軟皮 芝麻球(白玉ごま団子)を作ってみた

おもてなし料理教室 1日体験 随時受付中

1日体験レッスン

最新ブログ・会員サイト

レシピサイト料理研究家 熊谷真由美

HP TOPページに戻る



軟皮 芝麻球(白玉ごま団子)を作ってみた!

HOW TO MAKE軟皮 芝麻球(白玉ごま団子)

Recipe by Mayumi KUMAGAI

Yield:

8 servings

Prep Time:

15minutes

Cook:

22minutes

軟皮 芝麻球(白玉ごま団子)を作ってみた

2024年10月のおもてなし料理教室でレッスン(→●)

中華のごま団子をつくってみた

意外と簡単なのに、ちゃんと本格味の中華ゴマ団子ができちゃう

中華のごま団子をつくってみた

配合に注意!!白玉粉だけだと、揚げているときに膨らみ過ぎちゃうから。

最近ではわざと膨らませる白玉ごま団子もありますが、添加物不使用だと冷めたときにいびつに縮んでしまう、

中華のごま団子をつくってみた

専門的には、浮き粉をいれて綺麗な球状にあげるところ・・・・代わりに片栗粉を使うことで おうちでも、まん丸にお団子を揚げることができちゃうんです!

中華のごま団子をつくってみた

揚げ温度は低温がベスト

温度が高いと膨らんでパンクして、中に油が入ってしまったり、白玉粉が固くなったりするので、 油の揚げ温度は100℃くらいで揚げるといいです。温度が高いと膨らんでくるので、温度計なくても 判断できます。

中華のごま団子をつくってみた

生地に少しお砂糖を入れることで冷めても柔らかいお団子になります、

砂糖がないと、冷めると固くなりがち。甘さを感じるか感じないかの少量砂糖をいれるのが裏技です。かといって入れるほど柔らかい仕上がりですが、大量にいれたくはないので、私は少量派。

中華のごま団子をつくってみた

餡子は市販品を丸めて冷凍しておくと包みやすい!!!!

餡子は少し冷凍して置くと包むときに、圧倒的に包みやすい。皮が柔らかいので餡子も柔らかいので 慣れていないと、生地が餡子でマーブルになってしまう人は試してみて。

中華のごま団子をつくってみた

混ぜは勢いをつけて

片栗粉に熱湯をいれて勢いをつけて菜箸で混ぜます。このあと白玉粉・ごま油をしっかり混ぜます。

中華のごま団子をつくってみた 中華のごま団子をつくってみた 中華のごま団子をつくってみた
中華のごま団子をつくってみた

片栗粉と白玉粉・ラードを合わせて軽くこねます

ムラがないように軽くこねて均一化。なめらかな生地になればOKです。

中華のごま団子をつくってみた

中華のごま団子をつくってみた

包むときには生地の中央をくぼませてから、餡子をのせてから包むと包みやすいです。

この包む作業には、コツが必要ですね。それは、最初に球形のまま 親指で餡子サイズの窪みを作っておくとあとは閉じるだけになるんです。なまじ円形に平らに 大きくのすと 生地がだぶついてパカパカになって揚げたときに空気が膨張して破裂したりするので注意しましょう。結果、包んだあと、餡子と白玉粉が密着していることが ポイントです。

中華のごま団子をつくってみた

ゴマづけはバットではなく、お椀で霧吹きで濡らしてから。これもコツ。

たかだかゴマづけだから、と思っているとこれも意外と形が崩れてしまうのです。ゴマをつけるのに少し圧が必要なので、まず霧吹きして接着しやすくすること。あとは ゴマづけの圧で変形しないように、お椀などにゴマをいれて団子を落とすようにつけると、しっかりと密着しますし、扁平につぶれることなく、球形を保ったままゴマを漬けることがきでます。

中華のごま団子をつくってみた

揚げるまでに10分くらい放置してから。

ゴマをつけてすぐ揚げるとゴマがはがれやすいので、しっかりゴマがつくまで、10分位待つのがコツ。このお菓子、レシピみるだけだと 簡単そうだけれど、意外とコツがたくさんあって、おもてなし料理教室でもワイワイたのしく実習しました。

Mayumi KUMAGAI's Recipe...

味Taste: .

テクスチャーTexture:.

作りやすさEase: .

見た目Appearance: .

長所: .

短所: .

このレシピの特徴: .

このレシピができた理由: .

: .

Would I make this again? おもてなし料理教室ラクレムデクレム新浦安 の生徒さんもヘビロテしているそうで、大好評です。

クレム

熊まゆ



ご案内案内


こんにちは♪
東京・銀座より20分の
JR新浦安駅すぐの
おもてなし料理教室

La Crème des Crèmes ラクレムデクレム

主宰

料理研究家 熊谷真由美
です。

熊谷真由美のラクレムデクレム La Crème des Crèmes

人気のお菓子教室月1パリのお菓子クラス