おうちでプロ直伝の本格テリーヌをつくる

料理教室ラクレムデクレム料理研究家 熊谷真由美

おもてなし料理教室 1日体験 随時受付中

1日体験レッスン

最新ブログ・会員サイト

Pate & Terrine
本格フレンチパテとテリーヌ

お家でパテやテリーヌできたらすごい!!
クレム

おもてなし料理でパテが出てきたら・・・
なんか・・・すごい??

料理研究家 熊谷真由美の顔
熊まゆ先生

実はテリーヌは■究極の作りおきおかず!
フランスでは前菜になります。簡単 なのにとってもおしゃれに見える!嬉しいレシピ。

クレム
大人気パテやテリーヌってハンバーグができれば簡単 に作ることができるの???

テリーヌとパテ

料理研究家 熊谷真由美の顔
熊まゆ先生

すごそうに見えるけど、テリーヌってパテもハンバーグより手軽なレシピ! フランスでは専門店が街中にあります。中でも有名店ばかりで食べ歩きして・・・・。私ならではのおうちテリーヌレシピができました。 ■パテとテリーヌの違い!を説明できますか?? そんなウンチクの説明から始まる、とっても充実した レッスンの雰囲気が伝われば嬉しいです。

リヨンのポールボキューズの市場でパテづくり

リヨンのポールボキューズの市場でパテづくり

=テリーヌ・パテの料理LessonMenu=

このページにある写真

鮭のテリーヌパイ包みロレーヌ風 パテ・ロレーヌ

山芋のテリーヌ

豚肉のテリーヌ

メキシカン・パテ

きのこのテリーヌ

豆腐のテリーヌ

海の幸のロレーヌ風海鮮テリーヌ

料理研究家 熊谷真由美の顔
熊まゆ先生

持ち寄りにもおすすめなテリーヌ・パテ。フランスはドイツに近い、アルザス地方の郷土料理。 ワインやビールにもめちゃくちゃ愛相性がいいの!! ■意外と簡単なのに手が込んでいるように見えて、本格プロの味わいになります!!パーティ用の自慢レシピにいかがでしょうか? 美味しくってフォトジェニックで・・注目レシピです!!

本格パテ。

フランスでは専門店がたくさんあり、ワインのお伴や夕食には便利。 私も真似して・・。でも世界三大珍味のトリュフとフォワグラではなく・・・スーパーフード 黒キクラゲと鶏のフォワで代用。 脂もあえていれないので、たくさんたべることができるんです。アルミ箔で蒸気のえんとつを作るのがポイント。 ハンバーグがつくれてギョーザがたためる人にはつくれるレシピ。に私はしました。。。。何度もお教室で出てきます・・・。 合鴨パイ包みのパテPetit Pate de Canard en Croute パテ・テリーヌの簡単レシピ|千葉県浦安市の料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム パテ・テリーヌの簡単レシピ|千葉県浦安市の料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム
パテ・テリーヌの簡単レシピ|千葉県浦安市の料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム

合鴨パイ包みのパテPetit Pate de Canard en Croute

パリ仕込みのレシピをつくりやすくしたパテとテリーヌPate & Terrine。レッスンでははじめは、ハンバーグとテリーヌ型にいれてつくる シンプルなお肉のテリーヌからはじめて・・・少しずつ工程を増やして・・最後コルドンブルーでも上級コースで履修する【 合鴨パイ包みのパテPetit Pate de Canard en Croute 】をレッスンしました。知らず知らずのうちに、難しくなっているのですが・・・毎回毎回同じような作業で とっても簡単に思えるという、生徒さんの評。下からレシピご覧になれます。みなさんにはどう感じられるでしょうか???

おすすめ

合鴨の本格パテをおうちでつくる

本格パテ《合鴨のパテ》

テリーヌ・パテシリーズの上級編レシピ。 これは合鴨版。そしてフランスならトリュッフをつかうところ・・・なんとなんと、キノコはきのこでも・・・黒キクラゲ!! そう中医営養学的には、英字レス食材・・・違う違うエイジレス食材!!老化を遅らせたい人におすすめなんです!!中医の老化の意味する範囲は広いから・・・ 食べておいた方がいいんですよね。ってここに無理やり?入ってます。フレンチなのにまったく違和感なし。食べる人も高級トリュフと思われているかも???もちろん美味しい フレッシュトリュフがお手元にあれば、そちらを使ってくださいね!!!

