本格!フランス菓子のビスキュイジョコンドココア風味 レシピ・作り方

レシピサイト料理研究家 熊谷真由美

おもてなし料理教室 1日体験 随時受付中

1日体験レッスン

最新ブログ・会員サイト

ご案内案内

人気のお菓子教室研究家クラス

では、レシピをご覧ください。

フランス菓子

本格!フランス菓子のビスキュイジョコンドココア風味 レシピ・作り方

フランス菓子で多用する、Biscuit Joconde au Cacao ビスキュイ・ジョコンド・オ・カカオ(ココア風味のアーモンドスポンジ)のご紹介です。

ビスキュイジョコンドはフランス菓子のプロが多用する生地。なのであまり、レシピ本で紹介されていません。 中でもココア生地はただのビスキュイジョコンド生地とは少し違い、混ぜ方やタイ ミングにコツが必要です。ココアの入れるタイミングや混ぜ方など、プロのコツをレシピにまとめてみました。

楽天レシピで《ビスキュイジョコンドココア風味》第1位獲得レシピ。

生徒数のべ1万人、著作20冊の料理研究家であり製菓衛生師 熊谷真由美がおすすめする、 お教室でも大人気レシピをご紹介します、

ビスキュイジョコンドココア風味

<< BACK

材料 (27cm角分)

全卵 2個(100g)
粉砂糖 75g
ア-モンドパウダ- 65g
薄力粉 20g
バタ- 15g
ココア 10g
卵白 66g
グラニュ-糖 10g

作り方

     
  1. わら半紙B4サイズを2枚をつかって天板に合わせてしきこむ。 溶かしバターにココアをよく溶いておく。保温。
  2. ボ-ルの中にア-モンドパウダ-、粉砂糖、薄力粉は  ボ-ルの中にふるい入れる。 卵を加え、ハンドミキサ-で高速 15分間 白くもったり なるまで混ぜる。">
  3. ワイヤのあとがはっきり残りもちあげるとリボン状につみ重なりながら落ちるくらい。→(3)
    point

    *長めにかけ、グルテンをしっかりとだす。APの油分のせいでグルテンも出にくいが。

  4. 別のボ-ルで 卵白とグラニュ-糖で角の立つメレンゲを作る。
  5. 3を100mlほどとりわけ、1の溶かしバタ-+ココアと混ぜ合わせる。(★)
  6. 3のボ-ルにメレンゲをお玉1っ杯ほど加える。よく混ぜる。(捨て泡)(6)。
  7. 6をメレンゲの残りの上にいれる。ゴムベラで 切るように混ぜる。白い筋が残っているくらいで混ぜ終り。(7)
  8. 7にココア+溶かしバタ-(★)を加え、つやがでるまでゴムベラでよく混ぜる。*少しゆるめ。
  9. 天板の上に生地を流す。平らにする。  (出来上がり写真ではナッツを散らしました) 予熱250℃にかけたオ-ブンでオ-ブン230℃に変更して 7分 焼く。
    ビスキュイジョコンドココア風味
  10. ふっくらとして弾力がある焼き上がり。 *ベタベタしていない。表面キツネ色、裏は色つかない。天板からはずし、シ-トのまま冷まし(上にも乾燥防止の紙)紙をはがす。
Point

*メレンゲは砂糖が少ないので安定性が悪いのですぐにボソボソになるので注意。 手早く作業がポイント、



難易度 簡単

準備 調理 合計


【調理&レシピ製作】

このレシピを書いた人

料理研究家 熊谷真由美の顔
FOLLOW ME


いかかでしたでしょうか?
写真のようなビスキュイジョコンドココア風味を美味しくつくることができましたか?

このビスキュイジョコンドココア風味は、ムースやオペラなどと組み合わせると、まるでプロのお菓子のようにしあがりますね。 是非レシピをご覧になって挑戦してみてくださいね。

見出し見出し

上手にビスキュイジョコンドココア風味が作れなかった方は必見!

ビスキュイジョコンドココア風味の作り方を丁寧に解説させていただきました。
レシピをご覧になって実際につくってみたけれど、 なんか同じようにできなかったという方もいらしゃるのではないでしょうか?





ではなぜ、同じようにつくることができなかったのでしょうか?


それは、《良いレシピ》と《正しい調理作業》の両方が合わさって、美味しいビスキュイジョコンドココア風味をつくることができるからです。
多くの方はレシピを見て作るときに、レシピを読みながら首っ引きでつくっています。


もしかしたら、これを読んでるあなたも、そんな一人かもしれません。


そんなあなたには、一度ラクレムデクレムお菓子教室 の一日体験を受講されることをおすすめします。

1日体験に参加されることで《正しい調理作業》が理解していただけるかと思います。

その結果、同じレシピでもよりおいしく作れるようになるかと思います。

また、ラクレムデクレムお菓子教室にはこのようなメリットがあります。



  • レシピの行間を読んで作れるようになるので、良いレシピならば、お店のようにおいしく作れるようになる。
  • 調理の流れを理解してつくるようになるので、段取りがよくなる。
  • 食べてもらうことに自信がもてる。
  • 体に悪いものをメディアに惑わされずに判断できる。
  • 調理中の味の変化(作業中の状態)を確認しながら進むので、実際の調理で迷わない。
  • 正しい状態、失敗している状態が理解できるので、失敗しないで一回で美味しくつくれるようになる。
  • 買うよりもコスパもよく、体の健康管理もできる。

《良いレシピ》に《正しい調理作業》をあわせることによって

今までの「お菓子づくりが苦手」、「手作りお菓子は下手でいい」を卒業。どんなお菓子を作ってもおいしくつくれるようになり、 周りの方から《お菓子上手》 に思われ、自然と周りに人があつまってきます。

《また作ってほしい!》と大切な人から頻繁に言われることが多くなるでしょう。

大切な人の心をぎゅっと掴み
美味しい楽しいおもてなしの時間
Temps*Convivial

を過ごせるようになります。



今まで通り、レシピ検索でレシピを探して、行き当たりばったりのお菓子づくりをして、大切な時間とお金や健康に無頓着でいることに抵抗のない方は ラクレムデクレムお菓子教室に参加しなくてもいいと思いますが、

本気で《お菓子上手》を目指す方は、是非1日体験または1日講座を受講されてみてくださいね。
毎日!お祝いレシピなフランス菓子教室→
お誕生日を手作りでお祝いしたい方のためのお菓子教室|個人 東京ベイ(千葉県浦安市)


フランス菓子教室
Lesson Photo
おもてなし料理 教室
Lesson Photo

ほうれん草のキッシュ

キッシュQuiche

えっ?簡単!1位

ほうれん草のキッシュ

おもてなし料理教室
ラクレムデクレム

レッスンお献立!


楽天レシピ
人気ランキング
1位獲得レシピ

楽天レシピ 初代アンバサダー就任《料理研究家 熊谷真由美》

数々の レシピが皆に愛され、人気ランキング1位を獲得しました。ありがとうございました。

新浦安のお料理教室ラクレムデクレム

新浦安のお料理教室ラクレムデクレム

新浦安のお菓子教室ラクレムデクレム