案内
レッスンのその日のうちに
楽しい美味しいおもてなしの時間が叶う!
全くの初心者さんも、レッスンのその日のうちに大絶賛!されてしまう
ラクレムデクレムのレッスン。
■失敗してしまうドツボ&
成功しかないコツを知り尽くした、
生徒数のべ1万人、著書20冊、指導歴28年の料理研究家 熊谷真由美が
■
研究されたレシピで
少人数で直接丁寧にあなたをサポートする、
毎日が豊かになれる!おもてなし料理教室
熊谷真由美のラクレムデクレム
La Crème des Crèmesののご案内です。
1日体験や1日単発講座もございます。
おうちで本格点心飲茶
皮も手づくり
甘い点心
塩味の点心
【米粉の蒸し春巻き】【腸粉(チョンファン)】
おもてなし料理教室 では焼いてつくりましたところ、「旅の味が蘇ってきた~」と大人気。もちろんネットでも
2019年6月に瞬間500名の方にレシピをご覧いただいた、バズった腸粉(ちょうふん)レシピはこちら!↓。
おうちでは上新粉(米粉)で皮を作ります。本来は具を巻いて蒸すのですが、私は焼いてつくるレシピを考案。お味は
広東のお味ですが、超つくりやすくなっています。
楽天レシピで皮からつくる≪腸粉≫で第一位のレシピをこちらに移動しました↓。
腸粉(チョンファン)
レシピ
人気
竹の皮で包む中華ちまき
生徒さんと一緒に包むから・・いろいろな包みがあるのも、なんか面白い。簡単なのに作り置きできるから意外と重宝。
赤い台湾の花布で
気分を盛り上げる。
点心が並ぶテーブルクロスには台湾の特産の布・・花布。布市場に通い詰めてゲット。ちょっと派手目がフォトジェニックと知る。
蒸しあがりの中華ちまき
出来ました~。自家製中華ちまき。もち米と豚肉と・・たけのこと・・・・。「私のにハスの実が3つも!ラッキー」 と生徒さん。宝さがしみたい。
蟹焼売Crab shumai
蒸し器をあけると美味しそうな、たくさんの蟹焼売。お正月にもぴったり。
このカニ焼売は蟹肉たっぷり、豚脂も化学調味料不使用の自家製かに焼売。2022年11月のレッスンのあと、生徒さんの旦那さんから
大絶賛されたと次のレッスンで報告を受けました。意外と簡単に本格味になるので
す。
焼売といえば、グリンピースですが、今回はお客様にもおもてなしモードになるように・・・・
《カニカマ》をトッピング。最近のカニカマってさいて使うとまるで本物。いや、本物以上・・・。
今回は自分で包んだものを
試食いただくため、シートをわけたので・・中央があいています。
焼売を形良く仕上げるポイントは、包み方。
蒸し上げる前は少し、スリムに上をすぼめた感じで包むこと。
そうすれば、蒸しているときに、膨張してちょうど焼売らしい形になります。
逆に蒸す前にすでに寸胴だと・・・
蒸すと開いてしまうので注意です。
とうもろこしの皮で包んでつくる、台湾風の本格ちまき
おもてなし料理教室 でも何度もレッスンしている中華ちまき。また生徒さんから、リクエストいただいたので、 今回はネットで取り寄せする竹の皮や笹の葉を、夏ならどこにでもある、トウモロコシの皮でつくってみました。
そうするとググっと手軽につくれるように。今回は本場の粽のようにテトラに包むやり方でレッスン。
動画にもまとめてみました。
トウモロコシの皮を2枚使うので、筍の皮や笹の葉よりもつくりやすいかも。
とうもろこしの皮で、
台湾風の本格ちまき
レシピ作り方
ミニ肉まん
「肉まんをつくりたいです。」と生徒さんからリクエスト。
ラクレムデクレム新浦安では、何度かレッスンしている人気メニュー。なので、いつもより少し小さめにつくってみました。
最近はお気に入りのレシピを。
《こねないパン》
に変換したので、↓
益々
手軽に&美味しくなりました。
551みたいに美味しい、
手作り肉まん
を作る
韓国式餃子、キムチマンドウ
市販の餃子の皮で包んでつくるキムチマンドウ。小籠包の包み方の練習用に、小籠包と同じレッスン日に