パテ・ド・カンパーニュ♪発色剤・網脂・ラード不使用だけど本格フランス仕上げ、自慢のPâté de campagne パテ・ド・カンパーニュ♪発色剤・網脂・ラード不使用だけど本格フランス仕上げ、自慢のPâté de campagne 牛肉とパプリカのハンガリー風スープ ・グーラッシュ(グヤーシュ)・gulyasleves

パテ・ド・カンパーニュ
Pâté de campagne

おもてなし料理教室(月1回)フランス料理 のレッスンの月でも、いつも パテは人気です。知っていると、ちょっとした集まりにも重宝ですし、ワインを飲むときに、本格的なおつまみ(前菜)になります。 お客様のおもてなしに、もちろん好評ですが、ご家族のために、普段こんなつくりおきがあると、素敵ですね。

フランスでは、パテドカンパーニュをバゲットに挟んだサンドイッチがどこにでも売られていて、私は大好きで、フランスに行くと、よく買って食べていました。 そんな本場フランスを感じるサンドイッチもおうちでつくれちゃいます。

パイ皮がない、このパテドカンパーニュ。田舎風パテと言われるだけあって、意外と簡単につくれちゃいます。 このときのレッスンレシピはこちらで公開しました。是非試してみてくださいね。 牛肉とパプリカのハンガリー風スープ ・グーラッシュ(グヤーシュ)・gulyasleves 牛肉とパプリカのハンガリー風スープ ・グーラッシュ(グヤーシュ)・gulyasleves

手作りベーグルもはいり、盛りだくさんだった、おもてなし料理教室 の2023年1月のレッスンでした。

フォアグラのテリーヌの簡単レシピ|千葉県浦安市の料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム

本格フォアグラのテリーヌTerrine de Foie Gras

パリのレストランで毎日作っていた鴨のフォアグラのテリーヌ。近くのスーパー で買えるようになったのでレッスンしました。思ったよりも簡単なんです! フォアグラのテリーヌの簡単レシピ|千葉県浦安市の料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム フォアグラのテリーヌの簡単レシピ|千葉県浦安市の料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム 本格フォアグラのテリーヌのレシピ

おすすめ

人気なので1DAY講座でいつもでレッスンできるようにしてみます。 気が変わってなくなるかもしれません・・・・・。

おうちテリーヌとおうちパテの魅力

画像名
熊まゆ先生

フランスでは専門店が街中にあります。どちらかというと買うお料理ですね。究極の作りおきレシピ、テリーヌ・パテ。レシピは ハンバーグの親戚です!! 難しくないのに!!なんてフォトジェニックなお料理なんでしょう・・・・。いつかパテとテリーヌをつくれるようになりたい!って憧れる人も多いのではないでしょうか? 私もその一人でした。お教室を開催してウン年。コルドンブルーのレシピでは量的にも特別素材も取り寄せないとできません・・・。 でも作りたい!!長らくレシピ研究をして・・ ス―パーにある材料 だけでではのおうちテリーヌレシピができました。 なのでラクレムデクレムのレシピは ■めちゃくちゃ簡単!しかも安心です!!業務用レシピだと 亜硝酸塩の記載があります。薬局で手に入るようです。体によろしくない発色剤ですね。使うと綺麗なお肉のピンク色がでます。 デパ地下で買ったものにも、パテ専門店のものにも入っています。 ラクレムデクレムは・・・あえて使いません。おうちでつくって、安心していただきたいから・・・。 だから、なんか色が悪いなあと思ったら、そういうことです。 それから市販のものには舌ざわりとコスパ(もうけ率)をあげるために豚脂(ラード)を多用します。そうするとお客さんはとろけるように美味しいと言ってくれて、 お店も儲かります。ラクレムデクレムのレシピは、豚脂(ラード)をわざわざ・せっせと摂りたくないので、入れません。だから、お肉の固さがします・・。 お店みたいにしたいときはお肉の量と同じほどの豚脂をいれてくださいね。肉300gなら豚脂も300gというように。

テリーヌ・パテはお肉は勿論、 お魚・お野菜でも!

