大切な人を想う、思いやりごはん(薬膳)。

料理教室ラクレムデクレム料理研究家 熊谷真由美

おもてなし料理教室 1日体験 随時受付中

1日体験レッスン

最新ブログ・会員サイト

大切な人を想う、思いやりごはん体にいい料理はさりげなく・・・ラクレムデクレム新浦安

すべての食材には体にいい。

体調に合わせて食べることを【薬膳】といいます。

漢方の専門資格、国際中医師を取得。 大切な人を心から気遣うために、 漢方的食養生(薬膳)のお話しをレッスンでは毎回5分ですがしています。 すぐにつかえて、お子様の子育てやご両親の健康、そしてご自身のアンチエイジングに いいと好評いただいています。 ラクレムデクレムの

おもいやりご飯

のぞいてみてください。 さりげなく、自然に体のバランスを整えるのは、

中医学(漢方)に基づいた中医薬膳。

熊まゆ先生

≪薬膳≫は、中医学に基づいて、漢方8体質に分類することが、まず基本!

自分がどの体質なのか、わかれば・・美容も健康法もおクスリに頼らない生活ができます! 自分にあった食材がポイントですよ。

今月の注目レシピ

銀耳梨黑糖糖浆
    白木耳と梨のあん蜜風のレシピ作り方

銀耳梨黑糖糖浆 白木耳と梨のあん蜜風のレシピ作り方

2時間ほどじっくり煮込むとトロトロになる白キクラゲ。おもてなし料理教室や日本中医学院の文化際2023では、1時間未満にしました。 白キクラゲの特有のコリコリ感が残り、私的にはこっちがお気に入り。効能も見た目も素晴らしい白キクラゲって高貴なイメージなので、ノーブルな感じに盛り付け。自家製黒蜜をかけて・・・。美味しくて好評でした。
銀耳梨黑糖糖浆 白木耳と梨のあん蜜風のレシピ作り方

だし要らず 毎日健康的に 味噌汁を飲みたい方のための
   塩麹の 自家製インスタント味噌汁

手作り塩麹と活用レシピ(ゆず塩麹・塩麹味噌汁)


だし要らず 毎日健康的に 味噌汁を飲みたい方のための
   塩麹の 自家製インスタント味噌汁 だし要らず 毎日健康的に 味噌汁を飲みたい方のための
     塩麹の 自家製インスタント味噌汁 だし要らず 毎日健康的に 味噌汁を飲みたい方のための
                          塩麹の 自家製インスタント味噌汁 基本の塩麹の作り方 ゆず塩麹の作り方 塩麹の味噌汁

キヌアのトマトパエリア キヌアのトマトパエリア キヌアのトマトパエリア

キヌアのトマトパエリア

2023年8月16日読売新聞にてキヌアのレシピ作り方をご紹介させていただきました。
2023年8月16日読売新聞にてキヌアのレシピ作り方を2種ご紹介させていただきました。


キヌアの食べ方とレシピ作り方

WキヌアのディップWキヌアのディップ

Wキヌアのディップ


キヌアの食べ方とレシピ作り方

キヌアの食べ方とレシピ作り方

キヌアの食べ方とレシピ作り方

キヌアの食べ方とレシピ作り方

梅雨薬膳なら、とうもろこしと緑豆のごはん。とうもろこしの芯を炊き込み旨味アップ

とうもろこしと緑豆のごはん

梅雨薬膳なら、とうもろこしと緑豆のごはん。とうもろこしの芯を炊き込み旨味アップ 梅雨薬膳なら、とうもろこしと緑豆のごはん。とうもろこしの芯を炊き込み旨味アップ 梅雨薬膳なら、とうもろこしと緑豆のごはん。とうもろこしの芯を炊き込み旨味アップ 梅雨薬膳なら、とうもろこしと緑豆のごはん。とうもろこしの芯を炊き込み旨味アップ 梅雨薬膳なら、とうもろこしと緑豆のごはん。とうもろこしの芯を炊き込み旨味アップ 梅雨薬膳なら、とうもろこしと緑豆のごはん。とうもろこしの芯を炊き込み旨味アップ 梅雨薬膳なら、とうもろこしと緑豆のごはん。とうもろこしの芯を炊き込み旨味アップ 梅雨薬膳なら、とうもろこしと緑豆のごはん。とうもろこしの芯を炊き込み旨味アップ 梅雨薬膳なら、とうもろこしと緑豆のごはん。とうもろこしの芯を炊き込み旨味アップ 梅雨薬膳なら、とうもろこしと緑豆のごはん。とうもろこしの芯を炊き込み旨味アップ