おもてなし料理教室で、2023年9月にレッスン。
市販の皮で小籠包の包み方の指の動きを覚えてもらってから、手作りの皮で小籠包の皮を包んでもらったら、あら不思議。皆さんスムーズに、難しいといわれる
小籠包も包むことができました。
このキムチマンドウは
市販品を真似たものなのですが、春雨と豆腐がはいって、すごく食感がハマってしまいます。餃子とは言え蒸していただくので、
レッスンではフライパンで蒸す方法をご紹介しました。
小籠包
生徒さんのリクエストで2023年9月にレッスンした小籠包。花巻のレッスンのときにリクエストいただいたので、
本来は難しめの点心ですが、ホップ・ステップ的な感じで、すぐにリクエスト レッスンを開催。
包むのもコツがあるので、上記のキムチマントウをサブメニューでいれて、市販の皮で
包か方を練習してから、手作りの小籠包の皮づくりに臨みました。
甲斐あって、生徒さんの包み方もすごく上手にできました。
上手にできたのには、他にも秘密があって・・・・味わいはそのままで、作り方を失敗しにくいように
真由美メソッドに変えているんですね。だから生徒さんでも1レッスンで上手にできたんですね。
皮から手作り♪
小籠包
レシピ作り方
花巻き
肉まんの皮だけでつくる、花巻き。華やかな編み込んだような蒸しパンです。
こんな感じに生徒さんが巻いてくれました。
肉まんの生地の半分を使って、作ったので、1つのパン生地で2度美味しいレッスンになりました。真由美メソッドのこねない
製パン法なので、成形を思いっきり楽しみました。
生徒さんのリクエストも随時あって、これからもたびたびレッスンに出てくる予定の
花巻きです。確かにこんな本格中華のバンズが出てきたら、お料理がすごくできる人に思われますね。
それに出来立てって市販のものとは、別物。すごく美味しいです♪ 出来立てを、大切な人と味わいたいですね。
花巻きは
こうしてつくっています。
いかしゅうまい
もち米団子
普通のもち米バージョンと、黒米入りバージョン。黒米ももち米の一種なので使いやすいです。薔薇ぎょうざ
薔薇ぎょうざ、はやっていますね。でもこれは。ちょっと変わった薔薇ぎょうざです。
バラ餃子って書くとお肉のバラ肉?っておもわれそうですので、薔薇って書いてみています。
■とにかく簡単で、つくりやすいけど、見た目がおしゃれ
というラクレムデクレムのコンセプトにのっとり!(しゃきっ♪)こんな餃子にしました。
巷の薔薇ぎょうざは3枚の皮で一個の餃子。大きいし、たべにくいかな? そう思って皮1枚でつくる薔薇の餃子です。
この日の中華のテーマは作業1分!!(サブテーマは漢方から考える免疫力アップと解毒のお話もしたレッスンでした。 そんな健康を考えたメニューに見えますか?)
この餃子も2人分くらいならフライパンがあたたまるころにはできちゃいます。 結構たくさん作っているように見える3月のレッスンでしたが、何しろ作業1分レシピばかりなので、試食までが最速最短時間でした。
薔薇ぎょうざレシピ さっぱり中華
キャベツの花焼売
キャベツを焼売の皮にみたてた花しゅうまい。 焼売の皮の細切りの代わりに。キャベツの細きりを使い、中の焼売の肉アンの中にはツナと牛肉と豚肉をあわせた オリジナルの組み合わせ。肉と魚ですが、旨味の相乗効果をねらってくみあわせました。しんなりさせたキャベツに片栗粉で密着。 この片栗粉がトロンとしてまた美味しい。
また焼売というと蒸し器で蒸すのが普通です。ですが、蒸し器を出すとなると、 気軽にできないかなあ・・・・と今回はフライパンを蒸し器にしてみました。 オーブンシートに穴をあけて敷き込み、熱湯をいれて強火にあてるだけ・・・・。 こうすれば《フライパン蒸し器》が完成します。覚えておくと、《蒸し料理》がぐっとハードルが下がりますね。
思惑通り、生徒さんたちから美味しいの連発!