お魚の本格パテをおうちでつくる

鮭のロレーヌ風パイ包みPate Lorrain aux Saumon

お肉のパテは日本でもよくみかけますが、お魚のパテは高級レストランでたまにある感じですよね。 お魚はテリーヌ仕立ての方が多いですね。・・・2018年のクリスマスレッスンではリクエストにお応えして、お魚のパテをレッスン。 レッスンで型いれわからなくなってしまった方は下のページをご覧くださいね。

お魚の本格パテをおうちでつくる

魚のパテはお肉との違い

お肉のパテはラード(豚脂)をたっぷりいれるのが普通。(ラクレムデクレムではゼロですが)お魚のパテでは パナードというシュー生地をつなぎにしてふっくらつくります。 ラクレムデクレムでは≪はんぺん≫を使う方法もご紹介。両方できると、この先応用がきくので教えちゃいました。

お魚の本格パテをおうちでつくる

パイ生地でフタをしたら、やっぱり煙突!

シュミネといわれる、パイ生地に建てれる小さな煙突。可愛い!けど、これ重要。お肉の時と同じように、蒸気の排気口なんです。 つくらないとどうなるかって????パテは爆発!パイ生地は水びたしで生焼けになっちゃうんじゃないかしら?? そんな不法建築レシピでつくったことないから・・・想像だけど。

お魚の本格パテをおうちでつくる

サーモンのパイ包み焼き

白い生地とピンクで紅白!お正月にもぴったり。しかも≪つくおき≫ がおすすめ。切る前と切ったとき・・・どちらもキュンとします。(私だけ??)

お魚の本格パテをおうちでつくる

パイ皮には今回バターを使っています。レッスンでは本来2時間は冷蔵庫で冷やすところ、焼けてすぐに 熱々を切ってしまっているので・・・崩れちゃうんです・・。(いわゆる料理の差し替え(あらかじめ作っておいたものとすり替える業界用語)。。をなるべくしないのが、わかりやすいレッスンのためのポリシーなの・・。) その分、ほろほろ・サックサク加減が伝わるでしょうか??

お魚の本格パテをおうちでつくる

お魚の本格パテをおうちでつくる

クリスマスのおもてなし2018にお魚のテリーヌ・パイ包み(パテ)

フランスの田舎のクリスマスがテーマ。今回はボジョレーヌーボーを試食の時に贅沢に開けてしまった!試食タイム。 もはやレッスンの試食タイムかパーティタイムだか不明の楽しく美味しかった!ラクレムレクレムのレッスン。

フランスのパテ・テリーヌTerrine

本場フランスのパテ紹介

フランス アルパジョンのコンクール パテ・テリーヌ部門

熊谷真由美の1994年ル・コルドンブルー・パリ留学時代恩師ダニエル・マルタン氏 PHOTO*ル・コルドン・ブルー時代のフランス料理の恩師ダニエル・マルタン氏。

フランスでは街中いたるところに、 パテの専門店があります。これがめちゃくちゃ美味しくて!好きな分だけは計り売りなので、旅先でも嬉しいかぎり・・・。

1994年のパリ留学時代の食のコンクール《アルパジョン1994》でのパテ・テリーヌ入賞編

フランス アルパジョンのコンクール パテ・テリーヌ部門 そんなフランスだからこそ、パテ・テリーヌのコンクールもあります。こちらの写真はパリに留学時代に修業しているパティシエさんたちと見に行った フランスの料理人の食のコンクール《アルパジョン》の優勝作品です。

