パンを使ったおもてなし料理
おうちにお招きしたり、もちよりなど楽しいハレの日のお料理から普段のお食事までラックラク♪。
手ごねパンより手軽にパンを使ったおもてなし料理
手ごねパンでおもてなし料理をつくるとこねの体力とか グルテンのついた道具の片付けなど、なにかと来客準備のときには、無理難題な感じがありますよね。 でもこねないパンなら、大量仕込みも汚さない、体力いらずでできちゃいます。しかも 低温長時間熟成させるので 美味しさも高級ベイカリーなみ。 手軽なだけでない、美味しさを追求した熊谷真由美のこねないパン、シロワッサン。おもてなし料理と組み合わせるとこんな素敵なお客様が歓声をあげるおもてなし料理が できちゃいます。お手本はフランス料理。熊谷真由美発案の 超簡単な! こねないパンだからできるパン料理
パンを使ったおもてなし料理をご紹介します!
Lesson Photo おもてなし料理教室 おもてなし料理教室 MENU おもてなし料理教室 日程 おもてなし料理 教室
Lesson Photo

パンで包んで焼いたコーンスープ
パンで包んだポタージュです。一気におしゃれ感アップ。余った生地は
普通にプチパンにして・・・。
ポタージュがあればあとは、冷えたまま包むだけ。お客様のおもてなしにも
バタバタしないで、パン生地を使えるのは真由美メソッドのこねないパン、シロワッサンだからラクラク♪実現です。詳細はこちらにも・・・・↓。
スープ・ポタージュ
エスニック料理・ベトナム料理