イメージした料理がきちんと伝わり嬉しいです。もっと知りたい方はこちらより↓
エスニック料理
春饼 chūnbǐng
春餅(チュンビン、中国語: 春饼 chūnbǐng)は中国伝統的な料理。 薄餅(バオビン、báobĭng)のひとつ。日本では春餅(しゅんぴん)と呼ぶ、 中華風薄焼きクレープ。北京ダックの皮というをわかりやすいでしょうか。 春餅は文字通り、春の訪れを祝う立春の日の行事食ですが、普段にもいただきます。
北京ダック皮の皮はカオヤーピン(烤鴨餅)とも呼ぶようです。お家での手作りも意外と簡単。 餃子の皮を手作りする人なら、おなじみの作り方です。ただ異なる点は、薄く大きくのすためには、 油をたっぷり塗って2枚重ねたまま焼くところです。焼いてから 2枚をはがすことができるので、こうすることで薄い、(いつもの半分の厚みに)めん棒でもできるんです。
手作り春餅で北京ダック風の鶏肉を作ると美味しいです。 レッスンでは、手抜き版として春巻きの皮でも包んで味比べ。やっぱり同時に比較してしまうと 手作りの春餅の皮は味わいが格別! 美味しいからこそ手作りしたくなります。 北京ダックの 具材を用意。
粉ものの本場、北京で何度もいただいた春餅も、今回の子の手作りの皮とほぼ同じでした!!そして 北京では必ず、サンザシが添えらえていたのでまねっこしました。 日本だとドライフルーツ売り場のサンザシが手に入りやすい。北京ではグミタイプが多かったです。 漢方薬膳では、お肉の消化をよくする食薬。 北京ダックとあわせるのは、理にかなっているんですね。こんなことは北京でh常識レベル。
手作りの皮で餃子のレッスン
ギョウザの皮から手づくり
2018年の秋に北京の大学病院で漢方の臨床研修をしてきました。みんなが昼休みに同仁堂という有名漢方薬局に行っている間に、 私はとなりのスーパーへ。自由時間がほとんどない研修旅行で、唯一心躍るお買い物、・・・餃子専用小麦粉!!!です。 2.5kg!! 2019/02
菜の花餃子
中国北京ではウイキョウの餃子があって、すごく美味しいと聞いていたので、今回餃子専門店で真っ先に注文。 フランスでもフヌイユといって茹でていただく根っこの部分の餃子でした。漢方薬でもウイキョウがあるので、薬膳・漢方勉強している人には興味津々のウイキョウの餃子。 日本では、春の菜の花でつくってみました。北京の小麦粉でつくる手作り皮の水餃子、美味しくて皆の手がとまりませんでした。
辺おじいさんの老辺餃子
老辺餃子という名前の餃子ご存じですか?辺おじいさんが200年ほど前に考えたといわれる、お肉を炒めてからつつむ珍しい餃子です。 蓮根を大き目に切って、シャキシャキした風味が美味しいと大好評でした。それに手作りのギョウザの皮が簡単にできること、包むのも超簡単ということで みんなおうちでやってみる!気満々でした。 試食タイムにもあっというまになくなり・・・・小麦粉ひとり100g分ほど・・・ 食べ過ぎでしょ・・・ってくらい召し上がっていました。
青いお茶!!バターフライピー
蝶豆のお花のハーブティ、バターフライピー。びっくりするほど真っ青なタイのハーブティ。 レモンを絞るとピンクに変化。天然のアントシアニンはブルーベリーの20倍とか。アンチエイジングなお茶なのです。 せっかくなのでレモンの飾り切りを添えてご紹介。
羊肉とセロリの北京風棒餃子