とうもろこしと緑豆で同じ作用のものを組み合わせて 効果微増。梅雨薬膳なら、とうもろこしと緑豆のごはん。とうもろこしの芯を炊き込み旨味アップ 梅雨薬膳なら、とうもろこしと緑豆のごはん。とうもろこしの芯を炊き込み旨味アップ 梅雨薬膳なら、とうもろこしと緑豆のごはん。とうもろこしの芯を炊き込み旨味アップ 梅雨薬膳なら、とうもろこしと緑豆のごはん。とうもろこしの芯を炊き込み旨味アップ 梅雨薬膳なら、とうもろこしと緑豆のごはん。とうもろこしの芯を炊き込み旨味アップ 梅雨薬膳なら、とうもろこしと緑豆のごはん。とうもろこしの芯を炊き込み旨味アップ

黒キクラゲのシークワーサーのポン酢で和え物

黒キクラゲのシークワーサーのポン酢和え

沖縄のシークワーサー100%の原液をお酢の代わりにして、自家製ポン酢をつくり、茹でた黒キクラゲを和えただけの 黒キクラゲの和え物。
黒キクラゲのシークワーサーのポン酢で和え物
ラクレムデクレム新浦安のおもてなし料理教室の2022年4月のレッスンでの、ひと品です。ラクレムデクレム新浦安では、漢方薬膳の知識もとりいれ、 ご家族や来客のお客様の体のことを気遣った、おもてなし料理をつくるのを心がけています。これもそんなコンセプトでできたレシピです。解説はレッスンで たっぷりしましたので、おうちでは、美味しくいただくだけ!。

山芋のひらひら薔薇サラダ

山芋のひらひら薔薇サラダ

山芋は中医薬膳では、気を補う補気薬。そう漢方薬認定なんですよね。スーパーで買えるのでどんどん利用したい。 そんなわけで考えたサラダ。おしゃれでしょ? 山芋の薔薇サラダ
レシピ・作り方

ヤングコーンのグリル

2019年八百屋さんでやたら見かけるようになったのが・・・このヤングコーン。とうもろしの栽培途中に間引いたもの。成熟したとうもろこしのような 甘みはないのですが・・・これ・・・梅雨時期の薬膳や痰湿体質の方におすすめ。じっくりオーブンで焼いて、中のひげ根も一緒にいただきます。 韓国茶でヒゲ茶もありますが、これは梅雨時期の薬膳や痰湿体質の方におすすめする、れっきとした漢方薬。≪ムクむ≫ ≪重だるい!≫ が口癖の人には是非!! 味付けはお好みで。この日はおしょうゆをひとはけ。

kukonomiクコのみと菊のお茶

くこの実と菊のリラックス茶

パソコンをするあの人に。プレゼンの前に。受験の前に。こんなに可愛い組合せなのに、クコのみ+菊花の組合わせは、中医学(漢方)では目・肝にいい実力派の定番ユニット。 おそるべし。疲れ目以外でも目に関する気になるときには、とりあえず食べてみて。

北京でであった元気がでる山芋のドリンク

山薬紅棗飲

北京2019の薬膳・漢方研修でであった・・「飲む山芋!!」。山芋は山の薬と呼ぶ漢方薬。 北京では普通にソフトドリンクのメニューにありました。中医学では《元気をつくる》補気類。気虚体質の人に。脾肺腎にはいるので、めちゃめちゃ貴重。 とうことでマメに食べて元気になりましょ。北京では黒糖となつめパウダーがはいっていたのですが、今回は黒糖のみで手軽につくってみました。 野菜で
おもてなし料理
中華料理
油をほとんどつかわない
山芋料理

黒米ご飯|千葉県浦安市の料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム

黒米のお赤飯風

お赤飯の原型とも。黒米はアンチエイジング。頭脳を使うあの人に。物忘れをしないように目上の人に。

クレム

ラクレムデクレムの5分漢方食養生の レッスンのおかげで 肌あれ・便秘とか、生理痛とか、頭痛とかのちょっとしたプチ不調のときに、自分の体のバランスを考えて、 足したり引いたりする 中医学の食養生法で、 改善されることを何度も経験。 食べ物って大事。 って思う今日この頃です。

薬膳理論はシンプルでわかりやすい。知らないなんて損。 知っておくだけで違いますね!

