おうち呑み居心地のいい空間
おもてなし料理教室 日程 おもてなし料理 教室Lesson Photo ラクレムデクレム
料理研究家
熊谷真由美
、

鶏肉のコンフィ
ワインにはもちろん、日本酒にもあう
コンフィ。フランスではフォワグラの産地、ペリゴール地方でつくられる鴨の郷土料理です。作り置きして当日焼き目をつけていただく、おつまみです。
時間がかかるけど、あまりの美味しさのため、 おもてなし料理教室ではレッスン後すぐに復習する生徒さん多数の大人気レシピ。
鴨のコンフィ・鶏肉のコンフィ
レシピ作り方
バターなしのフランス料理
Ouchi Bar
おうち呑み・おうち居酒屋おつまみでおもてなし
ラクレムデクレムは毎回 来客に特化したおもてなしの料理をレッスンする教室なので、毎回が飲み会対応のレシピです。うふふ。
日本では、台所からでてこなくて・・・おもてなしに専念するのが 美徳とされているのではないでしょうか???
私は今田美奈子先生はじめ、ヨーロッパ式のおもてなしのコンセプトを教わったので、人生楽しむ式のフレンチ思考!
なので・・ずばり・・おうち呑みのこわだりは・・・いかにおもてなしする側の私自身がしっかりと会話に参加して 、しっかりと飲むか!です!
なので必然的に上手なタイムスケジュールが大切になります! 。
おうちで飲み会のポイント
- 無理しない!
- 自分もしっかりと飲む!!
以下つくりおきやタイムスケジュールを大切にした!おうち呑み・おうち居酒屋おつまみにあうレッスン写真のご紹介です。。
Ouchi Bar
おうち呑み
おうちバルのおつまみ
見出し
。
ですが、

簡単!お祭りの香ばしい醤油味♪イカの姿焼き♪
イカは自分で解体したほうが鮮度がよくておいしいです。 イカは短時間加熱ですごくふっくらして柔らかく仕上がります。 簡単!お祭りの香ばしい醤油味♪イカの姿焼き♪ レシピ・作り方 海鮮類・おさかなのメニュー
お家のみは簡単!おしゃれな!おつまみからスタート

簡単なのに人気な、玉葱のマリネ
おうちで飲み会するとき・・ワインなら・・・お酢がNGなのは、ソムリエの常識。
酸っぱいとワインの出番がなくなっちちゃいますものね。この玉ねぎのマリネはつくりおき向き。これなら当日余裕がもてます!もてなした本人が”楽しんで”いないと
おもてなしにならない!というフレンチ式のおもてなしコンセプト。これならつくれそう!しかも「絶品美味しい」と酒呑み男性陣にも好評。
このメニューだけで!レッスンできそうな存在感のある、でも簡単お料理。

絶品!玉葱のマリネ
お友達や夫婦でいらして・・男女みんなが楽しめる!おつまみレシピ。かんたんで美味しく・・しかもヘルシー。
しかも食材も身近なものを上手に使えるとカブがあがります。しかも・・実際つくりやすくないと。ふだんつくれるかどうかが決めて。
レッスンではソムリエの私から、ワインの合わせ方を《お料理の色と手間で合わせる法則》をご紹介しました。!
お家のみはおもてなし側が率先して時間を楽しむ!
というわけで、同じレシピのものを2つ並べてみました。盛り付けで人数は柔軟に対応可能。だからおもてなしレシピは普段作りなれたものをおもてなしの
、メンバーや状況にあわせて盛り付けで調節すればいいのです。
お教室のレシピも3品つくれば4人分ですが、一品つくらなければ2人分でいけますしね。
無理しない・・・。新しいメニューには挑戦しない・・・ふだんつくっているもので・・・《おもてなし》☆
おうち!おつまみ

オニオン ブロッサム
玉ねぎの”花”を咲かせましょう。USJでも大人気のメニューとか。
このメニューだけで!レッスンできそうな存在感のある、でも簡単お料理。

おうちバル!菜の花とタコのアヒージョ
菜の花をスパニッシュにつかってみます。春の訪れを味わいましょう。パスタを添えればペペロンチーノにもなるお助けレシピ!!

さんまの佃煮
いわしが品薄だったので、さんまで。市販のものより、甘さ控えめに。

イカのいんろう焼き
いかの足とワタが中につまっています。お酒がすすむ。

ペーパーチキン
おうちで揚げやすいよう、オーブンシートのサイズを最優先して、小さ目にあげました。 開いていただくと楽しいし、蒸し揚げなので旨みが逃げないので美味。シンガポールの名物料理。

エリンギ菊花和え
エリンギは別名アワビだけ。シャキシャキ美味しい、エリンギの和え物。

豚厚切り肉の照り焼き
特製秘伝のたれ?!に15分つけ,あとは焼くだけ!簡単なのにボリューミイ。BBQやサンドイッチにも。会食時の生徒さんの手も止まりませんでした・・。
この時の他のおもてなし料理教室のメニューは懐石風の上品なあっさり料理に組み合わせ。>>>>>
料理研究家
熊谷真由美 のラクレムデクレム
お料理教室