フランス アルパジョンのコンクール パテ・テリーヌ部門弦楽器にみたてたパテはすごいですね。 芸術が身近にある、フランスならでは。

ケーキに見立ててあるのも・・・。切る前にはまるでお菓子。 塩スイーツの先駆けはこの1994年くらいからあったのがわかります。

フランス アルパジョンのコンクール パテ・テリーヌ部門

和風味のテリーヌ

牛筋肉を2時間煮込んでゼリーで寄せてつくる和風テリーヌ

和風の牛肉のテリーヌ

牛筋肉を2時間煮込んでゼリーで寄せてつくる和風テリーヌ。おもてなし料理教室(月1回) では、じっくり煮込んで、ゼラチンで寄せました。テリーヌってパウンドケーキの型でつくると とたんに切り口がテリーヌになりますね。
牛筋肉を2時間煮込んでゼリーで寄せてつくる和風テリーヌ
フランスではテリーヌといいますが、 日本料理だと煮凝りですよね。 今回はそんな感じに和食の時間につくりました。 せっかくコトコト煮込んでいる時間に味付け卵も、ごぼうも「ちゃっかり煮」して、品数を増やしてしました!!! 要領がいいのがラクレムデクレム新浦安のレッスンです。
牛筋肉を2時間煮込んでゼリーで寄せてつくる和風テリーヌ
詳しくはこちらのページより。
牛筋肉を2時間煮込んでゼリーで寄せてつくる和風テリーヌ。
作り方

里芋の煮っ転がしのテリーヌ

里芋の煮っ転がしのテリーヌ

お野菜のテリーヌの里芋版。ほっくりした味わいのお芋のテリーヌ。挽肉にはケイジャンミックスでピリ辛味にして、 淡泊な味わいのアクセントに。

里芋の煮っ転がしのテリーヌ

テリーヌっていろんなバリエーションがあるんですよね。フランスでタコのテリーヌを見たときはびっくりしました。今回は和のイメージの里芋をテリーヌ仕立てに。 面白かったのは500gの里芋が小さなテリーヌにつめていくときに、生徒さんが「この小さいのに全部は入らないでしょう・・・」と不安そうに入れていて・・・ すべて入ったときの皆さんの驚きの顔!ちょっとマジシャンになった気分でしたね。

和素材で洋風テリーヌ!!!お野菜メインのテリーヌ

なすのテリーヌ

洋食って意外と手間いらず。テリーヌが得意なラクレムデクレムでは、たびたび、いろんなバージョンで登場します。 これは和風の茄子のテリーヌの盛り付け途中。 かぼちゃのトルテッリ|料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム

テリーヌ・パテの失敗しない秘訣は・・・レッスンにでるのが早道!!

ハンバーグが作れて、クッキーが作れる人ならテリーヌ・パテはつくれちゃいます!それでもひとりでつくって失敗したことがあるとしたら・・  
理解したいのは タイミングとか見極め! ですよね。これは実体験すれば一回で理解できると思います。
こんな感じまで混ぜるよ、とかこんな温度でできているって判断できるよって・・実はそこが大切かも。

  ラクレムデクレム
お料理教室



NEW

日本料理・和風テリーヌ!!!

白菜と豚肉の博多蒸し

和風テリーヌ!白菜と豚肉の博多蒸し

まるで和風テリーヌ。純和風な白菜と豚肉の博多蒸し。白菜1/4株がぺろりと食べられます!!白菜の大量消費向き!!ダイエット料理向き! なのにめちゃくちゃおしゃれ!とレッスンでも 大人気。お野菜とお肉を交互にはさむのですが、お肉は薄切り肉を使うので、お野菜たっぷりです。

≪博多蒸し≫というのは交互に重ねて、できたお料理。 切ってみると横のスプライトが博多帯のような縞模様なので博多蒸しと呼びます。豚肉と白菜の組み合わせはミルフィーユ鍋でおなじみ。どう違うの?と思われるかもしれませんが・・・ あんがかっかってとろりん。とした口当たり。老若男女、大人気。粉鰹節をたっぷりふるって、自然なほっとする旨みがじわ~と広がります。 熱々でも美味しいけれど、さめてもお肉がやわらくなる下処理をしているので、持ち寄りなどにもおすすめです。

https://creme-cremes.com/school-recipes/cooking/terrine-de-boeuf.html

詳しくはこちらのページより。

レシピ作り方

ラクレムデクレム
料理研究家
 熊谷真由美

栗のテリーヌ

栗のテリーヌ

この 栗のテリーヌ はスイーツになります。甘栗でつくっています。詳しくはこちらのページより。
栗のテリーヌ
レシピ作り方

著書Book

20冊の本を書かせていただきました。

Contact

料理研究家 熊谷真由美
↓メールはこちらより↓

↓お知らせ・クーポン・ポイントカード↓
友だち追加

新浦安のお料理教室ラクレムデクレム

新浦安のお料理教室ラクレムデクレム

新浦安のお菓子教室ラクレムデクレム