おうち和菓子!

お菓子教室ラクレムデクレム料理研究家 熊谷真由美

おもてなし料理教室 1日体験 随時受付中

1日体験レッスン

最新ブログ・会員サイト

和菓子の手作りって実は簡単

和菓子 手作りキットなんて不要。スーパーで買える材料でできちゃう本格味の和菓子

手作り キットで和菓子を作れば簡単かもしれませんが・・・。 じつは必要なものはスーパーで単品で買えちゃいます。

とても手軽なので、うちのラクレムデクレム新浦安では ではなくて、 の和食の月にあまり時間をかけずにちゃちゃっとつくっています。

京都風の和菓子、手作りの練り切りだけじゃない
おうち和菓子

和菓子の手作り体験で和菓子にはまる人増えてます

手作り 和菓子のレシピはシンプルでつくりやすい

フランス菓子教室
Lesson Photo
おもてなし料理 教室
Lesson Photo

大体10分くらいで和菓子を手作りしています
材料はネットではなくて、スーパーで購入が大前提でレッスンしております。
とっても本格仕上がりが自慢です。


枝豆をすり鉢であたってつくるずんだもち

ずんだもち

おもてなし料理教室(月1回)(→●) 和食(→●) の月のメニューのひとつとして、時間内に ちゃっちゃっとつくる、ずんだ餅。生徒さんからも、《つくっているときの黄緑の美しさ》《食べて、市販以上の美味しさ》に、レッスン後、当たり鉢を 購入された生徒さんもいた、枝豆を当たってつくる、絶品ずんだ餅。

今回のこだわりは、フードプロセッサーをあえて使わなかったこと。 私がこだわった・・ フードプロセッサーでつぶしたものと当たり鉢であたたものの・・・食感の違い・・・・ 、わかってもらえますか?このずんだ餅に関しては、 あたり鉢ですりつぶした方が蜜とのからみが全然違うんですね。フードプロセッサーで つくれなくはないけれど・・・・味わいは全く違うって思っています。 レッスンでの様子はこちらで詳しく・・・そのうち人気があればレシピをのせる予定で設けたページになります。 1位

黒蜜も自家製♪簡単!ヘルシー♫高級店風【みつまめ】

みつ豆・あんみつ

おもてなし料理教室 で、2023年6月に再レッスンした、大人気のみつ豆。黒蜜も自家製・塩えんどう豆も自家製。だから、 黒砂糖がしっかりはいって、高級店さながらのお味になるのです。

杏をいれるのが、チープにならない、みつ豆にする、私のこだわり。 昭和のおやつ。今は買うものと思っている方も多く、レッスンすると、 「つくれるんですね」「買うのより美味しい」って感想をいただけます。 市販品と違って、作りたてをいただくから、美味しいのは当たり前。さらに作りやすい私のレシピなら、どなたが作っても美味しくできちゃいます。
豆大福やみつ豆のための自家製塩えんどうまめの レシピ・作り方
高級店風【みつまめ】
レシピ・作り方

かぼちゃのきんつば

かぼちゃのきんつば

かぼちゃのきんつば 世界文化社のレクリエでもご紹介した・・・簡単だけれど、本格的なきんつばの衣でつくる、このかぼちゃのきんつば。 手作りならでは無添加で甘さも調節できる手作り和菓子。きんつばはフライパンとお鍋でできる和菓子なのに、きちんと仕上がる! かぼちゃのきんつば 生徒さんからも 「きんつばができちゃうってすごくないですか??自慢できちゃいますよね~♪」 とテンションあがりまくっていました!! かぼちゃのきんつば

きんつばみたいな地味地味和菓子なのに・・・・・意外にも お若い生徒さんにとても喜んでいただけたようで、安心しました。 食べてもチャンと美味しい、きんつばでした。衣がつくりやすいので、サツマイモのきんつばや普通のきんつばにもおすすめ。 かぼちゃのきんつば かぼちゃのきんつば フライパンできる本格かぼちゃのきんつばレシピ作り方

