使って驚かれましたが、・・自家製ポン酢などもみかんでつくったりするので
ごく普通のことなんですよ。このお肉の和え物は夏ならそうめんと合わせてもおいしそうです。
    関連記事*和食でおもてなし料理>>>
        レッスン後すぐに、生徒さんから「作ったよ♪」とご連絡いただくほど人気でした。
オーブンシートでオープンで包むことで、おもてなしらしい雰囲気。でもこれ、洗い物をラクに・・・なんて下心もあるんですね。
豚肉は柔らかくなる真由美メソッドの秘伝のタレにつけこみ、一緒に焼いた柿は少し甘みがでて、
でもお料理の引き立て役になってくれました。 
        重曹で作った温泉でとろける湯豆腐。タレはリンゴいりの韓国風。 
 雑誌で2014年紹介しました。餃子の皮で簡単キッシュ。
                フランス料理では ブルーチーズと梨が定番の組み合わせ。 フランス料理ではベリーをソースにします。苺で可愛く豆腐のドレッシングにしました。
フランス風のエスプリでまるでチーズケーキのようにみせかけて・・・実はお豆腐のサラダという、おもてなし料理です。
               
 
 
   
                                              =果物を使った料理LessonMenu=
   
 豚しゃぶ肉とみかんの酢の物

 
     
柿としめじと柿の焼き物
 2021年は秋の味覚、柿をお料理にして焼くという
のが流行っていました。フランスではベリーをお肉の付け合わせにするのが、よくあるので、
日本料理でもフランスの影響を受けているみたいに感じました。
2021年は秋の味覚、柿をお料理にして焼くという
のが流行っていました。フランスではベリーをお肉の付け合わせにするのが、よくあるので、
日本料理でもフランスの影響を受けているみたいに感じました。 おもてなし料理教室ラクレムデクレム新浦安では、
豚肉と秋の食材、しめじを組み合わせて柿といっしょに焼いてみました。タレをもみこみ、焼きこむだけです。
おもてなし料理教室ラクレムデクレム新浦安では、
豚肉と秋の食材、しめじを組み合わせて柿といっしょに焼いてみました。タレをもみこみ、焼きこむだけです。
 
   
リンゴを加えた韓国風湯豆腐のたれと温泉豆腐
   
リンゴのカマンベールキッシュ
   
                    
         簡単鴨のオレンジソース
  
   
                  
       パイナップルチャーハン
  
  
梨のフレンチドレッシング
  
イチゴの豆腐サラダ フレンチドレッシング
   
    

フォワ・ド・ヴォライユのパテ
レバーと林檎の相性は抜群。レバーのパテの上に林檎のスライスをのせて




 
 
 
 
 
 

 
 
 


 



 
 

 
  
       
                  
      




