

成城石井風
ベトナム風コーヒーゼリー
2021年4月のおもてなし料理教室のレッスンではベトナム料理をテーマにレッスン。
成城石井にあったなあと思ってレシピを考案。
どこでどう違ったか・・・構成が逆でしたね。成城石井はコーヒーがキューブでした・・・・。
私は牛乳寒天をキューブにして
コーヒーゼリーに浮かべてみました。とってもスタイリッシュなベトナム風です。
フランス菓子教室 フランス菓子教室
Lesson Photo
寒天を可愛く・おしゃれにお菓子にするワザ寒天の秘密
寒天オススメ
・寒天4g1袋で500ml固まる。
・料理にも重宝!!
(寒天を料理に上手に使う)
・室温で固まり溶けにくい。
、


寒天がよいところは・・・メリット
- 粉寒天を使えば調理が簡単
- 室温で固まる。
- 出しておいてもゼラチンのように溶けださない。
- 型から綺麗に抜きやすい
- 実は科学的に応用範囲が広い材料

カロリー的にも中医営養学的にも◎
どんどんとって綺麗になりたい!!!
料理研究家
熊谷真由美 のラクレムデクレム
お菓子教室
では。。。
地味な寒天をおしゃれにできちゃうんですね!!

意外とおしゃれ!!!!寒天!!!あなどれませんね!!このページの更新とっても楽しみです!!
寒天の長所を生かした美味しいおしゃれなおやつ
寒天は固めやすく溶けにくい。また型の形も綺麗にでます。メリットを生かして可愛いお菓子をつくりましょう。
使い方
使い方
寒天 | ゼラチン |
---|---|
材料 | |
海藻由来。 海藻由来。つまり植物性 |
豚・魚由来。 豚が多く、魚の場合も。つまり動物性 |
食感 | |
つるん、固め ところてんやみつ豆のような固さ。 |
とろん。とろける 口の中でとろける。 |
寒天 ここに画像挿入 |
ゼラチン ここに画像挿入 |
---|---|
固め方 | |
室温 室温で固める |
冷蔵庫 冷蔵庫で2時間がベスト。時間とともに固くなる |
とけやすさ | |
室温ではとけにくい 多少水がでるが、室温でとけない |
室温でとける 全体が柔らかくなる。 |

ひしもち風3色牛乳寒天
2020年2月の和食のデザートの牛乳寒天は3色。同じ牛乳寒天を3つにわけて、レシピページに記載してある方法で、抹茶とラズベリーで3色に色付け。
合成タール色素で色をつけないところがこだわりです。
何より風味がついて、美味しくなりますよね。入れるときにもきれいな3層になるように、ロートを使用するのがポイントです。
最近寒天が好きな私です・・・・。
【完全版】牛乳寒天のレシピ

Burrataブラータ風牛乳寒
懐かしの牛乳寒天も熊谷真由美の手にかかればこんな感じ。5分でできるデザート。 著書【カヌレ】 でも好評でした。
中を割ると、イタリアの高級チーズ、Burrataブラータみたいに中からクリームがでてくるのです。
ちょっと歓声があがりそうでしょ。
カヌレ型を使い倒してこんなお菓子
寒天の おしゃれなお菓子
デザートにも《サプライズ》 は欠かせないと思い、いつも楽しいアイディアを練ってレシピを作っています。
おしゃれな苺ミルク寒天
紅白をテーマカラーにしていたので、デザートも紅白。ジャム瓶につめれば、まるで買ったみたい。冷凍苺を使うのがポイントでした。