蕎麦の実とアボカドと生ハムのサラダ

蕎麦のの実とアボカドと生ハムのサラダ

蕎麦の実、まだ茹でてるの?炒る!が美味しいよ。 私は2015年ごろパリのラデュレでお菓子に使われているのを味わいました。香ばしくて、チョコやキャラメルともとってもあう。異国フランスで和を感じながら味わっていました。 それが今スーパーフードとして日本でもブームだとか。ひし形の可愛い蕎麦の実は、日本では茹でるを推奨。でも炒るととっても美味しいのです。 そして漢方薬では理気薬。気をめぐらせる効果があるのです。時間や雑務に追われるストレス過多な現代人にはおすすめ。気滞体質の人は毎日食べてちょうどよいです。 中医体質の気滞体質かどうか≪私ごはん。相談室≫でセルフチェックしてみる 私もバタバタするときにはポリポリしています。気滞体質になって目がぴくぴくしていた生徒さんにもおすすめしたら、目のぴくぴくがすぐに治ったそう。 こういう話を聞くと、今食べるものを大切にしたくなりますよね。 人気


蕎麦の実は食べるリラックス食材。 ポイント

だから気滞体質の人には薬膳料理になるけれど・・・生ハムとクリチと 蕎麦の実のアボカドサラダ。 あはっ、普通にお酒のおつまみに美味しいの。(みんなに誤解されている薬膳ってそういうものなのよね。)

もずくと胡瓜の和え物

もずくと胡瓜の酢のもの

夏バテ防止には甘酸っぱいもの!という漢方原則に基づいて 人気

超簡単。これが料理か!という位。でも楽天レシピではつくレポで大人気。 薬膳チェックすると、 昆布・海藻類は中医薬学では化痰類。つまり、体の中の塊や脂肪を散らしてくれる軟堅散結作用がある食薬。 へんなできものができる微妙な元少女には聞き捨てならない!アンチエイジング食材ってこと。 で・・・甘酢は陰を増やす=甘酸化陰という法則により・・・潤いまでアップするの!!。 夏バテ防止に!普段ならウルウルお肌の味方。食べる美容液ですね、完璧!?梅雨時期から夏にむけて、体のむくみや吹き出物が できちゃう人におすすめの薬膳レシピ。


甘酢は陰を増やす=甘酸化陰 ポイント

|千葉浦安市県のお菓子教室 熊谷真由美のラクレムデクレム

みんなで食べるのは食養生薬膳

薬膳って・・普通の食材でできるんです! 人気

薬草いれたちょっとクセのある料理が薬膳料理と思われている節あり。 上のもずくと胡瓜の巣のものが薬膳?と思ったかも。でもこれ、関係ないときに食べたり何もかんがえなければ普通の料理です。 ≪本当の薬膳は普通の食材できる。ただし、そのときの体質にあわせて≫ということなんです。 季節に合わせるのは、健康な人用。むしろもっと役立つ実践的な薬膳をご紹介したいと思っています。 薬膳は体質チェック必須。漢方のプロフェショナル、国際中医師の資格まで取得しましたので・・・重要な体質チェックは聞いてくれれば あなたもその日から薬膳できちゃいます。


スーパーの食材で食療・食養できる中医営養学 ポイント


命をはぐくむ食だから! 35歳になったら知っておきたい栄養学 食事による漢方式養生法を伝授!!



なぜ?
ラクレムデクレムのおもてなし料理教室で ・・・栄養のお話しまで聞けるの?


それは・・
大切な人に
召し上がっていただくからには、



食べることで体も
Happyになってもらいたいから。



命をはぐくむ”食”だから、
今日何を食べるかはとっても大切。
漢方式食養生法はレシピでなく、

食材

に注目しているから
簡単に取り入れられます。


あれっと思った時に、
食べるおクスリ

食材

で改善できるんです!



