案内
熊谷真由美のラクレムデクレム La Crème des CrèmesのWebサイト
レッスンご検討の方はまずはコチラをご覧ください。
1日体験や1日単発講座もございます。 ラクレムデクレムおもてなし料理教室について少しご案内です。見出し
見出し
見出し
リケジョだから思うこと
熊谷真由美
Mayumi Kumagai
は
リケジョの料理研究家 として、
袋ごと加熱はOK?リケジョが避ける食品中のケミカル《トランス脂肪酸》《ビスフェノールA》
化学を学んだから化学物質を口にしたくない
化学を専門に学び、研究所に勤務すること5年。実験で 苺の香りを試験管で合成したりしました。
だから試験官でつくったものを口に入れたくないってずっと思っています。
食品の裏をみれば・・・化学者であっても不明な化学物質がずらりとならんでいます。 食品添加物です。調べてみると・・・年々消費者に不明なように表示をしているということもわかり、益々 自分の身を自分で守りたいと思うようになりました。 知っている人から聞いてしっておくだけでも全然違うと思います。
あえてそういう世間では目をつむっている情報に 触れてみたいと思います。
トランス脂肪酸とビスフェノールA
- トランス脂肪酸(マーガリンやショートニング)はまだまだ市販のパンやお菓子にいっぱい入っている。
- 缶詰の多食やラップ・ビニール袋・プラスチック容器での調理は避けよう。
ほんとうの健康情報が
拡散されない理由とは・・・
あなたの健康気づかい本気度・・・チェック
これと料理との関係を述べられますか???
- トランス脂肪酸
- ビスフェノールA
≪誰でも最初から失敗しないで上手にできる≫ 、
フォトジェニックな
美味しいおもてなし料理教室
ラクレムデクレムは・・・ただのおもてなし料理教室ではなかったのですね。
でも・・・これってモロ。。化学ですよね。わかりません!!
いきなり驚かせてごめんなさいね。このページにたどり着いた方にはどうしても
知っておいていただきたくて・・・。
これらは今業界では問題になっている食品添加物などですよ。
でも、聞いたこともないですよ!!!!知らなくてもいいんじゃないですか?
テレビでやっている健康になる食品をとれば。。。。
では。。気になってしまっていると思うので手短に正解を !!
トランス脂肪酸 25年前に健康被害が確認され、ヨーロッパやアメリカではすでに販売禁止!! 日本ではやっとやっと・・・最近《減らす方向に!》販売すらされない国が25年前からあるのに・・。 ・・水素添加してつくられた人工油脂、ショートニングやマーガリンの主成分ですね。バターの方がまだ自然食品です。 市販のお菓子やパン、 外食や中食品にはまだまだ多く使われています。 (だって安くてみんなの好きな味にできるんです!コスパよすぎて止められないですよねえ・・・) だから手作りお菓子が安全ですよ。
ビスフェノールA生殖系に影響を及ぼす、環境ホルモンがでる化学物質。 フランスでは禁止になっています。プラスチックの食器・ 缶詰の内側やビニール袋・レシートや食品ラベルの感熱紙からでると言われています。缶詰料理を頻繁に食べたり、袋ごとお鍋で煮たり、レンジにかけるのは避けたいもの。フランスでは朝のテレビで《食品は購入後、ガラス容器に 移し替えましょう》と放映されていました。《鍋で袋ごと茹でましょう》とすすめる日本とは正反対ですね。 ビスフェノールAに限らず、そもそもプラスチックには主要材料をつくるために添加物をいれるのですが、この添加物からでる毒性がすごくあいまいなんですよ。 食品ラップの会社のHPとかもみても上手に《触れないように》説明されています。
ほかにもあるのですが・・冒頭ですので・・・これくらいで!! 以上レポーター リケジョ料理研究家でした!
うわ。。もっと詳しく聞きたくなりました!!!!でもどうして世間では教えないの?
日本は企業の経済を奨励しているので、水を差すようなことは控えるの。情報を知っている自分たちは とっくの昔から食べないようにしていても。テレビはスポンサー商品のことは言えないんです。だから私たちには知りたくても情報が入ってこないんです。 そういうこともラクレムデクレムは詳しいので、随時情報提供中です。最近では漢方のプロフェショナルにもなったので、薬膳情報と合わせて・・・最強情報をお届けしています!
大切な人を守るために絶対知っておきたい《食品添加物の基礎知識》
おうちで手作りしよう! ~ちょっと真面目に地味に・・・添加物の知識 その2~料理教室の【まるで教科書!】食品添加物の基礎知識
おうちで手作りしよう!~ちょっと真面目に地味に・・・添加物の知識 その3~
【送料無料】食品の裏側 価格:1,470円(税込、送料別) |
【生活が劇的に変わる!】食品添加物の基礎知識
大好きなアメリカンクッキーの ミセスフィールドのレシピをアレンジした 真由美"お姉さん"風クッキー。添加物は気を付けていても、 入ってくる現代。
せめて素材を用意して おうちで手づくりしなければ 大量にはいってきます。
添加物は基本的に 化学物質。 化学を学んでおいてなんなんですが、 食べ物は 自然の恵みでありたいと思うのです。 お日様や海や風や山や・・・ そんなものでできる恵み。
試験管の中で 試薬ビンの中から取り出した 物質で合成したものでは 体をつくることができるのだろうか? という思いなのです。
しかし 魚屋さんの一見自然そうな一尾の魚などにも 陳列の水などに添加物を溶かして、 魚の新鮮さを保てるようにしてあったり、
美味しそうな肉や魚介が 抗生物質とホルモン剤で 育てたものであったり、 殺菌剤入りのエサで育てた にわとりの卵であったり・・。 素材ですら 気を付けないといけない世の中。 恩恵を受ける代わりに 何かを失っている気がします。 しかし加工品を買うよりは 素材から作るほうがマシのはずです。 その場で見張ってつくるところを チェックできないのですから。 裏をみる習慣をつけたって、 一括表示とかで 香料、乳化剤、PH調整剤、 発色剤、アミノ酸調味料など、 まるで一つしか使っていないような 表示もあります。 本来 添加物は一種では効き目が薄いのだそうです。 数種ずつ加えないとダメだから・・・。 化学合成物質のとりたくない添加物は だいたいカタカナ名です。 そうでないのは添加物は一括表示の中に 隠されているということです。 2種つかえば2種個別に表示しなければならないが、 5種使えば一個の一括表示でいい・・・。 巧妙だと思います。 それを解釈する教育を私たちは 受けていないのですから・・。 なので 何が添加物なのかは、 「スーパーで買えない素材、 いつものレシピ本にはのっていない材料」 これを基本にチェックしましょう。 これはわかりやすい見分け方法です。 前回紹介した本でも ちょっと出来合いのものを一食分買うと ざっと30種になっている、とかという例がありました。 そんな添加物のプロの著者が 子供には与えたくない添加物を 2つだけ特別に紹介していました。 あまり話題にしない添加物だったので ご紹介しておきます。 ●特に子供に与えたくない添加物● ・たんぱく加水分解物 ・ブドウ糖果糖液糖 これをつかっていない 出来合いものはないんじゃないかという よくみる添加物です。 一度カゴにいれる前にチェックしてみませんか?
楽天レシピ
人気ランキング
1位獲得レシピ
楽天レシピ 初代アンバサダー就任《料理研究家 熊谷真由美》
数々の レシピが皆に愛され、人気ランキング1位を獲得しました。ありがとうございました。