熊谷真由美のレシピサイト

パン教室 1日単発レッスン 随時受付中

1日体験レッスン

最新ブログ・会員サイト

レシピサイトフランス菓子研究家 熊谷真由美

材料が最小限のバゲット

必要スキルはマックス

バゲットの材料は、パンができるために必要最低限の材料のみ。なのに必要スキルはマックス。 と言われ、実は手ごわいバゲットづくり。パン教室では、卒業試験のパンでもある、実は熟練を要するパンがバゲットなんです。

だからこそ、お家で作れると喜びもひとしお。・・・。

でもフランスでは、そんな職人パンは、買うものだと思っているし・・・。実際フランス人のパン教室でも 「家でつくれるわけないっしょっていう態度で教えてくれる・・・・。」 でも日本人はそれなりにつくっちゃうんですよね。

ラクレムデクレムのおうちバゲットはそんな最難関のパンを簡単に作っていきます

じゃあ、おうちでバゲットつくるとなると材料は フランスの小麦粉やプロのモルトを取り寄せるけど・・・私は スーパーマーケットで買う材料のみで実現しちゃうんです!!

スーパーマーケットで買う材料のみでレッスンするのがラクレムデクレムのポリシー

熊谷真由美のこねないパン、シロワッサンの《本格バゲット》 このこねないパンのバゲットは、はじめてさんでも高級パン屋さん波の味わい。
研究家クラスのレッスンでは天然酵母もはいり もうお店のパンが買えなくなっちゃう満足度。


 レシピ・作り方

2020年7月のレッスン、一人分のお持ち帰りのパンは小麦粉1.2kg分

研究家クラスでは年に一度のパンのレッスンとあって、お持ち帰りの量、ちょっとありえないくらい大量・・・・。 (多すぎてカメラに収まり切れない・・・・)(おひとり様お持ち帰り分・・・・バゲット4本・シャンピニョン12個・ ねじりあんパン10個) 再レッスンはこちらで受付中。。。お好きな時にレッスンしましょう。 こねないパンの単発講座(小学生3年生でもできちゃいました)

 レシピ・作り方

こねないパンはやることないから。。。待つのが仕事

このこねないパンのオリジナル製法が完成してからは、ほとんどすべてのパンをこれで作っています。 本当にほぼやることが、成形のみ。

前日に一部仕込み。粉2kgのパン生地仕込みも眠くなってから。。。

 レシピ・作り方

寝る前に一人でこんなに仕込み・・・・

こねないパンだから、こね機の音もなし・・・・・朝起きたらこんな感じ。一度パンチダウンしてレッスンに備えます。

こんな感じにできました。

 レシピ・作り方

レシピはフランスの有名店そそままのパンの味わい!!!
バゲット レシピ・作り方

 レシピ・作り方

成城石井でサフのイーストを買って

今期はイースト不足でいつものカメリアが買えず。成城石井で赤サフ購入。 フランスでもこれ使ってました。

baguetteフェチのお決まりの縦割り。。!
なかなかいいのではないの。。。


おひとり様1.2kgの小麦粉を 2時間ほどのレッスンでこんなに作って焼いてお持ち帰り・・・・・ 。めっちゃ達成感!!!しかも美味しい!!!!
 レシピ・作り方

見出し見出し

関連記事

カメリアでバゲットのレシピ・作り方

もっとみる

こねないでつくる山食パン

こねないパンのレシピの目次

菓子パンからハードパンまで。熊谷真由美のシロワッサン

もっとみる

こねないパン  ブール

こねないパンの個人レッスン

好きなパンを好きなときに

もっとみる

見出し見出し

     
  1. point


  2.  レシピ・作り方  レシピ・作り方  レシピ・作り方
  3. バゲットの縦割りもこの通り。 バゲット レシピ・作り方
  4.  レシピ・作り方  レシピ・作り方
Point



このレシピを書いた人

料理研究家 熊谷真由美の顔
FOLLOW ME


  • マンツーマン
  • 好きなパンだけ好きなときにレッスン
  • すべて持ち帰り
  • 親子オプションあり

パン教室 詳細はこちら

リンク先: https://creme-cremes.com/school/course/no-knead-bread.html

プロの料理研究家 熊谷真由美の直接丁寧なレッスンです!

いかかでしたでしょうか?
写真のような●おうちバゲット●を美味しくつくることができましたか?

この●おうちバゲット●は、クープが上手にはいると、パン屋さんで買うよりも、美味しいですね。是非レシピをご覧になって挑戦してみてくださいね。

見出し見出し

上手に●おうちバゲット●が作れなかった方は必見!

