銀食器の黒ずみを一瞬でとる方法
銀食器のお手入れはイオン化傾向で
時間で黒ずむ銀製品
銀食器や銀製のアクセサリーは、時間がたつと黒ずみますが、どうされていますか?
銀製品専用のクリーナーが市販されてます。私も銀食器をこれで磨こうとフランスで購入したことがあります。
専用クリーナーは銀を溶かすもの
市販の専用クリーナーは、薬剤で表面の銀を溶かして綺麗な面を出すもの。繰り返し使うことで、 少しずつ表面の銀がなくなっていくということです。なんか損した気分になりませんか?

えっ?溶かしている=減っているってこと???

そうなんです。表面を溶かして綺麗な面をだしているんですよ。 しかもこの薬剤は体に悪いので、きちんと洗い流す必要があります。
しかもこの薬剤は液体のものやクリーム状のものがありますが、食用でなく体に悪い化学薬品なので、きちんと洗い流す必要があります。
私は愛用の銀食器を定期的にケアするのに使ってみましたが、液体もクリームも、どちらも長続きしませんでした。(結構いいお値段したんですけどね・・・)
で、リケジョの私はイオン化傾向を利用
雑誌でもお披露目したカメラマンが「あ。あ。」というたびに綺麗になった方法
代わりに私がしている方法は【イオン化傾向を利用する】という方法です。昔雑誌でこの方法を披露したのですが、’銀製品には重曹は厳禁という資料があったらしいのです。 これで正しいのかと聞かれた時に、化学のイオン化傾向で説明したら納得してくれた経緯があります。 おまけに実演しながら撮影してもらったのですが、銀製の黒ずみがあっという間に輝きを取り戻すのが、 あまりに早いのでカメラマンさんが慌てながら撮影していました。
①アルミ箔と②塩または重曹と③熱湯を用意するだけ
銀が減らずにしかも体に優しい方法
この方法は次の通り。まずステンレスのボールにアルホイルを敷きます。変色した銀製品をいれて、 塩または重曹を大さじ1いれます。そしてここに熱湯を銀製品がつかるまでいれます。お湯が冷めたらピカピカになっています。
私は食用の重曹を使うので、より安全です。

えっ、全部おうちにあるものです。こんなんで綺麗になるんですか!!!
「

ね・・・一瞬でしょ!

ええええ・ 理由を知りたい!!

●●銀の黒ずみは硫化銀●● 銀の黒ずみは酸化ではなくて、硫化銀。空気中の硫黄が銀と結びついて硫化銀になり 黒くなるのです。 この硫黄分をアルミの方に移動させてあげると硫化銀が銀になるので、黒ずみが戻るのです。アルミのイオン化傾向が銀よりも大きいので、銀が析出するのである。 塩や重曹は水に溶けるとナトリウムイオンが出て、これが電解質で運び屋になり、硫黄をアルミの方にもってくのです。 これのいいところは、食べてもいいもので黒ずみをとるので安心なこと、また銀を溶かすわけでないので、銀は減らないということです。 身近にあるものでできるので試してみてはいかがでしょうか。