食パン焼く 食パンはクッキーの型でお好みの形に抜く。
フライパンにのせ片面ずつ弱火で5分焼いて、火を止め5分を両面行う。冷めるまでおいて、カリッとさせる。
カラメル フライパンでアーモンドダイスをいれてカリッと炒る。フライパンに砂糖、水あめを加え中火にかけ、キツネ色に焦がす。
キャラメル 色よくなったら、バターと生クリームを加え、 ヘラです混ぜながらキャラメル色まで煮詰める。
温度管理 冷水に落としてつまめるようになったら、アーモンドダイスを加える。食パンの上にスプーンで薄く塗り広げ、冷まし固める。
point
おいしくなるコツ
食パンをまずカリカリにしてから、キャラメルをのせます。アーモンドはなくてもOK.ピーナッツやクルミに変えても美味しいです。
冷凍庫保存すると湿気にくく美味しさが長持ち。著書のレシピ本「塩スイーツ」でも人気だったキャラメ.ルをラスクにも。
Recipe Notes
おうちでフライパンでつくろう【キャラメルの食パンラスク】のレシピ。
●2012/6/26旧ブログからの移動記事
こんばんは。
明日までおもてなし料理教室@新浦安。
気候がいいので、
ちょっと遠くまで買い出しに行って
リフレッシュしています。
今日はひさびさレシピをご紹介。
(たまっているのも写真整理を前に躊躇してます・・・。)
今アトレ新浦安では
あの花●牧場の塩キャラメルの出店が
期間限定ででているのですが・・・。
お客さんが皆無・・・。
あのブームはなんだったのか・・・・・。
「塩スイーツ」の本で生キャラメル表紙にした
私としてはちょっと複雑な気持ちです。
あの本をだしたときは、
まだキャラメルブームがきそうだったけれど、
それは業界での話。
一般の編集やカメラマンさんたちは
不思議そうに撮影されてましたよ。
「こんなにやわらかいキャラメルって何?」 と。
出版後みなさんご周知のブーム到来。
すごい行列でしたね。
で、今。
だれも見もしない・・・。
何があったの???
家でつくれるんですよ~。
だから売れない?
高い?
ほんとうにいいものは、
あまりブームにならずに
息長く、
根付いてほしい。
リピートするのは
結局自分がほんとうに美味しいものに限る、
ということなんでしょうか。
今日ご紹介するのは
フライパンでつくったラスクです。
手軽な食パンでつくったので、
おやつにはぴったり。
もちろん
美味しいバゲットでもOKですよ。
キリはといません。
キャラメルは煮詰め方で固さがかわります。
個人的にはどの固さでも美味しいと思うし、
ましてや失敗ではありませんよ。
すぐ食べないときは冷凍しておけば
ベタベタしません。
こんなに簡単につくれます。
【キャラメルの食パンラスク】
=食パン8切れ=バゲットでもOK
●塗りキャラメル●
砂糖80g
水あめ70g
生クリーム100ml
バター35g
アーモンドダイス40g
1)食パンはクッキーの型でお好みの形に抜く。
フライパンにのせ片面ずつ弱火で5分焼いて、
火を止め5分を両面行う。
冷めるまでおいて、カリッとさせる。
フライパンでアーモンドダイスをいれてカリッと炒る。
2)フライパンに砂糖、水あめを加え中火にかけ、
キツネ色に焦がす。色よくなったら、
バターと生クリームを加え、
ヘラです混ぜながらキャラメル色まで煮詰める。
冷水に落としてつまめるようになったら、
アーモンドダイスを加える。
食パンの上にのせる
#くまの巻き #熊谷真由美レシピ
このレシピでつくっていただいたら、写真を撮っていただいて、
インスタグラムでハッシュタグ
#くまの巻き #熊谷真由美レシピ
をつけてシェアいただけると大変嬉しいです!
もしあなたが・・・・
●●レシピを見てお菓子●●をつくってみたけれど・・
なかなか上手につくれなかったと感じているのなら・・・・
\ 人気 /
月1回、おうちに帰ると 手作りお菓子が待っている♪
最高に丁寧な!失敗しらずの 真由美メソッド
失敗しない!初心者さんのための フランス菓子教室 月1パリのお菓子クラス
開催日:第2水木土日(ご希望日10日前まで受け付け中)
>>このレッスンを詳しく見る
>> この他のレッスンを詳しく見る
もしあなたが・・・・
●●レシピを見てお菓子●●をつくってみたけれど・・
なかなか上手につくれなかったと感じているのなら・・・・
\ 人気 /
最高に丁寧な!失敗しらずの 真由美メソッド
《ゼロから始める初心者さんのための》
失敗しない! こねないパン講座
開催日:ご希望日 10時(ご希望日10日前まで受け付け中)
>>このレッスンを詳しく見る
>> この認定講座を詳しく見る
レシピだけで、おいしく作れましたか?...もっと美味しくつくりたい方は料理研究家 熊谷真由美の直接指導が人気の
お菓子教室ラクレムデクレム新浦安(東京ベイ)に通ってみませんか?
1日体験レッスン
初めてサンも 身近な材料で、
プロ並みのお店で買ったようなお菓子
大切な人と過ごす楽しい美味しい時間
《心贈るお菓子》 Heart-made Sweets
おすすめのお献立Recommended recipe
たとえば、
こんな組み合わせで、おもてなしはいかがでしょうか?
似たようなレシピだと、こんな感じのものもあります♪
忙しけど1品、増やしたいときには、こんなのはいかがでしょうか
本格的なレシピに挑戦したいときには、こんなのいかがでしょうか。
More ●●● Recipes:
This post was originally published in 2022 and updated with new photos and recipe tips.
Photos and Recipe by
Mayumi KUMAGAI .
About Mayumi KUMAGAI... 料理研究家 熊谷真由美について...
私はお菓子や料理の科学理論をベースに初めてさんでも1回でも上手に、
ベテランさんはとびきり美味しく&身近な素材で手軽につくれてしまう
真由美メソッドを完成。レッスンで使用している
レシピをこのレシピサイト《くまの巻き》で無料公開中。
東京駅から20分でキッチンの新浦安駅での少人数制サロン風の
おもてなし料理教室とフランス菓子教室のレッスンは大好評。
海外から、国内から、飛行機や新幹線でも受講される
女性限定のラクレムデクレム新浦安を主宰。
指導歴31年、生徒数のべ1万人のプロの料理研究家であり、著書20冊の料理本・お菓子の本の著者であります。
大切な人の心をぎゅっ
と掴み
美味しい楽しいおもてなしの時間 Temps*Convivialをすごすために
Find Mayumi KUMAGAI on