


ポワソンダブリル フランス流エイプリルフールのミルフィーユ味のパイ
Poisson d'avril !
HOW TO MAKEポワソンダブリル
Poisson d'avril フランス流エイプリルフールポワソンダブリル フランスでは4月1日エイプリルフールのことを「Poisson d’avril(ポワソンダブリル)」《4月の魚》と呼びます。フランス語で「Poisson(ポワソン)」は魚、「d’avril(ダブリル」は4月を意味します。魚をモチーフにしたこのパイ菓子を食べる伝統的な習慣があります。 日本ではエイプリルフールと呼ぶこの日、フランスではPoisson d’avril(ポワソンダブリル)と呼び、いたずらをしあう日でもあります。 4月1日が近づくとフランスでは魚の形のチョコレートが大小並び、行事として大きなものであるのが確認できます。この魚はサバであるといわれています。あまり利口でない、だまされやすいといわれるサバ(maquereau)。4月になると簡単に釣れるそう。

Yield:
8 servings

Prep Time:
15minutes

Cook:
22minutes