ほうれんそうのキッシュのレシピ・作り方

おもてなし料理教室 1日体験 随時受付中

1日体験レッスン

最新ブログ・会員サイト

レシピサイト料理研究家 熊谷真由美

また、独学では何度やってもバターでベタベタになり、何が悪いかわからなかったという、 生徒さんの強い要望でご希望日に受講できる、マンツーマン指導の講座も2023年秋より開催中。大変丁寧な個人レッスンです。 スケジュール的にもいつまでやっているかわからないのでお早めに。↓

折り込みパイ生地1日単発講座

キッシュ1日単発講座

見るだけ!では、自分のやり方が正しいのか、わからないです。わからないところが、わからない方が受講されています。 もちろん、初めての方も・・・。レッスンの様子はこちらより。カフェをしたいとか、持ち寄りパーティに、「側面がなくなってしまう、漏れるか」方はに喜ばれています。

キッシュ生地1日単発講座 詳細を見る

ご案内案内

熊谷真由美のラクレムデクレム La Crème des CrèmesのWebサイト

レッスンご検討の方はまずはコチラをご覧ください。

1日体験や1日単発講座もございます。 ラクレムデクレムおもてなし料理教室について少しご案内です。
フランス料理

●基本●のパリ仕込みのトロけるほうれんそうのキッシュ

パリで食べたミュロのお惣菜のキッシュ。丸ごと買ってじっくり賞味。 ほうれんそうのやわらかさが決めてだと思って、何年もレシピを保留にしていましたが、 あるときインドのカレーのレシピから茹で方のヒントを得てやってみたら、 あのパリの味が再現できました

塩味のタルト(タルト・サレ)といえば、キッシュ。フランスでは手抜き料理なのでおもてなし向きではないのだけれど。日本ではごちそうです。是非マスターしたいキッシュ。

ほうれん草のキッシュ

<< BACK

材料 (6人分)

ほうれん草 1束
重曹 小1
バター 大1
塩・こしょう 適宜
溶き卵 適宜
ソーセージまたはベーコン・パンチェッタ 50g
●練り込みパイ生地●
強力粉 60g
薄力粉 140g
バタ- 100g
1個
ひとつまみ
大2
●キッシュ用卵液●
1・1/2個
牛乳 200ml
塩 ・こしょう 少々
●型●
18cmタルト型 または15cmΦX5cm深さセルクル 1個

作り方

     
  1. ●練りこみパイ生地●粉にバタ-を加え、米粒大まで切り混ぜる。  水 塩 卵を加え混ぜたものえ加える。ひとまとめにして冷蔵庫で30分休ませる。
  2. 2mm厚にのし、型に生地を敷き込む。フォ-クで穴をあける。 重しをしてオ-ブン 210℃ 15分で空焼き。 重しを外し溶き卵(分量外)をぬり、薄いきつね色になるまでさらに焼く

    ほうれん草のキッシュ

  3. ほうれん草は塩・重曹をいれてやわらかく茹でる。水気をしっかりきってバターでソテーする。 塩・こしょうで味付け。ほうれん草・ベーコンあれば パンチェタを型の中にいれる。


    ほうれん草のキッシュ

  4. キッシュ用卵液 卵をとく。沸騰直前まで温めた牛乳を加え、混ぜる。塩 こしょうで味を整える。型の中にを注ぐ。

  5. オ-ブン 200℃15分、温度を下げさらに180℃15分 表面がきつね色になればよい。 冷ましてから型からぬき 切り分ける
    point

    フランスでは手抜き料理の代表のキッシュ。日本ではまだまだ主役



Point

練りこみパイ生地がきちんと角まで入って、下にずりおちないように焼きたい。 でないと卵液がはいらないので、丁寧に手早く作るのがコツ。 フチがギザギザのタイプの型でもいいですが、フランスでは高さのある、 セルクル型で焼くのが普通です。


Memo

トロトロほうれん草がたっぷり。やわらかいのがパリのミュロ風の味わい。茹で方のヒントはインドカレーから・・・・。

難易度 簡単

準備 調理 合計

大切な人の心をぎゅっと掴み
美味しい楽しいおもてなしの時間
Temps*Convivialをすごすための
【調理&レシピ製作】


You’ll Also Love

タブ1の中身
タブ2の中身

よく頂く質問

きちんと生地を上まで入れたはずなのに・・・どうして生地がさながちゃうの?卵液がはいるところがなくなってキッシュ にならない・・・どうしよう・・。
キッシュ初めてさんによくあること。ちょっとしたコツを知れば、防げます。 焼いたあとに生地が下がらない 解決策はコチラで説明しています。

こちらで、お料理教室・お菓子教室でレッスン中です!


楽天レシピ
人気ランキング
1位獲得レシピ

楽天レシピ 初代アンバサダー就任《料理研究家 熊谷真由美》

数々の レシピが皆に愛され、人気ランキング1位を獲得しました。ありがとうございました。
月1回第4水木土日より1日1日体験の日程
和・洋・中をレッスンレッスンMENU

新浦安のお料理教室ラクレムデクレム

新浦安のお料理教室ラクレムデクレム

新浦安のお菓子教室ラクレムデクレム