こちらも水餃子でもよかったのですが、棒餃子にして焼いてみました。 今回の手づくり餃子のレッスンは、みんなの知らない、初めての餃子を3種ご紹介。北京では羊肉が街のあちらこちらで串焼きされて売られていました。 羊丸焼きのモンゴル料理屋さんにもつれていってもらいました。羊肉は、当帰羊肉生姜湯という煮込み料理のような古い漢方薬の処方箋があるほど。 薬膳・漢方を知る人には、ちょっと特別なお肉なんです。少しクセがありますが、大きなセロリの歯ごたえで美味しくいただけます。
北京でも餃子のつけあわせ豆腐脳
北京の朝ごはんでであった豆腐脳。すごい名前ですよね。ガテン系のおじさんが美味しそうに食べているのを指さして注文。 自家製豆腐に干しいたけのあんがかかっているヘルシーメニュー。こんなにヘルシーな朝食で半日もつのでしょうか? この豆腐脳は北京の朝ごはんでもおなじみですが、水餃子の付け合せでもあるそう。 やわらく温泉豆腐をつくって、椎茸のあんをかけて真似てつくってみました。
調べてみると、現地北京では、豆腐脳と塩味のものをよんでいました。甘味の方を、 豆腐花(トーファー)と台湾では呼んでいたのを目にしました。 とちらも、大豆から得られた豆乳を食用の石膏(硫酸カルシウム)等の凝固剤で凝固、成形したもの。日本での普通の豆腐よりも寄せ豆腐に 近いです。 すごく柔らかでフルフル。豆腐が生活の中になじんでいるのを感じる料理です。
台湾の花布でテーブルコーディネイト
私にとってのテーブルコーディネイトは≪スタイリング≫。綺麗に着飾るイメージでのテーブルコーディネイトではなくて、
雰囲気を盛り上げるコーディネイト。(プロの料理研究家だから、そういう撮影用のスタイリングもできないといけないんですよね。)
中華料理の時は、なぜかあざやかなフューシャなピンクと、キッチュな安っぽいイメージにしたくなるんですよね・・・・・。
なので今回もペラペラの安っぽい蓮華を台湾で探し求めてきていたので、台湾の花布と一緒に使いました。そして北京の朝ごはんのお箸の袋も登場。
アジアンなカジュアルな雰囲気が出ていれば嬉しいです。
餃子の黒酢はやっぱりこれ。日本の黒酢と違ってもち米でつくられていて酸っぱくない。
醤油をやめて,これだけでも十分美味しい。
西瓜の種・ひまわりの種・山査子
中国のお茶請け、西瓜の種・ひまわりの種・山査子をご紹介。 結構食べなれれている生徒さんもいらして、食べ方を教えてもらいました。ひまわりの種は前歯で立てて割ると綺麗にに割れるんですね。 健康にいいので注目されれているひまわりの種と西瓜の種。西瓜の方はすごく薄いのでこれまたひまわりより難しい。でも美味しいので皆さん手が止まりませんでした。 山査子は食べ過ぎたときの漢方薬にはいっています。北京の八百屋さんで生の果物でいただいたら、全然酸っぱくない!美味しかった。山査子は北京ダックやお肉料理に毎日お料理に ついていました。日本で山査子は消化薬なんて勉強しなくても北京では常識なんですね。
料理研究家
熊谷真由美
の
ラクレムデクレムのおもてなし料理教室では、 レッスンで点心も手作り。
難しそう?意外と簡単。しかも楽しい≪おうち点心≫
本などでレシピを見ると・・・なんか・・難しそうだけれど・・・。
基本がそう多くないので一度押さえれば、いろんな点心がお家で楽しめます!
1人で大変なら、つくるところもお客さまと一緒に。
餃子包みとか・・家族でみんなでするみたいに・・それ自体がイベントですよね。
おうちでつくると、豚脂や化学調味料をいれないでつくるから・・・ 何よりヘルシー。
ほんと、美味しいんです!