○おうちバゲット○の作り方を丁寧に解説させていただきました。
レシピをご覧になって実際につくってみたけれど、 なんか同じようにできなかったという方もいらしゃるのではないでしょうか?




銀食器で優雅な 試食タイム

(研究家クラスでは講師の作ったお菓子を試食します)写真に触れてみてね。

楽しい美味しい時間Temps*Convivial!


ではなぜ、同じようにつくることができなかったのでしょうか?


それは、《良いレシピ》と《正しい調理作業》の両方が合わさって、美味しい○おうちバゲット○をつくることができるからです。
多くの方はレシピを見て作るときに、レシピを読みながら首っ引きでつくっています。


もしかしたら、これを読んでるあなたも、そんな一人かもしれません。


そんなあなたには、一度ラクレムデクレムお菓子教室 の一日体験を受講されることをおすすめします。

1日体験に参加されることで《正しい調理作業》が理解していただけるかと思います。

その結果、同じレシピでもよりおいしく作れるようになるかと思います。

また、ラクレムデクレム●●お菓子教室にはこのようなメリットがあります。





  • ひとりでつくるよりも、コスパもよく、きれいにしあがります。
  • レシピの行間を読んで作れるようになるので、良いレシピならば、お店のようにおいしく作れるようになる。
  • 調理の流れを理解してつくるようになるので、段取りがよくなる。
  • 食べてもらうことに自信がもてる。
  • 体に悪いものをメディアに惑わされずに判断できる。
  • 調理中の味の変化(作業中の状態)を確認しながら進むので、実際の調理で迷わない。
  • 正しい状態、失敗している状態が理解できるので、失敗しないで一回で美味しくつくれるようになる。

《良いレシピ》に《正しい調理作業》をあわせることによって

今までの「お菓子づくりが苦手」、「手作りお菓子は下手でいい」を卒業。どんなお菓子を作ってもおいしくつくれるようになり、周りの方から《お菓子上手》 に思われ、自然と周りに人があつまってきます。

《また作ってほしい!》と大切な人から頻繁に言われることが多くなるでしょう。

大切な人の心をぎゅっと掴み
美味しい楽しいおもてなしの時間
Temps*Convivial

を過ごせるようになります。



今まで通り、レシピ検索でレシピを探して、行き当たりばったりのお菓子づくりをして、大切な時間とお金や健康に無頓着でいることに抵抗のない方は ラクレムデクレムお菓子教室に参加しなくてもいいと思いますが、

本気で《料理上手》《お菓子上手》を目指す方は、是非1日体験を受講されてみてくださいね。
毎日!お祝いレシピなフランス菓子教室→
お誕生日を手作りでお祝いしたい方のためのお菓子教室|個人 東京ベイ(千葉県浦安市)


よく頂く質問

はじめてでもつくれますか?
熟練度によって、同じ材料と分量でお味が変わってくるのが、パン作りの楽しいところ。 でもその味の違いは熟練度によって、判断できるようになるんです。はじめての方は 、パンをいちからつくった達成感を大切に。まずは手作りしてみましょう。焼きたての香りや味わいは、 比較ができないのがわかると思います。

フランス菓子教室
Lesson Photo
おもてなし料理 教室
Lesson Photo

ほうれん草のキッシュ

キッシュQuiche

えっ?簡単!1位

ほうれん草のキッシュ

おもてなし料理教室
ラクレムデクレム

レッスンお献立!


こんにちは!

La Crème des Crèmes
料理研究家 熊谷真由美です。本日の更新ページはこちら↓↓。
Twitterされてない方も写真またはURLをクリックして、最新更新ページをご覧ください。

お菓子教室


レッスン受付中

La Crème des Crèmes ラクレムデクレム

プロのフランス菓子研究家 
熊谷真由美が直接レッスン 少人制
1ホール持ち帰り

楽天レシピ
人気ランキング
1位獲得レシピ

楽天レシピ 初代アンバサダー就任《料理研究家 熊谷真由美》

数々の レシピが皆に愛され、人気ランキング1位を獲得しました。ありがとうございました。
米粉のカスタードクリーム

米粉のカスタードクリーム

カスタードクリームも米粉でつくってみました。 米粉と小麦粉で比較すると、 口当たりが、小麦粉とちょっと違いますね。 人気

新浦安のお料理教室ラクレムデクレム

新浦安のお料理教室ラクレムデクレム

新浦安のお菓子教室ラクレムデクレム