牛肉のウエリントンBoeuf Wellington
牛肉のウエリントンBoeuf Wellington, 牛肉のパイ包み、ちょっとすごそうなフレンチです。パイで作るといろいろ難易度が高くなります・・・・。
でもこれを、私のこねないパンで作ると超簡単。
牛肉のウエリントン の詳細とレシピをチェックする>>>
バターをつかわない本格簡単フランス料理
牛肉を使った料理
応用
レシピ・作り方
パネチキン
韓国発ラザニア風パン料理,《パネチキン》おしゃれに!つくりやすく♪レシピを考案。
もちろん、ブールも手作りです。私のオリジナルレシピだから簡単に本格味の
フランスパンができます。
通常はバゲットが多いパネチキンですが、
おしゃれ感がでるようにブールで作った、お気に入りレシピ。
揚げない鶏のから揚げも、3男児のママに大好評でした。
パリで買ったアンティークのカトラリーでサービス提供しました。
パンのリースのグラタン
テーマは《魔女のハロウイン》・・・といっても可愛い《魔女の宅急便》のイメージです。
グラタンはパンを一緒に焼きこみました。
パン作りが手軽だからこそできる料理。パンは熊谷真由美発案のおなじみ
《シロワッサン》こと、こねないパン。
![]()
巨大な玉子のような鶏肉のパン包み焼き
私のオリジナル製法、こねないパンのシロワッサンで豪華なパン包み焼き。 大きな恐竜の卵のよう。
鶏肉のパン包み焼き
フランス料理で塩パン包みというのがあるのだけれど、これはパンも美味しくレシピ。 輪切りにするとこんな感じ。かぼちゃが卵の黄身のようだと、 歓声があがりました。
フランスパンでパン シュープリーズ
私のレシピ作りのコンセプトは特別のものを取り寄せたりしないで身近なもので作る!
なので、ないときは・・・ないバージョンでご紹介したいので。
![]()
パン シュープリーズ・くりぬきパンのサンドイッチ
パン シュープリーズには欠かせない食パン。 遅くに買い出しにいくと売れ切れ。(すべてスライスされていた。。。) 急きょ巨大フランスパン ドウリーヴルでパン シュープリーズ。なかなかいいのができました。
パン シュープリーズ
こういう遊び心があるフレンチ。日本では食パンでしてみました。ただのパンの塊???あけて「わーお!」とびっくりしてもらうパン。 その名も「びっくりパン」あけるとこんな感じでサンドイッチです。
くりぬきパンのサンドイッチ
私の飾り切りの本にて、作り方も公開しておりますが、このパンは3斤分。やり方は同じ。フランスでは大きなライ麦パンやパンコンプレでします。
>食パンのシュープリーズ
可愛いフランスの定番の”驚かせる”という名のサンドイッチ。くり抜きに成功すると、お~と歓声が!!
食パンのシュープリーズ
ウイエンガ―のナイフで綺麗にくり抜きます。あとはパンをスライスしてサンドイッチにして詰め直すだけ。フランスのおもてなしのエスプリの 沢山詰まった大好きなレシピ。
花巻
これ自体はパン単体なのですが、今回は中華風のリエットにあわせて花巻をつくりました。レッスンでは
色々な成型方法をご紹介しました。生徒さんの作り方もいろいろ・・・・。
10年以上掲載いただいている、
日清製粉さんのホームページのレシピ動画(中華まん)に出演・監修させていただいている、
▼現在2021年も掲載ページのURLです。(ので昔の顔がちょっと恥ずかしいです。)
日清製粉 こむぎ粉クラブ 中華まん 熊谷真由美レシピ&製作 動画も>>>
このときは通常の作り方です。現在はこねないでつくっています。
油通しなしの軽い!中華のおもてなし料理>>
楽々実現!
ネットで話題の料理研究家
熊谷真由美
のこねないパン をまだ知らない?
パンづくりって場所もとるし、体力使うし、お客様料理の何品のうちのひとつにするのって無理じゃない?
そもそもそんな大変なことできないよ!
お客様をおもてなしして、自家製パンが出てきたら、ほめられ!ちゃうよね~
そんな夢のような方法があったら知りたいよ~。
もちろん、 毎日手作りパンで朝ごはんも実現しちゃうね!
Check!!
上のパンの写真見てくれた?
買ったみたいでない?手づくり??と言ったら、
うそ~
て言われるレベル~?!
すごくない?
熊谷真由美発案のこねないパン【シロワッサン】
って、 どんなパンなの?
気になるう、
●ブログで2010年発表、こねないパンの流行の先駆け、
愛称シロワッサンで
お馴染みの料理研究家 熊谷真由美の
こねないパン。
5つの材料をたった2分混ぜるだけ!
あとはゆっくり冷蔵庫で発酵。
美味しいのには理由があります
すごい!すごい!すごすぎる~!!
熊谷真由美発案のこねないパン
sirowassanはこんなパン*
●全シロワッサン●一覧
●こねない から眠くなってからできるパン●することない
●美味し過ぎる
●簡単だけど手抜きでない・・・秘密があるパン
白いクロワッサンみたい!!!!!
その通り!!!
めちゃくちゃ大変でカロリーめっちゃ高!の黒ワッサンの真逆だから・・・
! だから白ワッサンと名付けたの!!真逆だから・・・
!だじゃれ・・・
- 低カロリー
- 簡単
- 作業時間2分+成形時間のみ!
=コラム=大好きなパリ&フランス

フランスのおもてなしパン
大きな直径30cmφほどのライ麦のパンやパンコンプレで、予約で買います。 パリの有名パン屋さんモワザン。

パリのパン屋さんモワザン
フランスではコンクールで優勝すると、大統領に1年間パンを納める。とっても名誉なこと。
パンの職人のモチベーションも上がるというもの。パリやフランスに行くと、日々のパンをわざわざそういうところまで買いに行く私。
フランス人的ではない・・・。
![]()

ブーランジェリー モワザン
オーガニックの小麦粉で作っているパンが豊富。 フランス人は日々のパンは近くで調達する。だって朝7時には店があいて・・・毎日焼き立てを買いに来る男たち。 冬なんぞ、まだ真っ暗な中パン屋さんだけこうこうと明かりがついて、店はバゲットを買いに来たおじさんたちで大混雑。

バゲットはアルザシエンヌで
日々のパンは政府が値段を決めている。そのバゲットではなくて、手間暇かけたバゲット・アルザシエンヌを食べる。 丁寧に時間をかけて作られるバゲットは噛むほどにしみじみ美味しい。

バターは食塩不使用&発酵
バゲットだけで美味しいのに・・・美味しいAOCの食塩不使用の発酵バターと一緒に食べると・・・・もっと美味しい・・・・。 エシレのバターだって・・日々のバター。日本のバターと軽やかさが違う気がする。
Lesson Photo フランス菓子教室
Lesson Photo こねないパン(Blog) ワインとチーズ(Blog)