点心飲茶を手作りしておもてなし|料理教室●
このページにある写真
台湾風胡椒餅
中華ちまき
小龍包
もち米団子
韓国風肉団子
味は一緒で作り方を超簡単!に腸粉大人気バズ!レシピ
台湾名物こしょう餅
台湾では並んで買った。この時間は目の前で包み、焼くというプロセスをじっくり観察。青ネギたっぷりがびっくりでした。
台湾で食べた・・胡椒餅
タンドリーみたいな窯で焼いていたから私はフライパンで焼いてつくった台湾風こしょう餅。
皮がフワフワで
お肉ぎっしりおうち胡椒餅
こんがりと焼き色がついた美味しそうな胡椒餅。豚脂・化学調味料なしだからか・・たくさん食べても胃もたれしない・・だから・・たくさん食べる・・・?。
みんなで集まったときにこうして、一緒につつめばみんなも楽しいかも。
本場北京で点心飲茶レポート
北京・王府井の朝ごはん①
ワンタンと肉まん
体にいいおもてなし料理を堂々とつくりたい。2014年に薬膳の門戸をたたき、それが漢方の中医学に基づく栄養学だと知り、 どっぷりはまること4年。お医者様も取得する国際中医師という漢方の専門資格を取得した私。
2018年の秋に国立北京中医薬大学日本校の卒業式と大学病院研修を北京でしてきました。 本場北京の人の食生活を知りたいと、 ホテルでは朝ごはんは外で食べることにしました。 北京の王府井に近い、朝5つ星ホテルを朝6時半に抜け出して、 病院研修前の朝ごはん。 朝6時半ですよ・・・・。お店開いているかしらと心配していたのに、たくさんお店が開いていて。しかも混んでいます。 朝5元(70円)くらいでお腹いっぱい食べることができます。お支払はWeChatPayで。 オーダーに合わせて蒸すので、蒸したて。ワンタンと肉まんで満足。お店も男性に人気のお店と若い女性の多い可愛いお店とありました。 このお店はテイクアウトもできるように外で肉まんを蒸しています。
le 22 Feb 2019
韓国風肉団子
今月のお料理教室では、肉団子も。お豆腐がはいるのでフワフワ。海老チリ風のあんにからめて。この青梗菜の飾り切り・・・バラに見えるでしょ? 本でも紹介した・・・根元切るだけ・・・飾り切り。小龍包の蒸しもフライパンで。即席小龍包
今月はアジアン料理の月でした。台湾のガイドブックを見ていたら小龍包をつくりたくなって・・・。 でも豚脂をいれるのは私の中華ではありえない。 小龍包に欠かせない ゼラチンゼりーをいれるのも 今回はなしにして。蒸しもフライパンで・・・と・・ほんと忙しいときにすぐできるレシピ!!でレッスン。餃子ドッグ2011-03-03
先月の中華の大人気メニューはこの餃子ドッグ!!!知らなきゃ浦安市民もぐり!と
はいえ本場でも大人気メニューなので雑誌や話でしか聞いたことがありません。肉まんが餃
子の形になったようなものということで考案。肉まんをつくるととじ目がつながっちゃったと
いうことはよくあること。今回餃子のような包んだ形がのこるようにするにはちょっとあきら
めて違う方法で。編みこみ式に。これなら綺麗に蒸しあがりです。この中身も食べ易く、ちょっ
と工夫して包んで見ました。このメニューはレッスン後、いろんな方からつくったという報告を
受けました。
セロリと合いびき肉の水餃子 芹菜春水餃
三ツ矢に包む簡単すぎる水餃子。 前に中国から個人レッスンに見えた生徒さんが、お正月に食べる大好きな餃子のひとつと教えてくれたもの。 もちろん餃子の皮が市販品なので、 生徒さんの手づくりの皮の美味しさにはかなわないですが、セロリとお肉のシンプルな組み合わせが、好評でした。 春のレッスンでしたので、 ウドとひき肉を合わせてアレンジもしたので、2種類どーんと100個近い餃子画並びました。 この餃子は《時短》をテーマにしていたので、包み方も 三ツ矢包みと勝手に名付けた、一瞬で包むやり方です。 水業もおもてなし教室だと、器に一緒に盛るととりにくいので フライパンで蒸してそのまま盛り付けました。 おうち点心は豚脂追加しないし、 化学調味料もいれないので、食べすぎても安心です。