笹の葉を円錐状に追って器をつくり、水羊羹を流して固めてつくった笹の葉の水羊羹

笹の葉の水羊羹

2024年7月のおもてなし料理教室(→●)で、4品のお料理の合間に 5分ほどでつくった、笹の葉の水羊羹。
笹の葉を円錐状に追って器をつくり、水羊羹を流して固めてつくった笹の葉の水羊羹

笹の葉を円錐状に追って器をつくり、水羊羹を流して固めてつくった笹の葉の水羊羹2000年ごろは、笹の葉は乾物屋さんに手軽に変えたものですが、最近は 乾物屋さんが少なくなってきました。

笹の葉を円錐状に追って器をつくり、水羊羹を流して固めてつくった笹の葉の水羊羹
ネットで真空パックで売られているのでも同じようにできます。どちらも熱湯につけることで 色鮮やかに、しなやかに扱いやすくなります。ひと手間ですが、これを飛ばすと綺麗な円錐の器にできません。私のお手本実演をご覧になってから、笹の葉を円錐状に包む作業を、おひとりずつ作っていただきました。 皆さん漏れずに器をつくることができました。

笹の葉を円錐状に追って器をつくり、水羊羹を流して固めてつくった笹の葉の水羊羹水羊羹はあんこを水で薄めて簡単で固めたもの。

笹の葉を円錐状に追って器をつくり、水羊羹を流して固めてつくった笹の葉の水羊羹
作り方は簡単なのですが、一つポイントはあります。

笹の葉を円錐状に追って器をつくり、水羊羹を流して固めてつくった笹の葉の水羊羹
それは、《混ぜながら、粗熱をとること》。これをしないと、2層になってしまい、餡が沈んでしまいます。

それさえできれば、あとは流すだけ。寒天なので常温で固まります。あと注意点。手作りの和菓子は、市販のものと違って、保存料など 添加物は不使用です。痛みやすいので3日を限度にいただきましょう。
笹の葉を円錐状に追って器をつくり、水羊羹を流して固めてつくった笹の葉の水羊羹

紅白まんじゅうを手作りして曲げわっぱにつめて、お客様におもてなし和食の最後に提供。

紅白まんじゅう

紅白まんじゅうを手作りして曲げわっぱにつめて、お客様におもてなし和食の最後に提供。 おもてなし料理教室(月1回) CUISINEの5品のうちのサブメニュー で、おひとり2個ずつ、作っていただいた紅白饅頭。あんこさえあれば、ものの10分ほどでできちゃうんですよね。 手作りだからこそ、業務用の漂白作用のあるイスパタは使用せず、ベーキングパウダーで作りました。

紅白まんじゅうを手作りして曲げわっぱにつめて、お客様におもてなし和食の最後に提供。 レッスンではアンの包み方(包餡)のポイントである、 生地の持ち方や指の動かし方をじっくりご覧いただいて、ご自分で包んでいただきました。「おまんじゅうまで、 家でできちゃうんですか!!」「蒸すとちゃんと、市販のおまんじゅうみたいな仕上がりになるんですね!!!」と 生徒さんからも、驚きの声が続出。

紅白饅頭は、紅白の詰め方が、個数ごとに、決まりがあるので、その図解もレシピに お付けしました。おうちでちょっとした祝い事に手作りのおまんじゅうがで出てきたら、絶賛されてしまいますね。 紅白まんじゅうを手作りして曲げわっぱにつめて、お客様におもてなし和食の最後に提供。 1位

1位

紀の善風抹茶のババロア

手作りだからこそ可能な、抹茶20gをたっぷりと加えてつくりました。作り方もお手軽にした、 絶品ババロア。あえて生クリームを使用せず、お味もカロリーもさっぱり。コスパ的にも嬉しい!普段使いができますが、上品な仕上がりはお客様も 喜びそうですね。切らずにカップにつくってお土産にも。お教室でも根強いファンがいる自慢のレシピ。 人気 紀の善風抹茶のババロア
レシピ作り方