私自身がクスリいらずで育ち、
80近い両親も病院にも薬ものまず
どこも痛くない生活をしています。
いわゆる 漢方式養生法を実践してきたおかげだと思います。
近年全国80の医学部でも必修になり、
西洋医学との結合がされている漢方こと、中医学。
私もブームに乗り?、
薬膳の最高峰の資格、

国際中医薬膳師

を取得し、
今なお お医者様や薬剤師さんに混じって漢方を学でいます。


毎レッスン5分ですが、
【使える漢方式食養生法】
をわかりやすく説明しています。


体の不調対策だけでなく、
イキイキ&キレイのためにも・・・・。

早く始めている人ほどお得!!!

むずかしそう?
そんなことありません。


漢方薬局で診てもらえる本格的な【漢方体質】

などは私に聞いてください!!
おススメ食材もあわせて
お知らせしています。
(冷えとか肩こりとかプチ不調などもレッスン後
みなさんこっそり相談されています。)

あとは使えるお話しを、
時にクイズを交えて
お話ししています。

たとえば。。。


《Q》 彼がカゼをひきました。
熱があって、ノドがいたくて、
ゾクゾクすると言っています。
では、彼に作ってあげるべきは、
次のどちらでしょうか?

①ネギと生姜のポカポカおじや
②大根と豚ひき肉のトマトリゾット





どちらを作るべきか、
すぐにわかりましたか?

《A》正解は
②の大根と豚ひき肉のトマトリゾット。


彼は熱タイプのカゼをひいているので、
①のような体を温めてしまう食材はNG.
ますますひどくなってしまいますよ。
②のような・・
体の熱を冷ます効果のある食材を
使ったお料理を食べてもらいましょう。
もちろんレトルトを利用するときには、その食材をプラスすればいいのです。


大切な人たちが
食べて元気になってくれれば・・・
すごく嬉しくないですか?
こういう《レシピの漢方式選択力》を
《薬膳》といいます。





「君のおかげで良くなったよ」と、
あなたへの信頼感が増すでしょう。

あなたも、漢方式に栄養管理。
手軽にチェック&フォロー
してみませんか?


お教室で過ごす時間が、
ただ美味しく楽しいだけでなく、
さりげなく有意義でありますように。
黒キクラゲと抹茶白玉団子 黒蜜かけ

黒キクラゲの抹茶白玉 黒糖がけ

秋のおうちアジアン料理のおもてなしのテーブルコーディネイト

黒きくらげをじっくりコトコト煮て、甘味に仕立てました。あとは抹茶と豆腐をいれたふわふわの 抹茶団子を茹でて、自家製黒蜜をかけて完成!!!! 白玉粉 前に雑誌《わたし時間》で特集6ページ、黒キクラゲ特集でお料理と記事をお仕事させていただいたときにも、 人気でした。トロトロの黒キクラゲの美味しさに皆開眼。

黒キクラゲは薬膳では一番のスーパーフード。体に良すぎるので、こまめに食べたい。何がどう?と思う方は是非レッスンへ。

うちは薬膳の話をするけど、皆さん思っているような薬膳教室ではないので、他は中華や韓国を混ぜたおもてな し料理をこんな感じでレッスンしています。どんなことしているの???と興味ある方はコチラからチェックしてみてくださいね。 秋のおうちアジアン料理のおもてなしのテーブルコーディネイト 秋のおうちアジアン料理のおもてなしのテーブルコーディネイト

フランス菓子教室
Lesson Photo
おもてなし料理 教室
Lesson Photo

関連記事Related article

おもてなし料理教室

1日体験随時 【おもてなし料理教室】

自家製ジェノベーゼ

マカロン1日単発講座

1日単発講座 【マカロン1日単発講座】

吉祥寺サトウ風コロッケ

パリのお菓子を手作り

1日体験随時 【フランス菓子教室 研究家クラス】

居酒屋メニュー

手打ちパスタ

ママがつくる簡単おやつ

著書Book

20冊の本を書かせていただきました。

Contact

料理研究家 熊谷真由美
↓メールはこちらより↓

↓お知らせ・クーポン・ポイントカード↓
友だち追加

新浦安のお料理教室ラクレムデクレム

新浦安のお料理教室ラクレムデクレム

新浦安のお菓子教室ラクレムデクレム