ホームパーティで好きな具をはさんで楽しくおしゃべり。中華風バンズ、パオ(包子)。蒸すほかに、手軽にフライパンで蒸し焼きにして作りました。 お料理クラスでは、肉まん生地の質問もいただいたこともあり、中華風パン、パオズ(パオ)をいたしました。この時期、パンは面白いようにぐんぐん発酵し、タイミングを見ながら他の作業をするのが、留意点でもありました。サンチェをはさめば、中華風の貫禄がでます。ホームパティで好きな具をはさんでいただくのも面白いですね。 この中華風バンズ、パオ(包子), 蒸すほかに、手軽にフライパンで蒸し焼きにして作り、やる気度UPで大好評でした。2010-07-02
マンゴープリン芒果凍布甸
香港から中国各地に普及したといわれる。芒果布丁(マンゴープリン)。 タンパク質分解酵素を含むので、ゼラチンでフルフルに固めるのもありのようですが。私は マンゴーの果肉をたっぷりつかうので、 寒天を使います。本格マンゴープリンは、おうちでつくると贅沢なマンゴーの果実味が嬉しい。 マンゴープリンのレシピ作り方
錦糯米飯(シーチンヌオミイファン)・
中華五目おこわ・
五目もち米蒸し
もち米と素材を炒めて。軽く味付けしてから蒸すだけ。意外と簡単なのに本格味の中華おこわ。
今回は おもてなし料理教室のその日の参加人数にあわせて、 大きな蒸籠(チョンロン、中華セイロ)と小さな蒸籠を使い分け。 小さいのも、合羽橋で購入したので、きちんと蒸しあがりました。
蒸籠は小さくても大きくても、何段重ねようと、おこわを上手に蒸し上げるコツは同じ。中央をくぼませて
蒸気の通りをよくします。
この手のおこわは、薄味にしあがります。ご飯がむき出しなので、打ち水していると
濃い味だと下に流れちゃいますものね。蒸し物は健康を気を付ける人にとって、興味ある調理法。
蒸籠だとそのまま食卓にもだせておしゃれですね。
軽いヌーベル・シノワ(現代中華料理)
錦糯米飯(シーチンヌオミイファン)・
中華五目おこわ・
五目もち米蒸し
レシピ・作り方
透き通る皮が美しい!水晶蝦餃Crystal Shrimp Dumplings
日本語では《浮き粉》、中国語では《水晶虾饺粉》《澄粉》と呼ばれる、 小麦のでんぷん粉を使うと。皮が透き通ります。今回はほうれん草のジュースで緑の翡翠餃子。トマトジュースで オレンジ色の珊瑚餃子を作りました。この餃子は基本蒸します。浮き粉の生地はいつもの餃子の皮と違って粘りがないのです。打ち粉をし過ぎると 表面が曇ってしまうので・・・今回は生徒さんもやりやすいように、ラップの上で作業してもらいました。このやり方大成功!! 私は上にと鶏冠のように上に立ち上がっている形を好んでつくっています。生徒さんは・・・どことなく・・ いつもの餃子の形です・・。どれを誰がつくったか、(自分でつくったのを試食すつので)オーブンシートをわけて蒸しました。 蒸しあがりは・・・作って時と違って透き通ってうっとり。 今回はお店のように・・・豚脂も化学調味料もいれないので、すごく美味しいです。 )
緑の翡翠餃子・オレンジ色の珊瑚餃子(水晶虾饺)
暇を見てレシピページをつくろうとおもているので、写真だけここにおいておきます。
ニラと卵の水餃子
中国から見えた中国人の生徒さんから、教えてもらった水餃子。お正月の定番で、一番好きな水餃子だそうです。
今回は市販の皮でつくりましたので、手軽に美味しさを楽しむことができます。
おもてなし料理教室では2023年12月にレッスン。日本中医学院の文化祭2023でも、販売させていただき大好評だった、
北京風水餃子です。お肉なしの餃子って日本では珍しいですよね。
色も美しく元気になる水餃子です。
ニラと卵の水餃子
レシピ作り方
肉末焼餅(ロウモーシャオピン)!
肉末焼餅(ロウモーシャオピン)!は胡麻のついたバンズに肉の甜麵醬炒めを挟んだ、中華風ハンバーガー。 美食家 西太后が好きだったといわれています。
2024年6月のおもてなし料理教室では(→●) では、パンもつくりました。
肉末焼餅(ロウモーシャオピン)!
作ってみた