米粉でじょうよまんじゅう。可愛いおすそ分けラッピング術。

手作りじょうよまんじゅう。可愛いおすそ分けラッピング術。

=千葉県浦安市でおもてなし料理教室とお菓子教室=

【ラクレムデクレム】 主宰

料理研究家 熊谷真由美のブログへようこそ。     ⚫︎2010.5.15移動記事です
6146
6149
またまた今度はなんですかあ? といわれそうですが・・・
先日ご紹介のサイトの図案があまりに素敵で もう少しつかってみたくなりました。
またまたご贈答セットの作成です。 今回は少しおすそ分けという感じの軽めです。
6180
ネットの画像なので場合によっては 画像がつぶれることもあるのですが・・・ これは拡大する前から少しつぶれ気味なんですが。 ボケともいえる塩梅で、 色合が可愛いので使ってみました。 淡い方が気にならないですね。
今回は水玉の大きさの関係もあり、 A4に2枚同じものを印刷。 なので中央に白いのがはいっています。
6124
今回はじょうよ饅頭です。 これはお饅頭でも敷居が高そうですが・・・ 今回はなんと専用の上用粉を使わず、
近くのスーパーの米粉を使ってみました。
ちょっと調べたところでは、 それでいいという解説は見つからず・・
誰もしたことないのでつくるのには 勇気がいるのですが。
たぶんほとんど同じものに違いないと勝手に判断しています。
スーパーで買える材料でつくれるってかなり 敷居が下がる気がするのです。 6155
上用粉でなく米粉でつくったじょうよ饅頭です。試作品ということもありちょっと小さめです。
余計に可愛い感じです。お教室のマークの焼印を押して、 セロファンで包みます。 それをスーパーで買ったお弁当用の 使い捨てプラパックにいれます。
6158
とりあえず、マスキングテープで封。
前回も本物のマスキングテープと書きました。
ペンキ用の養生(マスキング)テープ、 本物です。
ペンキ売り場でひとつ150円くらい。 幅も色々。
6163
今回はこの上に包装。 中を見せたいので細く。 半分の半分の細さ。 両面テープでつなぎました。
6164
くるりと巻いてテープ。 ラベルは必要なのは今回1枚だけ。 予備を用意。 残りは何でも使えるように 食品名をいれずにフリータイプにして A4で4枚印刷。 いつもより大きいサイズになります。
(このジャムラベルは 同じものを過去に配布中です。
ご利用くださいね)
手作りお菓子に貼りたい!簡単ラベルの作り方
6176
真ん中に両面テープで貼って出来上がりです。
6186
labelmini.JPG

7月はこんな焼き饅頭、【茶通】。買ったみたいと好評。2010-08-19

この茶通はフライパン和菓子なので、気軽。目上の方への手土産にぴったり。お菓子って人に長く見せることができるので、ほめられて、やる気モードを充填するにはぴったりなのだ!!。 ということで和食の月にいれる和菓子は、私自身の楽しみでもあります。うちはほんと、1回が盛りだくさんのレッスン。 【創作デコ菓饅頭モンブランこと 白山】h22012-10-10 h2これ何?白くて長くて細くて、つるり、さっぱり。その名は【長芋そうめん】。長芋のサプライズレシピ。 2010-04-28ちょっとしたサプライズメニュー。細ーく細ーく切った、・・・・長芋です。 素麺のようにいただきます。つるりの感触が「?」と思わせられれば成功。頑張って細く切りました。

これも栗きんとん、こんな栗きんとん 作り方も簡単でサプライズ&食べて好評。 レシピ公開は著書「塩スイーツ」(日東書院)にて。2009-01-03

著書Book

20冊の本を書かせていただきました。

Contact

料理研究家 熊谷真由美
↓メールはこちらより↓

↓お知らせ・クーポン・ポイントカード↓
友だち追加

月1回第4水木土日より1日1日体験の日程
和・洋・中をレッスンレッスンMENU

新浦安のお料理教室ラクレムデクレム

新浦安のお料理教室ラクレムデクレム

新浦安のお料理教室ラクレムデクレム

新浦安のお菓子教室ラクレムデクレム